風景館 (Fukeikan)
長野県上高井郡高山村大字奥山田3598, 高山村, 長野, 日本, 382-0816 - 《地図を見る》
注目ポイント
施設・設備
駐車場(無料)
送迎
ジャグジー
マッサージ
大浴場
露天風呂(男女別または交代制)
貸切露天風呂
日本語
4.1
非常に満足
38 件の総評
38 件の総評
3.9
すごく良い
立地の評価
風景館 (Fukeikan)
駐車場(無料)
送迎
ジャグジー
マッサージ
大浴場
露天風呂(男女別または交代制)
貸切露天風呂
日本語
サービス | 4.4 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.9 |
最寄の空港 | 松本空港 (MMJ) |
空港からの距離 | 71.8 km |
風景館のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
風景館のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
風景館に駐車場はありますか?
無料の駐車場がございます。
風景館には、レストランや食事処はありますか?
風景館には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
風景館周辺の人気観光スポットは何ですか?
風景館は高山村にあるため、五色温泉 、 のぞきなどの有名な観光スポットにも近いです。
風景館から近い人気の観光スポットはどこですか?
風景館は高山村にあり、Kaminari-daki、ヤマボクグリーンサイト、 ヤマボク第2ダブルリフトをはじめとする自然が豊かな観光地にも近いです。
風景館のお風呂・温泉について教えてください?
松川渓谷の木々が窓いっぱいに広がる桧造りの大浴場と松川渓流岸にある野趣あふれる仙人岩風呂が楽しめます
松川渓谷の渓岸に建ち、四季を通じて景観絶景。中でも渓流岸に設けられた仙人岩風呂は自然に抱かれた気分で入浴頂けます。食卓では旬の山の幸に舌鼓。
3.9
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
露天風呂の景色は最高”
下り降った風呂は川が轟々と流れる側で最高!。階段道がもう少し整備されたらと願う。貸切風呂で身体も洗えたらゆっくりできるのにと思う。食事は美味しかった。大浴場のドライヤーが不良、部屋のトイレスリッパが中めくれひどい。良いホテルだけに日々点検してほしい。
客室を見る
檜風呂最高でした。”
源泉かけ流し檜大浴場と窓からの自然景観は歴史のある温泉宿を感じました。貸切家族風呂は景観良好のマル湯舟をお勧めしますが定員3名程度とのこと。また訪れたい旅館になりました。
客室を見る
たいへん満足しました”
肉・魚・野菜、食材が豊富に使われたお料理にたいへん満足しました。掛け流しの温泉は湯の花も混じり香り良く、木で作られた湯船が印象的。部屋や露天風呂から見える渓谷と新緑の景色に感動しました。
客室を見る
温泉に満足”
温泉の湯船が木の作り(ヒバ?)で、湯気がたち込めた浴室の雰囲気がとても良かった。 もちろんお湯も素晴らしかった。 貸し切り風呂からの雪景色も素晴らしかった。
客室を見る
気分ゆったり”
思わぬ紅葉と掛流しの温泉、静かな環境と風景がとても癒しになりました。旅館の方も素朴でのんびり過ごすことができ、今度は2泊したいと思っております。小布施からの送迎も便利で助かりました。
客室を見る
普通にいい宿です”
サービス、設備、料理の質、味とも普通に納得できる宿。強いて言えば、食事処について。夕食の時、照明をもう少し明るくしてもらった方がいい。また、朝食がハーフバイキングのような形だったのだが、もう少し流れがきちんとわかるような工夫があればよかった。
客室を見る
御食事がおいしかったです!”
スタッフの方々が皆さん親切でサービスという観点からは非常に居心地よく過ごさせていただきました。御食事に関しても和食の前菜から最後の氷菓子までとても美味しく、特にトウモロコシの冷製スープはとても美味しかったです。 ただ、お部屋設備に関しては古いせいか非常に残念です。 クーラーが窓用クーラーのためか非常に暑かった。 渓谷側はもしかしたらすずしかったのかも。 大浴場のシャワーの出は弱く脱衣場のドライヤーは1個しかない。 ヒューマンスキルの高い従業員が多いだけに、設備の充実を図ったらと思いました。
客室を見る
貸切風呂が良かった”
夜の貸切露天風呂は幻想的で素晴らしかった。ただ到着が遅かったため仙人露天岩風呂が女性の時間帯になってしまい入ることができなかったのが残念でした。次回のお楽しみにしたいと思います。従業員の方々の温かなサービスは満点でした。ありがとうございました。
客室を見る
深山幽谷”
急な長い階段を下ってたどり着く野趣ある露天風呂に大感動! ほとばしる激流とえぐられた岩肌の迫力に圧倒されました。しかしよくこのような所へ造ったものです。メンテナンスのご苦労が偲ばれます。部屋からは渓谷を埋める美しい木々たち、さぞ新緑や紅葉が見事なことでしょう。朝にはカモシカが窓の下で遊んでいました。帰りには須坂へ向かう道からの明るい信濃平の大展望に絶叫。特に懐かしき北アルプスの連なりに、同行の友人と「美しい」を連発しながらしばし放心状態。高山村に住みたくなりました。
客室を見る
食事は満足、温泉は改善要望”
夕食と朝食は地元の食材を使い質・量とも満足でした。温泉について、露天風呂・貸切風呂とも時間帯による男女交代制と予約制のためタイミングが合わず使えませんでした。大浴場は暗く改善の必要がありました。隣接の 公共風呂は風情がありよかった。
客室を見る
優しすぎる!”
