一番湯の宿ホテル木暮 (Hotel Kogure)
駐車場
館内ショップ
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
FAX
風呂
囲碁
群馬県の宿泊施設
一番湯の宿ホテル木暮を予約する
一番湯の宿ホテル木暮 (Hotel Kogure)
星評価は、提携サイトから受け取った情報であり、宿泊施設に備わっていると予測される快適さや客室のレベルを示すものです。
風呂
館内ショップ
駐車場
駐車場
館内ショップ
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
FAX
風呂
囲碁
4.2非常に満足
立地の評価
サービス | 4.4 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 4.2 |
一番湯の宿ホテル木暮のおすすめ情報・特徴は何ですか?
上州伊香保の高台に北関東最大級1300坪の湯殿。伊香保の源泉「黄金の湯」総湧出量毎分4000L強の内、毎分1000L強の贅沢さをご堪能下さい
一番湯の宿ホテル木暮のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
一番湯の宿ホテル木暮のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
一番湯の宿ホテル木暮に駐車場はありますか?
一番湯の宿ホテル木暮には、お客様が利用できる駐車場がございます。
一番湯の宿ホテル木暮には、レストランや食事処はありますか?
一番湯の宿ホテル木暮には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
一番湯の宿ホテル木暮での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
一番湯の宿ホテル木暮は、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
一番湯の宿ホテル木暮の近くにはどのようなレストランがありますか?
一番湯の宿ホテル木暮は、カフェバー ティファニー、中村屋、 ラーメン永楽などの有名な美味しいレストランがある伊香保に位置しています。
一番湯の宿ホテル木暮周辺の人気観光スポットは何ですか?
一番湯の宿ホテル木暮は伊香保にあるため、伊香保温泉石段街、お宿 玉樹 ほの香、 ハワイ王国公使別邸などの有名な観光スポットにも近いです。
一番湯の宿ホテル木暮から近い人気の観光スポットはどこですか?
一番湯の宿ホテル木暮は伊香保にあり、Koganenoyukanをはじめとする自然が豊かな観光地にも近いです。
一番湯の宿ホテル木暮のお風呂・温泉について教えてください?
大浴場棟「子の湯千両」北関東最大級の湯殿。豊富な湯量と趣の異なる浴槽をご堪能下さい。
上州伊香保の高台に北関東最大級1300坪の湯殿。伊香保の源泉「黄金の湯」総湧出量毎分4000L強の内、毎分1000L強の贅沢さをご堪能下さい
非常に満足4.2
立地の評価
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
■館内のメンテナンスに伴い、下記日程を休館日とさせて頂きます
【期間】
(1) 2024年9月25日(水)
(2) 2025年1月7日(火) ~ 2025年1月8日(水)
(3) 2025年1月29日(水) ~ 2025年1月31日(金)
(4) 2025年2月5日(水) ~ 2025年2月6日(木)
(5) 2025年2月19日(水) ~ 2025年2月20日(木)
(6) 2025年2月24日(月) ~ 2025年2月27日(木) (4) 2025年2月5日(水) ~ 2025年2月6日(木)
(5) 2025年2月19日(水) ~ 2025年2月20日(木)
(6) 2025年2月24日(月) ~ 2025年2月27日(木) ■冬期(12月下旬~3月上旬)は降雪等により、道路路面が多少凍結する場合がありますので、スタッドレスタイヤ・タイヤチェーン等のご用意をお願いします
朝の澄んだ空気のなかにそびえる上州の山々を望みながら、地場食材をふんだんに使用した種類豊富なお料理と、明るく開放的な空間をぜひお楽しみくださいませ。 ■2024年7月26日 新ダイニング「soramori - 空森 -」OPEN
今春より改修工事を行ってきたロビーラウンジが、新ダイニング「空森(そらもり)」としてグランドオープンいたしました。
ご朝食をお召し上がりいただく絶景の展望ビュッフェ会場へと生まれ変わりました。
朝の澄んだ空気のなかにそびえる上州の山々を望みながら、地場食材をふんだんに使用した種類豊富なお料理と、明るく開放的な空間をぜひお楽しみくださいませ。
■源泉清掃のお知らせ■
伊香保温泉では定期的に源泉湯元の清掃作業を行っており、作業の際は各お宿への源泉の供給が数時間止まります。
つきましては、以下の日程が作業日となりましたので、ご案内申し上げます。
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
|閉じる
風呂
館内ショップ
駐車場
夕飯さらに美味しくなっていました”
6月19日から一泊。 90才母のリハビリを兼ねてほぼ月一回お世話になっています。 料理長が変わったようで5月の夕飯はちょっと・・・って感じでした。 変わってました。ワクワクする見た目、味、量も丁度良く、驚くほどバーションアップしていました、大満足です。 また伺います。
90才母のお気に入り”
4月12日に宿泊しました。 90才母のお気に入り宿です。2~3か月に1回利用しています。 朝食はいつもどおり大満足。 ▼今回夕食のお味がいまひとつでした、いつもと違います。 見た目は美しいのですがお味が?ギャップがありすぎて残念。 茶碗蒸しは具材がアンマッチで食べにくかったです。 お切込み、出汁が効いていない醤油の味だけがたっていました。 全体がメリハリのない味付けでした。 デザート、あれだけの食後で水ようかんでは満足できませんでした。 前回までの濃厚な月替わりのプリンを期待していましたが最後にモヤモヤ気分で終わりました。 ●フロントの女性の方ありがとうございます 4/12チェックアウト後、車寄せにお見送りの方がいらっしゃらず母が寂しそうにキョロキョロしていたらフロントの女性の方が走って出て来て見送っていただけました、母も大満足でありがとうございます。 さすが小暮さんです。
お風呂を満喫できる宿”
立派な温泉旅館です。まず広々としたロビーからの展望でびっくりさせられます。施設は全体的にゆったりとした豪華な造りですが、なんと言っても、この宿の特長は様々なタイプのお風呂を楽しめるというところです。屋内、展望露天、庭園というように環境が違う中に多数の湯舟が準備されています。 また従業員の方の接客態度も素晴らしく、快適に滞在できました。 残念な点は、夕食がほとんど印象に残らない、ごく普通の旅館の食事と言うところです。どこかに特徴を付けたらと思いました。
さすがの老舗ホテル”
すべてに大変満足でした。年代的なもので古いものと近代的なものとの融合で素晴らしいホテルでした。その中でも料理と温泉施設は別格に素晴らしかったです。温泉施設は多種の浴槽が用意されておりかけ流しなども最高でした。また泊まりたいと思うホテルはなかなかないものですが、家族も全員又行きたいと言っていました。
良かった。”
去年も榛名山の忘年山行で利用させていただき、今年も小野子山の忘年山行でした。本当に何もストレスなく、快適でした。