積善館 本館 (Sekizenkan) 外観
積善館 本館 (Sekizenkan) 本館2名までご宿泊できるお部屋 - 客室
積善館 本館 (Sekizenkan)
積善館 本館 (Sekizenkan)
積善館 本館 (Sekizenkan) 外観
積善館 本館 (Sekizenkan) 外観
積善館 本館 (Sekizenkan) 設備

4.1

非常に満足

8 件の総評

8 件の総評

《地図を見る》
《地図を見る》

4.0

非常に満足

立地の評価

駐車場
最安値プランに含むもの
周辺スポット
積善館 10 m
河原の湯 100 m
まつばや 270 m
焼まんじゅう島村 350 m
ゆずりは飲泉所・ゆずりは杜の足湯 510 m
四万川 830 m
小泉の滝 850 m
わしの屋酒店 980 m
四万やまぐち館 1.0 km
御夢想の湯 1.2 km

積善館 本館 (Sekizenkan)

吾妻郡中之条町大字四万4236, 四万, 中之条, 日本, 377-0601 - 《地図を見る》
注目ポイント

風呂

自動販売機

駐車場

設備・サービス

駐車場

インターネット接続(無料)

自動販売機

インターネット接続(無線)

風呂

大浴場

露天風呂(男女別または交代制)

日本語

サービス3.9
チェックイン開始時間14:00
チェックアウト最終時間10:00
立地の評価4.0

積善館 本館で登録のある部屋タイプ

【桐の間】2人までご宿泊できるお部屋(トイレ・シャワー付) (Room)
...
  • 禁煙
  • シャワー
  • 布団 2組
日付を指定して料金を表示する
壱番館 床下を源泉が流れる天然床暖1名部屋(冷房完備夏季) (Room)
...
  • 禁煙
日付を指定して料金を表示する
【洗面なし】本館2人までご宿泊できるお部屋 (Room)
...
  • 禁煙
  • 布団 2組
日付を指定して料金を表示する
本館4名までご宿泊できるお部屋 (Room)
...
  • 禁煙
  • 布団 4組
日付を指定して料金を表示する
本館2名までご宿泊できるお部屋 (Room)
...
  • 禁煙
  • 布団 2組
日付を指定して料金を表示する
壱番館 床下を源泉が流れる天然床暖2名部屋(冷房完備夏季) (Room)
...
  • 禁煙
  • 布団 2組
日付を指定して料金を表示する
本館6名までご宿泊できるお部屋 (Room)
...
  • 禁煙
  • 布団 6組
日付を指定して料金を表示する

よくあるご質問

積善館 本館のおすすめ情報・特徴は何ですか?

元禄七年開業。現存する湯宿建築としては日本最古と言われる群馬県重要文化財の宿。大正ロマン漂う「元禄の湯」には日本中から多くのファンが訪れる。

積善館 本館のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?

積善館 本館のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 02:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM

積善館 本館に駐車場はありますか?

積善館 本館には、お客様が利用できる駐車場がございます。

積善館 本館には、レストランや食事処はありますか?

積善館 本館には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。

積善館 本館での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?

積善館 本館では、すべての客室で禁煙です。

積善館 本館の近くにはどのようなレストランがありますか?

お食事処 積善や、中島屋、 ゆうみんは、積善館 本館のある四万周辺で人気があるレストランです。

積善館 本館周辺の人気観光スポットは何ですか?

積善館 本館に泊まると、四万にある積善館、河原の湯、 ゆずりは飲泉所・ゆずりは杜の足湯へのアクセスが便利です。

積善館 本館から近い人気の観光スポットはどこですか?

積善館 本館は、小泉の滝、 しゃくなげの滝などの自然が豊かな観光地がある四万に位置しています。

《地図を見る》

施設周辺をチェックする

総合評価:

4.1

非常に満足
8 件の総評
立地
4.0
お部屋の快適さ・クオリティ
3.8
サービス
3.9
全てのクチコミを読む >
積善館 本館について

積善館 本館について

元禄七年開業。現存する湯宿建築としては日本最古と言われる群馬県重要文化財の宿。大正ロマン漂う「元禄の湯」には日本中から多くのファンが訪れる。

元に戻す

設備・サービス

バリアフリー設備
  • スロープ付きエントランス
  • バリアフリー
  • フロントデスクでの手話サポート
  • 階段・通路の手すり
  • 客室トイレ・バスタブの手すり
  • 客室内の非常用ブザー
  • 玄関アプローチ(砂利敷)
  • 公共エリアの点字表記
  • 車椅子対応エレベーター
  • 車椅子対応共用トイレ
  • 貸し出し用車椅子
  • 聴覚サポート・非常用警報ランプ対応客室
インターネット・Wi-Fi
  • インターネット接続(無線)
  • インターネット接続(無料)
プール・温浴施設
  • 大浴場
  • 風呂
  • 露天風呂(男女別または交代制)
食事・ドリンク・スナック類
  • 自動販売機
交通アクセス
  • 駐車場(屋外)
  • 駐車場(屋内)
  • 駐車場(無料)

