明賀屋本館 (Myogaya Honkan)
駐車場
送迎
ゲームコーナー
バー
自動販売機
館内ショップ
階段・通路の手すり
マッサージ
3.7
すごく良い
48 件の総評
48 件の総評
3.4
良い
立地の評価
明賀屋本館 (Myogaya Honkan)
駐車場
送迎
ゲームコーナー
バー
自動販売機
館内ショップ
階段・通路の手すり
マッサージ
サービス | 3.6 |
チェックイン開始時間 | 14:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.4 |
明賀屋本館のおすすめ情報・特徴は何ですか?
鹿股川の渓谷に位置。川岸露天風呂(混浴と女性専用)と貸切露天風呂が好評です。大浴場では2色のにごり湯が楽しめます。
明賀屋本館のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
明賀屋本館のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 02:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
明賀屋本館に駐車場はありますか?
明賀屋本館には、お客様が利用できる駐車場がございます。
明賀屋本館には、レストランや食事処はありますか?
明賀屋本館には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
明賀屋本館での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
明賀屋本館は、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
明賀屋本館の近くにはどのようなレストランがありますか?
えくぼ、割烹旅館 湯の花荘、 割烹居酒屋万丸は、明賀屋本館のある塩原周辺で人気があるレストランです。
明賀屋本館周辺の人気観光スポットは何ですか?
明賀屋本館に泊まると、塩原にある明賀屋本館、天皇の間記念公園、 谷崎潤一郎歌碑へのアクセスが便利です。
明賀屋本館から近い人気の観光スポットはどこですか?
明賀屋本館は、竜化の滝、塩原自然研究路、 ハンターマウンテン塩原などの自然が豊かな観光地がある塩原に位置しています。
明賀屋本館のお風呂・温泉について教えてください?
鹿股川の渓谷に立ち、その清流を間近に望む露天風呂、閑静な佇まいの中自然を満喫できます。
鹿股川の渓谷に位置。川岸露天風呂(混浴と女性専用)と貸切露天風呂が好評です。大浴場では2色のにごり湯が楽しめます。
3.4
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
19:00以降は夕食をお出しできません。 冬期はタイヤチェーンまたはスタッドレスタイヤをご用意ください。タイヤチェーン装着には指定のガソリンスタンドでお手伝いいたします。 携帯電話回線はauは一部客室を除きご利用可能、ドコモはロビー周りのみご利用可能です。ソフトバンクは当館では繋がりませんのでご注意ください。
秘湯という感じで良かったです”
塩原のメイン通りには近いのになかなかの風情があり、源泉も2種類の泉質があり良かったです。露天風呂は木製の階段を88段降りた川沿いで、湯舟は石をくりぬいたもので風情があり、周りの風景はとても美味しかったです。ただし露天風呂には洗い場がないのと上り下りにはかなりの体力が必要なことが難点かなと思います。
客室を見る
川沿い露天風呂”
スタッフの皆さんの対応、川沿いの露天風呂、共に最高でした!過去たくさん温泉巡りをして来ましたが、かなりオススメです。普通の旅館に飽きた方は是非行ってください。 大自然の中なので虫嫌いの娘はビビっていましたが、古い階段を降りて行くワクワクや川を見ながらの入浴、女湯への簡単な扉など、楽しめます。 ありがとうございました!
客室を見る
始めて利用しました!”
先日は大変お世話になりました。 ずっと行きたいと思っていた「露天風呂」でしたので、とても嬉しかったです。 当日は雨の影響で途中から露天風呂に入れなくなったのが残念でした! 建物は古いなりに、部屋なども綺麗にされていて角部屋だったのでとても広く、不満はありませんでした。しいて言えば、部屋の温度調整が個別で出来ればいいと思います。食事は朝、夕とも食べきれない程の量でした。温かい物は冷めたりせずに食べれましたし、美味しい食事ですね!! スタッフの方々には親切にして頂き、とても気持ち良く過ごす事が出来ました! また機会がありましたら宜しくお願いします!違う季節にも行ってみたいです。
客室を見る
お風呂は素晴らしい”
お風呂は評判通りですが・・・
客室を見る
台風が影響した”
台風の影響で川岸の露天風呂が20時までが残念だった
客室を見る
施設は古いが仲居さんは暖かい”
施設は古いがそれを補う形で接客が暖かい 仲居さん一人一人が良いサービスを心がけようと言う意識が浸透している それだけでこの旅館に泊まって良かったと思えます とはいえ宿泊した部屋は綺麗でした 良い旅館だと思います 携帯の電波が届かない点だけ注意ですかね
客室を見る
写真の露天風呂”
川沿いの露天風呂を目指して宿泊。案内チラシには記載の無かった川沿いの露天風呂へのアプローチ、それでも足の悪い妻と90段近い階段を往復しました。 この階段を往復できれば、足が悪いとは言えませんね。宿のみなさまは皆さんフレンドリーで過ごしやすい二日間でした。
客室を見る
快適な滞在”
到着したときから、快適に過ごすことができ、温泉はもちろん、景色も楽しませていただいた。一度、訪れたいと思っていた宿でした。 期間限定の特別プランでしたが、このような価格で宿泊してしまい、良いのだろうかと心苦しく思うほど、快適な滞在でした。ありがとうございました。
客室を見る
河原の露天風呂が最高!”
