俵山温泉 泉屋旅館 (Izumiya Ryokan (Tawarayama Onsen))
駐車場
インターネット接続(無料)
ルームサービス
車椅子対応共用トイレ
階段・通路の手すり
貸し出し用車椅子
インターネット接続(一部客室)
インターネット接続(接続口のみあり)
3.3
良い
10 件の総評
10 件の総評
3.4
良い
立地の評価
俵山温泉 泉屋旅館 (Izumiya Ryokan (Tawarayama Onsen))
駐車場
インターネット接続(無料)
ルームサービス
車椅子対応共用トイレ
階段・通路の手すり
貸し出し用車椅子
インターネット接続(一部客室)
インターネット接続(接続口のみあり)
サービス | 3.3 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.4 |
俵山温泉 泉屋旅館のおすすめ情報・特徴は何ですか?
静かな田舎の湯治場!昔ながらの保養地!温泉はちょっと不便な外湯施設(別料金)ですが湯質は絶大!女将の手作りあったか料理は素朴なおふくろの味
俵山温泉 泉屋旅館のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
俵山温泉 泉屋旅館のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
俵山温泉 泉屋旅館に駐車場はありますか?
俵山温泉 泉屋旅館には、お客様が利用できる駐車場がございます。
俵山温泉 泉屋旅館には、レストランや食事処はありますか?
俵山温泉 泉屋旅館には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
俵山温泉 泉屋旅館での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
俵山温泉 泉屋旅館は、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
俵山温泉 泉屋旅館周辺の人気観光スポットは何ですか?
俵山温泉 泉屋旅館は、大寧寺、Kaneko Misuzu Memorial Museum、 Kazuki Yasuo Museumなどの有名な観光名所がある長門に位置しています。
俵山温泉 泉屋旅館から近い人気の観光スポットはどこですか?
俵山温泉 泉屋旅館は、Senjojikiなどの自然観光地で有名な長門に位置しています。
俵山温泉 泉屋旅館のお風呂・温泉について教えてください?
俵山温泉は湧出量が少ないので各旅館に内風呂なし。温泉共同施設「白猿の湯」「町の湯」に歩いていきます。
静かな田舎の湯治場!昔ながらの保養地!温泉はちょっと不便な外湯施設(別料金)ですが湯質は絶大!女将の手作りあったか料理は素朴なおふくろの味
3.4
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
客室の設備に掲載の「トイレ」は付いておりません。各客室から1メートル程度で共同トイレがあります。
残念でした”
平日特典で幼児にお子様ランチ、一人ずつ共通温泉券付きプランなのに、部屋に着いて説明では、料金が要ると客室係さんに言われ、「調べてください」と申し上げると、後で女将が部屋に来られて 「そんなの聞いた事もありません、今迄そんな事言う客は一人もいません、温泉券付けたらいくらになると思ってます?」と、酷い口調で家族皆の前で言われ辛くなりました その後スマホで自分のプランの詳細書いたの見せたら、ご主人が出てきて、「書いてありますね」と言われ、温泉券は対応しますと言って貰えました、お子様ランチは急に言われても対応出来ませんと言われました この特典があるから選んだのに… プラン通りの事を言ったのに、女将にクレーマーかの様に酷く言われ、客室係さんも笑顔もなく、嫌な思いしました 次の日は客室係さんも笑顔でした 宿を出る時にご主人が「昨日はゴタゴタすみませんでした」といってくれました 予約前に確認は必要ですね
客室を見る
お試し湯治”
外湯に入りに行く湯治場。今回は、一泊だけでしたが、またゆっくり行ってみたい温泉でした。宿も食事も美味しく、のんびり出来ました。
客室を見る
ビジネスで利用させていただきました。”
玄関から館内まで非常に趣がある旅館さんでした。お部屋もとても綺麗でこたつまであり、とてもくつろいで滞在することができました。1泊朝食での予約でしたが、近くに居酒屋がありそちらで食事ができたのでよかったです。温泉も町のこじんまりとしたノスタルジックな雰囲気も最高でした。
客室を見る
レトロな雰囲気漂う数少ない温泉地”
内湯をもたず温泉は外湯に通うレトロな湯治場のスタイルが今も残る数少ない温泉地。生憎の雨が降る中でしたが、日帰り温泉施設「白猿の湯」にもほど近く、湯冷めしない距離なので安心。泉質抜群の湯はついつい長居をしたくなる温泉でした!!
客室を見る
大部屋宿泊”
ここは宿泊につかってるの?と思うような部屋。 トイレも洗面も汚く、廊下や階段は穴だらけ。
客室を見る
館内風呂”
館内風呂が無く、近くの温泉(有料400円)を紹介されたが面倒だったのでいかなかった。
客室を見る
別天地”
山中の古い温泉場です。お宿は町に溶け込むようにあります。年を経ても中は清潔で、とても大切に管理されています。外湯の浴場はかけ流しアルカリ質のすばらしい泉質です。地元の方々がのんびりと過ごされているのが印象的でした。千円のフリーパスで何度も行きました。ここは浮世離れした別天地です。
客室を見る
湯治”
両親とお世話になりました。古い建物でしたがとてもきれいにお掃除がされており安心してゆっくり休めました。食事は質・量ともに大満足でした。また絶対に行くならこの旅館がいいと思いました。
客室を見る