中生館 (Chuseikan)
中生館 (Chuseikan)
中生館 (Chuseikan)
中生館 (Chuseikan)
中生館 (Chuseikan)
中生館 (Chuseikan)
中生館 (Chuseikan)

4.0

非常に満足

10 件の総評

10 件の総評

《地図を見る》
《地図を見る》

4.1

非常に満足

立地の評価

駐車場
最安値プランに含むもの
最寄りスポット
日向見薬師堂
30 m
御夢想の湯
30 m
日向見薬師堂
40 m
小泉の滝
400 m
しゃくなげの滝
580 m

中生館 (Chuseikan)

吾妻郡中之条町大字四万乙4374, 四万, 中之条, 日本, 377-0601 - 《地図を見る》
注目ポイント

駐車場

設備・サービス

駐車場

送迎(要予約)

日本語

サービス4.2
チェックイン開始時間15:00
チェックアウト最終時間10:00
立地の評価4.1

中生館で登録のある部屋タイプ

トイレ付きスタンダード和室(10畳トイレ付) (Room)
トイレ付きスタンダード和室(10畳トイレ付) (Room)
...
  • 部屋のサイズ: 10畳
  • マウンテン
  • 布団 5組
日付を指定して料金を表示する
薬師側コンパクト和室(6畳シングル) (Room)
...
  • マウンテン
  • 禁煙
  • 布団 1組
日付を指定して料金を表示する
薬師堂側 和室8畳客室(禁煙) (Room)
...
  • マウンテン
  • 禁煙
  • 布団 3組
日付を指定して料金を表示する
渓流側コンパクト和室(6畳シングル) (Room)
...
  • リバー
  • 禁煙
  • 布団 1組
日付を指定して料金を表示する
渓流側トイレ付きコンパクト和室(6畳シングル) (Room)
...
  • リバー
  • 禁煙
  • 布団 1組
日付を指定して料金を表示する
和室4.5~6畳 (Room)
...
  • 禁煙
  • 布団 1組
日付を指定して料金を表示する
カプセルシングルルーム (Room)
...
  • マウンテン
  • 禁煙
日付を指定して料金を表示する

よくあるご質問

中生館のおすすめ情報・特徴は何ですか?

四万温泉最奥、四万川沿いに建つ当館は、摩耶の滝へも程近い豊かな森に囲まれた宿。自家源泉かけ流しの露天風呂と、山里料理を満喫して頂く静かな宿。

中生館のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?

中生館のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM

中生館に駐車場はありますか?

中生館には、お客様が利用できる駐車場がございます。

中生館には、レストランや食事処はありますか?

中生館には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。

中生館での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?

中生館では、すべての客室で禁煙です。

中生館の近くにはどのようなレストランがありますか?

あづまや、鹿覗きの湯 鶴屋、 日向見一番は、中生館のある四万周辺で人気があるレストランです。

中生館周辺の人気観光スポットは何ですか?

中生館に泊まると、四万にある御夢想の湯、 日向見薬師堂、 日向見薬師堂へのアクセスが便利です。

中生館から近い人気の観光スポットはどこですか?

中生館は、小泉の滝、 しゃくなげの滝などの自然が豊かな観光地がある四万に位置しています。

中生館のお風呂・温泉について教えてください?

≪春夏のみ営業≫~「かじかの湯」営業中! ~小さな橋を渡った対岸にあり、秘境の風情たっぷり!

総合評価:

4

非常に満足
10 件の総評
立地
4.1
お部屋の快適さ・クオリティ
3.6
サービス
4.2
全てのクチコミを読む >
中生館について

中生館について

四万温泉最奥、四万川沿いに建つ当館は、摩耶の滝へも程近い豊かな森に囲まれた宿。自家源泉かけ流しの露天風呂と、山里料理を満喫して頂く静かな宿。

元に戻す

設備・サービス

バリアフリー設備
  • スロープ付きエントランス
  • バリアフリー
  • フロントデスクでの手話サポート
  • 階段・通路の手すり
  • 客室トイレ・バスタブの手すり
  • 客室内の非常用ブザー
  • 玄関アプローチ(砂利敷)
  • 公共エリアの点字表記
  • 車椅子対応エレベーター
  • 車椅子対応共用トイレ
  • 貸し出し用車椅子
  • 聴覚サポート・非常用警報ランプ対応客室
交通アクセス
  • 送迎(要予約)
  • 駐車場(屋外)
  • 駐車場(屋内)
  • 駐車場(無料)
全室で利用可
  • タオル
  • ユカタ
  • 禁煙
  • 歯ブラシ

