鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen) 外観
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen)
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen)
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen) 外観
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen) レストラン
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen) 周辺案内
鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen) 設備

3.4

良い

8 件の総評

8 件の総評

《地図を見る》
《地図を見る》

3.4

良い

立地の評価

駐車場
最安値プランに含むもの
周辺スポット
千里の浜 7.8 km
南紀白浜空港 19.6 km
関西国際空港 66.9 km
徳島空港 72.8 km
神戸空港 89.6 km
大阪国際空港 106.4 km
高松空港 127.4 km
高知空港 155.6 km
岡山空港 169.6 km
中部国際空港 178.1 km

鶴の湯温泉 (Tsurunoyu Onsen)

日高郡みなべ町熊瀬川47, みなべ, みなべ, 日本, 645-0028 - 《地図を見る》
注目ポイント

自動販売機

駐車場

施設・設備

駐車場

自動販売機

日本語

サービス3.5
チェックアウト最終時間10:00
立地の評価3.4

よくあるご質問

鶴の湯温泉のおすすめ情報・特徴は何ですか?

昔、傷ついた鶴が舞い降り、傷を癒したと伝えられることから名付けられた鶴の湯温泉。静かな山里の掛流し天然温泉です。

鶴の湯温泉に駐車場はありますか?

鶴の湯温泉には、お客様が利用できる駐車場がございます。

鶴の湯温泉には、レストランや食事処はありますか?

鶴の湯温泉には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。

鶴の湯温泉周辺の人気観光スポットは何ですか?

鶴の湯温泉はみなべにあるため、千里の浜などの有名な観光スポットにも近いです。

《地図を見る》

施設周辺をチェックする

総合評価:

3.4

良い
8 件の総評
立地
3.4
お部屋の快適さ・クオリティ
3.4
サービス
3.5
全てのクチコミを読む >
鶴の湯温泉について

鶴の湯温泉について

昔、傷ついた鶴が舞い降り、傷を癒したと伝えられることから名付けられた鶴の湯温泉。静かな山里の掛流し天然温泉です。

元に戻す

設備・サービス

バリアフリー設備
  • スロープ付きエントランス
  • バリアフリー
  • フロントデスクでの手話サポート
  • 階段・通路の手すり
  • 客室トイレ・バスタブの手すり
  • 客室内の非常用ブザー
  • 玄関アプローチ(砂利敷)
  • 公共エリアの点字表記
  • 車椅子対応エレベーター
  • 車椅子対応共用トイレ
  • 貸し出し用車椅子
  • 聴覚サポート・非常用警報ランプ対応客室
食事・ドリンク・スナック類
  • 自動販売機
交通アクセス
  • 駐車場(屋外)
  • 駐車場(屋内)
  • 駐車場(無料)

立地の評価

日高郡みなべ町熊瀬川47, みなべ, みなべ, 日本, 645-0028
良い
立地の評価

3.4

交通案内

阪和自動車道みなべICから国道424号線北上、県道30号線へ左折。みなべICから約20分。
JR利用
  • JR紀勢本線南部下車
    タクシーで約20分
表示している距離は、地図上で測った直線距離です。ルートによって、実際の距離は異なる場合があります。

宿泊施設ポリシー

その他

    記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。

    お役立ち情報

    チェックイン/チェックアウト
    • チェックアウト最終時間10:00
    施設・設備
    • ホテルの階数2
    • レストランの数0
    • 客室数10
    • 開業1979

    鶴の湯温泉に宿泊したゲストからのクチコミ

    3.4
    /
    5
    良い
    立地3.4
    お部屋の快適さ・クオリティ3.4
    サービス3.5
    風呂
    4.0
    施設・設備
    3.0
    食事
    3.1
    みなべにある宿泊施設の平均スコアよりも高評価
    実際に宿泊したゲストの声|6件
    5.0
    関西人なのにトネさん
    カップル
    2019年2月 | 1泊滞在

    満腹できました”

    食事は山の中とは思えないほどの質量でおいしかった。白浜に泊まるならコスパでこちらに軍配を上げます。

    ◇投稿日 2019年2月10日日曜日◇

    客室を見る

    3.0
    ボウヤン
    グループ旅行者
    2018年2月 | 1泊滞在

    山奥の宿”

    年寄リには階段ないのは辛いです

    ◇投稿日 2018年2月17日土曜日◇

    客室を見る

    2.0
    機乗の空論
    グループ旅行者
    2017年12月 | 1泊滞在

    全てに使い勝手が悪いですね?…”

    日帰り温泉施設に宿泊棟を引っ付けたような感じなので全ての点において使い勝手が大幅によくないです?~。 部屋はシンプルなのでそれなりに良いのですが、やはりトイレの中に洗面台があるので使い勝手が悪いし、TVも冷蔵庫も後付けなので見ずらい使いズらい。 また、壁が薄いのか、隣の声やTVの音が漏れて気に成って仕方が無いです。 大浴場は内風呂と露天風呂が別々なのでこれも使い勝手が悪いですね?…、但し、泉質の湯は肌に優しくて良かった!。 夕食・朝食共に地元らしい料理はなく、創意工夫は感じられなかったのが残念!、ボリューム感も欠けますね!。 これで一人一万円弱はコスパ的にも高いですね…。 宿泊施設は農業体験宿泊所となっていたので仕方が無いといえば仕方が無いです。

    ◇投稿日 2017年12月25日月曜日◇

    客室を見る

    4.0
    りko
    カップル
    2017年4月 | 1泊滞在

    土曜の宿泊”

    金曜に白浜で宿泊し、翌日利用しました。 山道を少し上る立地と、寝具が薄い点は星2つですが、価格重視で満足です。 23時までの浴場ですが、22時半頃には消灯されていました。またつけてくれましたが、浴場からみえるお庭や、通路、待合は真っ暗で落ち着かず、サッと済ませました。 夕食は山菜天ぷらがあげたてで、サクサクいただきました。 みなべ特産トマト梅もおいしかったです。 部屋で指先を怪我した際には絆創膏をもらい助かりました。 夕食のみや、素泊まりのプランもあればうれしいです。

    ◇投稿日 2017年5月12日金曜日◇

    客室を見る

    3.0
    くれいる
    ひとり旅
    2016年10月 | 1泊滞在

    いい温泉でした。”

    山の中の静かな温泉で、ゆっくりできました。 温泉の質がいいと思います。

    ◇投稿日 2016年10月18日火曜日◇

    客室を見る

    3.0
    名もない人
    ひとり旅
    2015年12月 | 1泊滞在

    ゆっくりできましたが。。”

    山の中にあり、静かで、のんびりするにはいい宿です。 いつもなら、夕方は日帰り入浴客が多く、にぎやかなのですが、今回は静かでした。 内風呂と露天風呂が離れてるのは、残念ですが仕方ないですね。 部屋には座椅子がほしいですね。 夕食時、朝食のことを聞き忘れたと内線があったり、デザートを出し忘れたと部屋に来られたり、今までないようなミスがあったので、サービスについては星2つにしました。 夕食は品数がたくさんあり、味もおいしかったです。 椀物がなかったけど、ないものなのか、デザートと同じように出し忘れたのか、お品書きもないので、わからず。。 お値段を改定されたようですが、満足度は落ちたかな。

    ◇投稿日 2015年12月27日日曜日◇

    客室を見る