すごく良い
立地の評価
サウナ
バー
コインランドリー
自動販売機
マッサージ
奈良朝時代からの束間の湯が中庭から湧き出し、信州の松本らしい民芸風のたたずまいの中、自慢のオリジナル創作料理「束間会席料理」を。
その他
エキストラベッドについては、ルームタイプにより条件が異なります。詳細は宿泊施設へ直接お問い合わせください。
キノコ料理”
キノコ、冬瓜、馬刺し等秋の信州の味覚を楽しめました。惜しむらくは、客室係の浴衣などの説明が不足していたこと。そして、夕食の際、アイスペールの中の酒器が傾いて酒がこぼれた時、それを直そうとして給仕の手が盃にまともに触れてしまったこと。しかしながら、観光についての質問には館主はていねいに答えていただきました。
充実の食事とお酒”
いつも、食事を楽しみに利用しています。季節の味覚も楽しむことができ、朝ご飯もとても充実しています。次回は、山菜が楽しめる季節に、伺いたいです。
また泊まります”
2回目です。今回は友人と泊まりました。 2か月以上前から予約した得たお部屋は想像以上の素晴らしい民芸風のお部屋で友人は感激でした。 食事も長野ならではの馬刺しがこれもまた想像を超えておいしく いただけました。ジャズの流れる落ち着いた館内は従業員の方も常に近くにおりホテルとはまた違う趣です。
大人の宿ですね”
静かな場所で館内も静かで雰囲気があり落ち着けました。温泉は露天がややぬるめですが、くつろげます。部屋は3階の一番奥でエレベーターはなく階段なので少し遠いなと思いました。夕食は量が多く薄味が好みに合うし、食べ切れないと釜飯をおにぎりにして部屋まで持ってきてくれる心遣いがうれしい。
大人の癒し空間”
贅沢をしたいとき、いつも夫婦で利用しています。お酒に合う食事、ゆっくりくつろげる館内。ついついリピートして訪れてしまいます。
シンプルな料理が美味しい”
焼いたたけのこがとにかくおいしかったです。ほくほくの海老芋、薬味をまいて食べる馬刺し、手打ちのそば、郷土料理だという塩丸烏賊など、ご当地ならではの素材を、できたてで、おいしいお酒と一緒に楽しむことができました。 松本の観光に詳しいご主人、親切な女将さん、笑顔の素敵な美人の客室係りさん、気配りの利く食事係りさんなど、宿の方々の接客が素晴らしいです。とりわけ、調理場の入り口がオープンになっていて、朝食のあとに板前さんがわざわざ見送りに出てくれたのはとても感動しました。また機会があればお世話になりたいと思います。
期待していただけに・・・”
お風呂に入る際には、貴重品をロビーに預けてと言われて、持っていくも誰もいないので、お風呂に仕方なく持っていきました。 部屋の明かりが暗すぎて本が読めません。そして、泊まった部屋から男性露天風呂が丸見え!ちなみに女性の露天風呂からも、ある部屋の窓が見えるので、その部屋からは女性露天風呂が見えてしまうかも、と思いました。 また、家族風呂のくもりガラスも、なんとなくの形を映し出し、通路を通る人に見えてしまうと思います。 チェックアウトするとき、おすすめスポットを聞いてみたけど、ここら辺はなにもないのよね、で終わり、見送りされることもなく、帰りました。 心付けも渡しているのに、その方に何かをしてもらうことはありませんでした。旅館の雰囲気やお食事自体は良かったです。食器もとても気に入りましたが、なんとも後味の悪い旅行になってしまい残念でした。
10年ぶり”
10年ぶりに宿泊させていただきました。築80年の建物はピカピカに磨かれていて、古さを感じさせません。また布団からベッドに変わっていましたが、しかもダブルベッドで少々不安でしたが、とても広くて、寝心地も良かったです。 夕食は地のものにこだわり、出来立てを提供していただき、とても満足です。 是非また訪れたいお宿です。
夕食”
毎回、わくわくする献立で、食材を多面的に調理して素晴らしい味と納得のものに仕上げられている。見るだけでも楽しい食事である。
絶対お勧めです”
ゆったりとした時間が流れるすばらしい旅館です。 松本民芸家具に囲まれて一つ一つ心のこもった料理を頂いた夜は 忘れられない思い出になりました。
落ち着きと、癒しの宿!”
友人に紹介され、毎年家内と訪れる信州の旅に、初めて貴館を利用させて頂きました、期待どおりの、もてなしと、料理に堪能、その中でも、ご主人の「蕎麦作りの実演」は目の前で、粉から、練り上げ一人づつその過程での「香り」までかかせて頂いたのは初めての経験、 「蕎麦の奥深さ!」を知りました。 又、皆様の心からの「もてなしの気持ち!」が何よりも嬉しく、心癒される夫婦旅になりました。
オーディオ設備は特筆もの”
ハードはすばらしい設備が整っているが、聴きたい音楽がなかなか聴けなかったことが残念。食事についてはレベルが高いと思う。特に手打ちそばは注文する価値があると思う。松本市内へも近く便利。
癒されました”
旅館すぎもとに家族で初めて泊まりました。まずは館内の広さと造りに驚きました。民芸家具とお香の香りに癒され、ジャズの流れる中で日頃の疲れもいつしか忘れていました。温泉にもゆっくり浸かりここの宿のお食事の素晴らしさに感動しました!また友人や両親を連れて来たいです。
トムソーヤと利休”
ツリーハウスでは、トムソーヤの冒険が体験できました。木の階段をゆらゆらしながら登ると、子供の頃の秘密基地のようでした。 茶室は、竹でできていて、ご自服でどうぞと、お道具が誂えてあったので感激!