立地の評価

吾妻郡中之条町大字四万乙4374, 四万, 中之条, 日本, 377-0601
非常に満足
立地の評価

4.1

交通案内

関越自動車道「渋川・伊香保インター」より車で約1時間。電車でお越しの場合は、JR吾妻線中之条駅より路線バス終点「四万温泉」まで。「四万温泉」駅まで送迎可。事前にご予約をお願い致します。
JR利用
  • JR吾妻線中之条下車
表示している距離は、地図上で測った直線距離です。ルートによって、実際の距離は異なる場合があります。

宿泊施設ポリシー

その他

    記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。

    お役立ち情報

    チェックイン/チェックアウト
    • チェックイン開始時間15:00
    • チェックアウト最終時間10:00
    施設・設備
    • レストランの数0
    • 客室数16

    中生館に宿泊したゲストからのクチコミ

    4.0
    すごく良い
    立地4.1
    お部屋の快適さ・クオリティ3.6
    サービス4.2
    施設・設備
    3.3
    食事
    4.3
    中之条にある宿泊施設の平均スコアよりも高評価
    実際に宿泊したゲストの声|8件
    3.0
    2930
    ひとり旅
    2017年11月 | 1泊滞在

    1人旅でも泊まりやすい温泉宿”

    接客は良いです。家族経営のようで、混雑時は食事の時間など融通を効かせられないようです。

    ◇投稿日 2017年11月6日月曜日◇

    客室を見る

    5.0
    I・M
    グループ旅行者
    2015年3月 | 1泊滞在

    只今春と成りですが、予約プランは冬のプチ湯治”

     お宿は渓谷露天風呂と日向見薬師堂に一体で、ロケーション抜群!フロントロビーで、缶ビー片手に無料マッサージチェアーすれば、温泉旅も絶好調!!

    ◇投稿日 2015年3月30日月曜日◇

    客室を見る

    3.0
    4MAX
    ひとり旅
    2015年3月 | 1泊滞在

    御夢想の湯隣接の四万温泉”

    15時まで無料入浴できる御夢想の湯に隣接する最奥の好立地。但し、施設は古く期待はしないで欲しい。自家温泉は源泉かけ流し。湯船は小さいので、平日などの閑散期がお勧め。

    ◇投稿日 2015年3月29日日曜日◇

    客室を見る

    5.0
    kazchan
    ひとり旅
    2015年1月 | 1泊滞在

    初四万温泉”

    温泉街からは離れていて、加えて積雪の中ではちょっとつらかったです。今度は夏季に行きたいです。

    ◇投稿日 2015年1月8日木曜日◇

    客室を見る

    3.9
    xenosys
    ひとり旅
    2014年10月 | 1泊滞在

    風呂は良いが・・・”

    風呂の質は天然掛け流しなので最高です。しかし、お風呂が時間(19-21時)で男女別というのは判りましたが、その他の時間が混浴なのか否かが判りませんでした。ま、昔ながらの温泉です。

    ◇投稿日 2014年10月22日水曜日◇

    客室を見る

    3.9
    ソラリン
    カップル
    2014年10月 | 1泊滞在

    ご飯が最高!ご飯だけでも☆五つ”

    料理は普通ですが、ご飯が最高に美味いです。 設備等は古いですが、それも又風情があっていいです。 サービスも心温まるおもてなし、満足です。 お風呂は少し時間をずらせば貸切状態でゆっくりゆったり入る事ができました。  是非、またゆっくりと再訪したい家族的ないい雰囲気の宿です。 

    ◇投稿日 2014年10月15日水曜日◇

    客室を見る

    4.7
    JudyYangzi
    カップル
    2013年2月 | 1泊滞在

    温泉らしい温泉”

    温泉郷の一番奥まったところにある古い温泉宿。昭和のレトロを思わせるつくり。共同トイレに共同洗面所、お風呂は決して大きくないが、源泉をそのまま引き入れていると思われるお湯は熱すぎずちょうどいい湯加減。シャワーは少ないが、本来温泉とは石鹸類をなるべく使わないのが原則だろう。食事もちょうどいい量で完食、満腹。夜は一人一つの行火が用意されて、これまたレトロ。

    ◇投稿日 2013年2月12日火曜日◇

    客室を見る

    3.8
    匿名
    グループ旅行者
    2012年10月 | 1泊滞在

    日向見紀行”

    まず『白いごはんが』メチャクチャ美味しい。家でも、そこそこの食べる系の場所でも炊けないんじゃないかくらいと思った。 人を思いやる心遣いのある優しい宿でした。温泉も風情があってゆったりとした時間を過ごせていい旅でした。深夜もかじかの湯へ向かう照明があれば・・・日高見より出向いて日向見を感じた一日でした

    ◇投稿日 2012年10月10日水曜日◇

    客室を見る

    大人気の宿泊施設です。

    検索結果へ戻る

    部屋タイプ一覧へ戻る

    |

    閉じる