河原の露天風呂へ向かう88段の階段を降りて行く途中、25年前にもお伺いした記憶がよみがえりました。あの頃と変わらず、河原の露天風呂からの眺望が最高!
客室を見る
風情のある混浴露天風呂”
平日で宿泊客少なかったためか、階段の多い光風館から、本館にグレードアップしていただきました 夕、朝食とも地のもので美味しかったです。バスタオル巻きOKと旅館の案内の人の許可があったので、主人と、まだ陽のある夕方、夜、翌朝の女性専用時間に一人貸し切り状態で川沿いの露天風呂を満喫しました
客室を見る
露天風呂にびっくり”
川岸露天風呂に行く階段にびっくりでした。話のネタにいってみようと思いましたが、階段が急です。混浴は、バスタオル使って良いと明記されています。 女性専用もあります。 室内の温泉は、優しくとても良いです。 栃木和牛付きプランで良かったです。お肉がとても美味しかったです。
客室を見る
風呂がやっぱり良いです”
光風館プランでしたが風呂に近い本館の部屋を用意していただきました。ここの旅館は何といっても渓流沿いの露天風呂がおススメです。夕食前の時間帯は混浴にもかかわらず個々の浴槽がカップルに独占されていて入れずじまいでしたが、夕食後は家族で貸切状態で堪能できました。
客室を見る
温泉情緒抜群”
秘境感たっぷりな山奥の宿で、客室の窓からは立ち上る湯けむりが見え、まさにこれぞ温泉情緒といった感じ。川岸露天風呂に続く全八十八段の木の階段は見た目も凄まじいですが、お風呂に行くたび往復していると不思議と愛着がわいてきます。足腰が元気なうちに(あるいは建物が取り壊されないうちに)多くの人に体験してほしい温泉です。あと、川岸の露天風呂ばかりに目がいってしまいがちですが、館内の大浴場もかなり良いです。便の悪い山奥の宿にもかかわらず、スタッフの皆さんの気配りが良く、食事もオリジナル感のある料理が楽しめました。とりわけ、朝食で、きのこと葉菜を昆布だしの温泉で茹でて、塩をつけて食べるだけのシンプルな鍋が気に入りました。良い思い出になりました。
客室を見る
確かに階段は多かったです(笑)”
泊ったのは「光風館プラン☆訳あって(フロントと別棟で階段が多いです)お手軽料金 和室」でしたが、フロントから見れば3階程度で、数度の往復も軽い運動と思えば楽なものでした。 川岸の温泉へは88段の階段があり、降りるのは楽でしたが、帰りはちょっと疲れました(笑)。 合計11人のグループで行きましたが、全員が大満足の温泉探索旅行でした。
客室を見る
アンティーク好きにお勧め”
隣のもう一軒の旅館の先は通行禁止の遊歩道になるほどの奥地っぷりでした。昭和初期に建てられた洋館でいただくお食事は八寸がたくさん出てくる感じの大人向け。大人は大満足、小学生にはちょっと…。川岸の露天風呂へは古い階段を下りて行くので大変ですが、壊れて使えなくなった階段の残骸や、昔使っていたであろう出入り口や浴槽などがそのまま残されており、廃墟好きにはたまらないポイントでした。混浴の時間帯もバスタオルの着用ができるので女性でも安心。お掃除はちゃんとされていますが古いものが撤去されずに残っているので、潔癖な方には無理かもしれませんが、アンティーク、廃墟、昭和レトロなどが好きな方にはお勧めです。
客室を見る
露天風呂”
全体的にはよかったですよ
客室を見る
温泉の質がよかったです”
内湯も露天風呂も温泉の質はよかったです。 露天風呂の方は階段がしんどかったですが・・ のんびりとした時間が過ごせました。
客室を見る
サービスが向上”
数年前に利用したときに比べサービスが良くなった。駐車場に車を止めると係の人が出てきて案内をするし、布団敷の人は夕食の食堂に行くのを確認してから行っているし、廊下ですれ違うとよけながらそれぞれの人が挨拶をするなど館内は気持ち良く過ごす事ができた。一年以内に又利用したい。
客室を見る
名湯”
露天は最高でした。掛け流しのためかなり熱かったですが体に効きました。ちなみに女湯は適温だったようです。
客室を見る
昔風の良き温泉宿”
風呂は多くの方の書き込み通り、泉質5*、温度やや熱めの浴槽が多く4*、場所は階段の上り下りがあるが途中腰掛け場所もあり4*、清潔度は5*(夏休みだったためか息子さんかお孫さんが夜間入浴しながら浮いていた虫を汲み出していた)。食事は豪華ではないが川魚の刺身等あり、仕出しとは異なり手が入っている感あり。
客室を見る