非常に満足
立地の評価
自然に囲まれた1日2組様限定の宿。京都東山の各観光地へ徒歩圏内の好立地でありながら、円山公園内の静かな環境で、昭和初期の趣のある建物。
その他
エキストラベッドについては、ルームタイプにより条件が異なります。詳細は宿泊施設へ直接お問い合わせください。
レトロで素敵な宿”
京都観光で利用しました。 一日二組限定の小さな宿です。 円山公園の外れにあり場所はちょっと分かりづらかったです。 祇園や八坂神社がすぐ近くでそちらは物凄い観光客で賑わってましたが、こちらは別世界のようにまったくもって静かです。 建物は古民家のような感じで古い建物ですのでホテルのような快適さとは違いますが非常に落ち着きます。 お風呂はあまり広くないので貸切りでの使用となります。 朝食も品数が多くてとても美味しかったです。 ひとつ改善を望みたいのはトイレにウォシュレットを付けて欲しいです。 次回、京都に行くときはまた利用したいです。
連泊したい宿”
口コミ通り、女将さんの人柄と朝食の美味しさで、実家のような気軽さ。近くを散策し、安養寺と長命寺を知りました。静かでいいところです。荷物を宿から駅へ配送サービスを使って、たっぷり観光できました。
奥ゆかしい”
とても雰囲気のある場所でした。
ひとり旅”
2017年9月26日に宿泊しました。 清水寺や祇園も近く散策出来る場所にあるのですが、宿は静かなところでゆっくり過ごせました。また館内は大変綺麗に清掃されてました。とくにお風呂は意外に広く良かったです。 宿の方も 大変親切で良い旅となりました。
昭和の雰囲気を楽しめます”
家族3人(子どもは小学6年)で泊まりました。円山公園の中を通って行くと、宿の看板がひっそりと見えてきますが、門構えからして、わびさびの趣があり、雰囲気あります。1日2組限定なので、応対は1人で対応しているようですが、丁寧な応対で好感が持てました。部屋は、古いですが、8畳が二間と4畳くらいの3部屋の続き部屋のため、ゆったりできます。また、朝食が美味しいです。フロフキ大根やシャケ、湯豆腐などお腹一杯になる上、美味です。車もチェックアウト後も駐車okで(たまたま次の宿泊者は車ではなかった)、翌日もたっぷり観光できました。
朝ご飯が、美味しいかったです。”
宿はかなり奥まっていましたが、感じの良かったです
朝食、立地よし”
朝食が美味しい。立地が良い。部屋から円山公園の樹木を眺める事ができて風情があり、ゆったり過ごせました。駐車場をチェックアウト後も利用できて助かりました。ありがとうございました。
片泊まりの宿”
いつも京都に出かける時には片泊まり(朝食のみ)の宿にしています。街中にはいろいろなお店があるので外木の気分で選んで食事をします。そういう時にこの宿は丸山公園の中にあり中心街にも近いので便利です。
鳥のさえずり”
「さくらの間」に 女性3人で1泊。口コミ通りの隠れ家。昭和初期?幼少によく泊まった 祖母の家を思い出しました。朝は、鳥のさえずりで目覚めました。朝御飯も美味しい湯豆腐を始め おばんざいが上品に出されてお腹いっぱい(^^) さり気ないのに心のこもった おもてなしに大満足
大満足!”