温泉 - タイプ・適応症

お湯の種類
  • 温泉
適応症
  • 神経痛リュウマチ
  • 外傷骨折火傷
  • 婦人病
  • 病後回復ストレス解消
  • 運動機能障害
  • 関節痛
  • 筋肉痛
  • 五十肩
  • 消化器
  • 神経痛
  • 創傷
  • 打ち身
  • 動脈硬化
  • 冷え性
泉質
  • 硫酸塩泉

温泉 - 設備情報

大浴場 (女)- 杜の湯
  • 収容人数
    30 名
  • 入浴可能時間
    14:00~01:00 と 05:00~11:00
  • 浴槽数
    0
  • 浴槽の材質
    御影石 
大浴場 (女・男)- 岩風呂
  • 収容人数
    20 名
  • 入浴可能時間
    05:00~01:00
  • 浴槽数
    1
  • 浴槽の材質
    その他
大浴場 (女)- 元禄(げんろく)の湯
  • 収容人数
    20 名
  • 入浴可能時間
    05:00~01:00
  • 浴槽数
    5
  • 浴槽の材質
    御影石 
大浴場 (男)- 杜の湯
  • 収容人数
    30 名
  • 入浴可能時間
    14:00~01:00 と 05:00~11:00
  • 浴槽数
    0
  • 浴槽の材質
    御影石 
大浴場 (男)- 元禄(げんろく)の湯
  • 収容人数
    20 名
  • 入浴可能時間
    05:00~01:00
  • 浴槽数
    5
  • 浴槽の材質
    御影石 
露天風呂 (男) - 杜の湯
  • 収容人数
    25 名
  • 浴槽の材質
    その他
露天風呂 (女) - 杜の湯
  • 収容人数
    25 名
  • 浴槽の材質
    その他

立地の評価

吾妻郡中之条町大字四万4236, 四万, 中之条, 日本, 377-0601
非常に満足
立地の評価

4

交通案内

JR吾妻線中之条駅→車約25分
JR利用
  • JR吾妻線中之条下車
表示している距離は、地図上で測った直線距離です。ルートによって、実際の距離は異なる場合があります。

宿泊施設ポリシー

その他

    記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。

    お役立ち情報

    チェックイン/チェックアウト
    • チェックイン開始時間14:00
    • チェックアウト最終時間10:00
    施設・設備
    • レストランの数0
    • 客室数23

    積善館 本館に宿泊したゲストからのクチコミ

    4.1
    非常に満足
    立地4.0
    お部屋の快適さ・クオリティ3.8
    サービス3.9
    風呂
    4.6
    施設・設備
    3.6
    食事
    4.0
    中之条にある宿泊施設の平均スコアよりも高評価
    実際に宿泊したゲストの声|3件
    3.0
    ぱら爺
    カップル
    2022年4月 | 1泊滞在

    子どもや孫に羨ましがられた”

    千と千尋の神隠しの舞台と思われる旅館で、40代の子どもや小学生の孫たちに羨ましがられました。 本館3階の角部屋で、夜のライトアップされた宿や赤い欄干の橋が目前で、とてもいい雰囲気に包まれました。ただ、部屋にトイレがないことは仕方ないにしても夜には停電となり、避難案内まで消えてしまっていたので、おそるおそる壁づたいに行くことになりました。

    ◇投稿日 2022年4月24日日曜日◇

    客室を見る

    5.0
    田中美食太郎
    グループ旅行者
    2020年7月 | 1泊滞在

    さすが元禄創業の老舗です。”

    今回は一泊二食付9,000円(税込9,900円)のプランでした。当然1番下のグレードで客室はトイレ無し、食事は弁当スタイルで全く期待していませんでしたが、客室はトイレこそないものの十分な広さと窓の外は直ぐに渓流で風情がありました。また夕朝食は松花堂弁当スタイルで高級な食材はないものの、実に手が込んでいてそのまま皿に盛れば十分会席料理となりました。従業員の方達も笑顔を絶やさずまた過度な接客もなく心地良さが残りました。お風呂は都合4箇所に入ることができ、湯治客の本館には文化財の名物浴室があるので充分温泉を楽しめます。湯質も非常に良くて当たりが柔らかく、さすが四万の病を治すと言われたお湯だなぁと思いました。年間10ヶ所以上、通算100ヶ所以上の温泉宿に泊まった私の評価です。

    ◇投稿日 2020年7月12日日曜日◇

    客室を見る

    5.0
    SEP
    グループ旅行者
    2019年9月 | 1泊滞在

    木漏れ陽浴が素敵!”

    バス停に着いたら小さな温泉街。ホテルはすぐ近くにあり朱塗りの橋がお出迎え。早めにチェックインさせてくださいました。お部屋で一休み。家族は奥四万湖へキャニオニングに出かけたので、私は1人温泉街を一回りしてから、夕方には木漏れ日の露天風呂へ。蝉や虫の声が聞こえとっても静かです。高い木立に囲まれているので森林浴も同時にできてとってものんびりできました。お部屋にも川の音が聞こえていて良かっです。ありがとうございました。

    ◇投稿日 2019年9月8日日曜日◇

    客室を見る

    大人気の宿泊施設です。

    検索結果へ戻る

    部屋タイプ一覧へ戻る

    |

    閉じる