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
閉じる
キノコ料理”
キノコ、冬瓜、馬刺し等秋の信州の味覚を楽しめました。惜しむらくは、客室係の浴衣などの説明が不足していたこと。そして、夕食の際、アイスペールの中の酒器が傾いて酒がこぼれた時、それを直そうとして給仕の手が盃にまともに触れてしまったこと。しかしながら、観光についての質問には館主はていねいに答えていただきました。
充実の食事とお酒”
いつも、食事を楽しみに利用しています。季節の味覚も楽しむことができ、朝ご飯もとても充実しています。次回は、山菜が楽しめる季節に、伺いたいです。
また泊まります”
2回目です。今回は友人と泊まりました。 2か月以上前から予約した得たお部屋は想像以上の素晴らしい民芸風のお部屋で友人は感激でした。 食事も長野ならではの馬刺しがこれもまた想像を超えておいしく いただけました。ジャズの流れる落ち着いた館内は従業員の方も常に近くにおりホテルとはまた違う趣です。
大人の宿ですね”
静かな場所で館内も静かで雰囲気があり落ち着けました。温泉は露天がややぬるめですが、くつろげます。部屋は3階の一番奥でエレベーターはなく階段なので少し遠いなと思いました。夕食は量が多く薄味が好みに合うし、食べ切れないと釜飯をおにぎりにして部屋まで持ってきてくれる心遣いがうれしい。
大人の癒し空間”
贅沢をしたいとき、いつも夫婦で利用しています。お酒に合う食事、ゆっくりくつろげる館内。ついついリピートして訪れてしまいます。
シンプルな料理が美味しい”
焼いたたけのこがとにかくおいしかったです。ほくほくの海老芋、薬味をまいて食べる馬刺し、手打ちのそば、郷土料理だという塩丸烏賊など、ご当地ならではの素材を、できたてで、おいしいお酒と一緒に楽しむことができました。 松本の観光に詳しいご主人、親切な女将さん、笑顔の素敵な美人の客室係りさん、気配りの利く食事係りさんなど、宿の方々の接客が素晴らしいです。とりわけ、調理場の入り口がオープンになっていて、朝食のあとに板前さんがわざわざ見送りに出てくれたのはとても感動しました。また機会があればお世話になりたいと思います。
期待していただけに・・・”
お風呂に入る際には、貴重品をロビーに預けてと言われて、持っていくも誰もいないので、お風呂に仕方なく持っていきました。 部屋の明かりが暗すぎて本が読めません。そして、泊まった部屋から男性露天風呂が丸見え!ちなみに女性の露天風呂からも、ある部屋の窓が見えるので、その部屋からは女性露天風呂が見えてしまうかも、と思いました。 また、家族風呂のくもりガラスも、なんとなくの形を映し出し、通路を通る人に見えてしまうと思います。 チェックアウトするとき、おすすめスポットを聞いてみたけど、ここら辺はなにもないのよね、で終わり、見送りされることもなく、帰りました。 心付けも渡しているのに、その方に何かをしてもらうことはありませんでした。旅館の雰囲気やお食事自体は良かったです。食器もとても気に入りましたが、なんとも後味の悪い旅行になってしまい残念でした。
10年ぶり”
10年ぶりに宿泊させていただきました。築80年の建物はピカピカに磨かれていて、古さを感じさせません。また布団からベッドに変わっていましたが、しかもダブルベッドで少々不安でしたが、とても広くて、寝心地も良かったです。 夕食は地のものにこだわり、出来立てを提供していただき、とても満足です。 是非また訪れたいお宿です。
夕食”
毎回、わくわくする献立で、食材を多面的に調理して素晴らしい味と納得のものに仕上げられている。見るだけでも楽しい食事である。
絶対お勧めです”
ゆったりとした時間が流れるすばらしい旅館です。 松本民芸家具に囲まれて一つ一つ心のこもった料理を頂いた夜は 忘れられない思い出になりました。
落ち着きと、癒しの宿!”
友人に紹介され、毎年家内と訪れる信州の旅に、初めて貴館を利用させて頂きました、期待どおりの、もてなしと、料理に堪能、その中でも、ご主人の「蕎麦作りの実演」は目の前で、粉から、練り上げ一人づつその過程での「香り」までかかせて頂いたのは初めての経験、 「蕎麦の奥深さ!」を知りました。 又、皆様の心からの「もてなしの気持ち!」が何よりも嬉しく、心癒される夫婦旅になりました。
オーディオ設備は特筆もの”
ハードはすばらしい設備が整っているが、聴きたい音楽がなかなか聴けなかったことが残念。食事についてはレベルが高いと思う。特に手打ちそばは注文する価値があると思う。松本市内へも近く便利。
癒されました”
旅館すぎもとに家族で初めて泊まりました。まずは館内の広さと造りに驚きました。民芸家具とお香の香りに癒され、ジャズの流れる中で日頃の疲れもいつしか忘れていました。温泉にもゆっくり浸かりここの宿のお食事の素晴らしさに感動しました!また友人や両親を連れて来たいです。
トムソーヤと利休”
ツリーハウスでは、トムソーヤの冒険が体験できました。木の階段をゆらゆらしながら登ると、子供の頃の秘密基地のようでした。 茶室は、竹でできていて、ご自服でどうぞと、お道具が誂えてあったので感激!