湯元 ホテル (Yumoto Hotel (Shimobe))
注目ポイント
施設・設備
駐車場
シャトルサービス
インターネット接続(無料)
コーヒーショップ
自動販売機
館内ショップ
階段・通路の手すり
インターネット接続(無線)
31 件の総評
31 件の総評
3.2
立地の評価
駐車場
シャトルサービス
インターネット接続(無料)
コーヒーショップ
自動販売機
館内ショップ
階段・通路の手すり
インターネット接続(無線)
サービス | 3.8 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.2 |
湯元 ホテルのおすすめ情報・特徴は何ですか?
下部川渓谷沿いの静かな宿。俳聖高浜虚子が逗留した老舗旅館で自筆の句碑が玄関に残る。敷地内より湧出の源泉量は下部温泉随一で抜群の殺菌力を誇る。
湯元 ホテルのチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
湯元 ホテルのチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
湯元 ホテルに駐車場はありますか?
湯元 ホテルには、お客様が利用できる駐車場がございます。
湯元 ホテルにはシャトルバスでの送迎はありますか?
湯元 ホテルでは、宿泊者にご利用いただける便利な送迎のご用意があります。事前予約の要否や人数・時間帯に条件等ある場合がございますので、詳細は宿泊施設へお問合せください。
湯元 ホテルには、レストランや食事処はありますか?
湯元 ホテルには、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
湯元 ホテルでの禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
湯元 ホテルは、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
湯元 ホテル周辺の人気観光スポットは何ですか?
湯元 ホテルは、山梨県富士川クラフトパーク、身延山久遠寺、 身延町なかとみ和紙の里などの有名な観光名所がある身延に位置しています。
湯元 ホテルのお風呂・温泉について教えてください?
大浴場・岩風呂とも24時間入浴可能です。
下部川渓谷沿いの静かな宿。俳聖高浜虚子が逗留した老舗旅館で自筆の句碑が玄関に残る。敷地内より湧出の源泉量は下部温泉随一で抜群の殺菌力を誇る。
3.2
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
山間部の湯治旅館です。エレベーターが無いため足の不自由な方には不向きです。駐車場が離れていますのでホテル~駐車場間は送迎します。最終チェックインは2食付きの場合時17時30分です。 ※最終チェックインは2食付きの場合、17時30分です。
山間部の湯治旅館です。エレべーターが無いため足の不自由な方には不向きです。駐車場が離れていますのでホテル~駐車場間は送迎します。
交互入浴で長湯”
低温と高温の浴槽があり、交互に入ると気持ちよくてついつい長風呂になります。スタッフも親切で食事の質量も十分満足できました。下部温泉駅から歩いて坂道を上ってくる道中は廃墟が続き景観を損ねています。行政の関与が求められます。
客室を見る
下部温泉”
素朴でとてもよかった。超有名温泉地と比べると客数が少ないので旅館・ホテルの経営大変だなぁと思いましたが、おもてなしはとてもよかったです。
客室を見る
源泉掛け流しサイコー”
身延線の下部温泉駅から緩い坂道を20分くらい歩いた温泉街の真ん中にあります。かつては有名な文学者も滞在して著作に励んだホテルです。そのお風呂は30度くらいの源泉とそれを丁度いいくらいに加熱したお風呂と両方を楽しむことができます。夕食と朝食とはおかみさんの心のこもった料理を堪能させていただきました。
客室を見る
昭和の雰囲気を感じた”
久しぶりに昭和の世界観を感じ、小学校の修学旅行を思い出してしまいました。 今どきの若者には、賛否分かれるかもしれませんが、スタッフの皆さんも気さくで話しやすく、私はとても好きになりました。今度は妻と一緒に、また行きたいと思います。
客室を見る
ひとりにもぴったり”
ひとり料金でも安く2食が付いていたので、ビジネス利用させて頂きました。値段から以上のお料理の質とボリュームで大満足です。またなんといっても泉質が良く、冷泉と暖かいお湯を交互に入れて疲れも取れました。ありがとうございました。
客室を見る
宿泊感想”
露天風呂は、無いが大きめの湯船で、低温の源泉もありカミさんは満足。 部屋に空の冷蔵庫があるが、冷えるまでに時間がかかった。 宿の前が川なので、夜中は川音が気になった。
客室を見る
ゆっくり過ごせる”
湯治向きの宿です。週1回の清掃の日(2時間半)以外は、24時間大浴場にはいれます。掛け流しの低温の温泉です。飲泉も、できますが…お風呂場では飲めません。お部屋に、500mLの水差しで用意してあります。さらに、必要な場合はフロントに言えば追加して貰えます。
客室を見る
24時間入れる”
此方の宿は、下部温泉で数少ない源泉のある宿です。そして、源泉かけ流しで数少ない24時間入浴可能な宿です。飲泉は、宿のフロントに言えばもらえます。入れ物を、持っていけばお持ち帰りができます。ぜひ、身体にいいので飲泉しましょう。
客室を見る
古いながら良い宿”
恐らくとても古くからある宿かと思いますが、川の流れる音を聞きながらゆっくりとした時間を過ごせます。お風呂もボコボコ湧き出る源泉があり、なんといっても従業員のサービスが丁寧で、いわゆる良い宿です。静かに過ごしたい方にはおすすめ。
客室を見る
孫サービス”
遊び過ぎて少し遅くなり迷惑をかけましたが、特に何とはなくふるまっていただきありがとうございました。翌日も順調にこなせて大満足です、一つ残念なことは孫が楽しみにしていた台風の余波で富士山が全く見えなかったことです。ざんえんむねん!でもまたの楽しみがわいてきたのではないかな?