施設は少々古いですが、それもそのはず創業240年!それは子供の頃の温泉旅行の懐かしさでもあり大人になった今は歴史すら感じます。だからこそ川沿いにダイナミックな露天風呂ができたのですね。どのお風呂も素晴らしかったです。 小学生と未就学の子供を連れて行きましたがお布団もお食事も浴衣も無償で用意してくださり内風呂にはベビーバスまで置いてありどれだけ優しい旅館なんだ、と感動しました。 近くには地元の方の利用する温泉施設もあり、そちらも案内して頂来ましたが趣きがあり楽しめました。また訪れたいです。
客室を見る
いいお宿です”
建物自体は古さはありますが、食事処や貸切風呂など工夫がみられて好感が持てます。食事は質も量も満足のいくものでした。信州牛はとても柔らかくおいしかったです。朝の見送りはこちらの車が見えなくなるまで手を振り、頭を下げていていただきました。ここまでしていただけるお宿は少ないように感じています。大変ですがこれからも続けてください。また季節の変わる紅葉の時期に伺いたいお宿です。ありがとうございました。
客室を見る
温泉新緑最高”
信州高山温泉郷に入ると花、りんご、もも特に藤のはなが真っ盛りです。外湯も熱めですがとっても気持ちがいい、川沿いの露天はっきりいって一人占めでした❗最高😃⤴⤴ もちろん食事も種類もあっておいしかった、スタッフもてきぱきととっても気持ちがいい旅をしてきました。
客室を見る
お湯が良い”
古き良き時代の旅館という印象です。 食事は地元の食材を多く利用してて好感が持てました。 お風呂が良かったです。 貸し切りの露天風呂も楽しめました。
客室を見る
お風呂は良かった”
絶景風呂は一度は入ってみる価値があります。偶然、他のお客さんもいなくて、開放感溢れる露天風呂でした。 またいつか入りに行きたいです。
客室を見る
渓流の見える森の露天風呂”
とにかく渓流に面した露天風呂が素晴らしい。山奥の秘湯、長い階段恐るに足らず。あの開放感は最高。食事も大変美味しかった。記念写真を撮っていただき大変感謝しています。ありがとうございました。
客室を見る
渓谷美を楽しみながらのいい湯だな”
目の前の渓谷美を楽しみながらの温泉はとても気持ちがよかったです。お湯もちょうどの温度でした。宿のスタッフの方はとても親切でした。 ただ、建物がやや古いようで、非常口の案内がなかったのが気になりました。部屋の洗面所も暗いので、お化粧するときに困りました。到着時、温泉まんじゅうがお部屋のテーブルに置いてあったのがうれしかったです。和風の宿のよいところですね。車で10分くらいのところにある、雷滝は大迫力。近くに行ったら寄ってみてほしいところです。
客室を見る
仙人露天岩風呂に行く階段が危険”
仙人露天岩風呂に行く階段が一部崩れており、応急的に工事現場で使う金属製の足場板になっていました。応急措置は止めにして、早く整備された方が良いと思います。 食事は夕朝とも満足できるものでした。係の若い男性も好印象でした。 但し料理の盛り付けた方向が逆に向けてテーブルに置くなどは改善が必要です。
客室を見る
温泉の意味”
大浴場は別にして、露天風呂は男女時間差でしか使用できない。 温泉の意味は、いつでも自由にのんびり入浴できることにあると思うが、男女時間別ではそれができない。温泉に行く意味が半減だ。
客室を見る
新館だけが全てじゃない”
5歳児、生後4ヶ月の四人で予約。予約制の露天風呂で家族でも心底楽しめる。中居さんはじめ対応が型にハマってなくて心地よい。建ってから100年以上でヤレてる所はあるものの清流音を抑える為の二重サッシが新しい、布団や部屋は小綺麗にされお客さん含め全てを大事にしてる感じが伝わって本当に楽しめた旅行になった。ナカナカ旅行に行けないが行けたらここに二泊して周辺も散策したいです。
客室を見る