客室を見る
源泉掛け流しの湯量が凄く多い”
下部温泉の中で、数少ない自家源泉を持っている宿の中の1軒です。源泉の掛け流しの湯量が多くて24時間入浴できるのも嬉しいです。食事も、食事処での対応ですが…美味しいし量もあります。ゆっくり温泉に浸かる人にはいい宿。昼間は、熊野大神社や弘法さんの祈祷所や金山博物館の散策にも近いし…6月にはホタル公園でホタルも鑑賞にも便利です。部屋には、湯茶のサービスの他に鉱泉のサービスもありました。
客室を見る
お風呂清掃の日”
今回は、お風呂の清掃日に当たってしまい9時30分~12時迄入れなくて残念でした。入れ換え制なので岩風呂の入浴時間が6時から9時30分になり朝食の時間もあるので実質1時間半くらいしか入浴時間が無く短すぎ残念した。10時からか?12時からにしてほしかったです。
客室を見る
古いながらもよい宿”
建物は古いですが、従業員の方の対応や清掃が行き届いており気持ちよく宿泊できました。派手さはないけど、渓流の音を聞きながらゆっくりとした時を過ごすには良い宿です。
客室を見る
遠い駐車場”
駐車場がホテルから遠い処にありホテルの車で駐車場まで送り迎えされたのは驚いた
客室を見る
安くて良かった”
大晦日がたが安くて良かった
客室を見る
泉質が良いだけに・・・!”
旅館そのものが古いので期待はしていなかったが、メンテナンスの仕方に工夫が必要と思われる。 風呂は下部特有の『ぬる湯』で非常に良かったが、脱衣所にはがっかりした…床が踏み抜けそうな箇所があり安心して素足で歩くことが出来なかった(1風呂だけ)。 湯治場として有名な下部温泉なので年配者が安心して滞在できるようにしてほしい。 食事はまずまずだが、無理して刺身(鮮度がいまいち)を出さなくても良いかも。
客室を見る
くつろぎ”
とても親切で、気持ち良く過ごさせていただきました。
客室を見る
とにかく温泉がおすすめ”
下部の歴史を感じる旅館です。 岩の間から湧き出る温泉に直接つかれたり、 ぬる湯と温かい湯に交互につかり、いくらでも長湯できました。 まさしく湯治といった風情です。
客室を見る
ふらっと行きたい温泉”
年末に連泊しました。宿は駅から遠いのですが送迎してくれました。建物は年季が入っていますが清潔にしてあります。当然というか虫は出ます。防音とか便利とかオシャレ感とかバリアフリーとかは有りませんが、従業員の方は明るくてとても親切でした。本館に宿泊しましたが、エアコンの他に灯油ストーブも置いてくれました。飲泉も用意してくれました。温泉は源泉が温く、沸かし湯と交互に入るスタイルです。お湯に分り易い特徴は無いのですが、いつの間にかスベスベでホカホカになっていました。浴場は男女入れ替え制で、大きな方は女性時間が午前中だけです。食事は工夫され品数もありますが、甘い味付けのものが欲しいかな。個人的には味噌汁が美味しかったです。私には量が多いのでライトプランとか欲しいですね。そういえば館内案内とか、土産・名産等の案内がほぼ無かったですね。なんかユル~い感じですが、蒲団は朝食中に片付けられてしまいます。
客室を見る
山間の隠れ温泉地”
隠れ温泉地なので特に周辺には娯楽施設などはありませんでした。 宿の方には親切にして頂きましたが廊下などはカビ臭く部屋の中も少々匂いが気になりました。 食事はおいしく子供達も満足していました。
客室を見る