お部屋からの眺めもお部屋の広さもお風呂も想像以上に良くて夫婦二人ではしゃぎました(^O^)朝ご飯もボリューム満点ですごく美味しくてまた来たい宿になりました☆本当にありがとうございました☆
大満足京都もみじ狩り”
風情のある宿で部屋からももみじが堪能できた,円山公園の中にあり静かな宿で一日2組しかとらないのもいい。
緑と癒し”
昔ながらの作りで、おばあちゃんの家に行ったみたいな、懐かしい気持ちになりました。 周りの木々が、とても気持ちよくて癒されました。 朝ご飯も最高に美味しくて、満足です。 バタバタして帰ったので、次はゆっくりしたいです。
円山公園の中に泊まれる”
奥さんにお世話になりました。とても良かった。
風情ある宿です”
古い建物とは思いますが、掃除が行き届いており、清潔感がありました。円山公園の木々を臨み、蝉の鳴き声を聞いて過ごす部屋は、情緒があって癒されました。 共同利用のお風呂を今回はひとり占めさせていただきましたが、洗い場がとても広く、また驚くほど換気が良くて、快適に利用できました。 新緑の頃や紅葉の時期にまた訪れてみたいです。
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
閉じる
レトロで素敵な宿”
京都観光で利用しました。 一日二組限定の小さな宿です。 円山公園の外れにあり場所はちょっと分かりづらかったです。 祇園や八坂神社がすぐ近くでそちらは物凄い観光客で賑わってましたが、こちらは別世界のようにまったくもって静かです。 建物は古民家のような感じで古い建物ですのでホテルのような快適さとは違いますが非常に落ち着きます。 お風呂はあまり広くないので貸切りでの使用となります。 朝食も品数が多くてとても美味しかったです。 ひとつ改善を望みたいのはトイレにウォシュレットを付けて欲しいです。 次回、京都に行くときはまた利用したいです。
連泊したい宿”
口コミ通り、女将さんの人柄と朝食の美味しさで、実家のような気軽さ。近くを散策し、安養寺と長命寺を知りました。静かでいいところです。荷物を宿から駅へ配送サービスを使って、たっぷり観光できました。
奥ゆかしい”
とても雰囲気のある場所でした。
ひとり旅”
2017年9月26日に宿泊しました。 清水寺や祇園も近く散策出来る場所にあるのですが、宿は静かなところでゆっくり過ごせました。また館内は大変綺麗に清掃されてました。とくにお風呂は意外に広く良かったです。 宿の方も 大変親切で良い旅となりました。
昭和の雰囲気を楽しめます”
家族3人(子どもは小学6年)で泊まりました。円山公園の中を通って行くと、宿の看板がひっそりと見えてきますが、門構えからして、わびさびの趣があり、雰囲気あります。1日2組限定なので、応対は1人で対応しているようですが、丁寧な応対で好感が持てました。部屋は、古いですが、8畳が二間と4畳くらいの3部屋の続き部屋のため、ゆったりできます。また、朝食が美味しいです。フロフキ大根やシャケ、湯豆腐などお腹一杯になる上、美味です。車もチェックアウト後も駐車okで(たまたま次の宿泊者は車ではなかった)、翌日もたっぷり観光できました。
朝ご飯が、美味しいかったです。”
宿はかなり奥まっていましたが、感じの良かったです
朝食、立地よし”
朝食が美味しい。立地が良い。部屋から円山公園の樹木を眺める事ができて風情があり、ゆったり過ごせました。駐車場をチェックアウト後も利用できて助かりました。ありがとうございました。
片泊まりの宿”
いつも京都に出かける時には片泊まり(朝食のみ)の宿にしています。街中にはいろいろなお店があるので外木の気分で選んで食事をします。そういう時にこの宿は丸山公園の中にあり中心街にも近いので便利です。
鳥のさえずり”
「さくらの間」に 女性3人で1泊。口コミ通りの隠れ家。昭和初期?幼少によく泊まった 祖母の家を思い出しました。朝は、鳥のさえずりで目覚めました。朝御飯も美味しい湯豆腐を始め おばんざいが上品に出されてお腹いっぱい(^^) さり気ないのに心のこもった おもてなしに大満足
大満足!”
お部屋からの眺めもお部屋の広さもお風呂も想像以上に良くて夫婦二人ではしゃぎました(^O^)朝ご飯もボリューム満点ですごく美味しくてまた来たい宿になりました☆本当にありがとうございました☆
大満足京都もみじ狩り”
風情のある宿で部屋からももみじが堪能できた,円山公園の中にあり静かな宿で一日2組しかとらないのもいい。
緑と癒し”
昔ながらの作りで、おばあちゃんの家に行ったみたいな、懐かしい気持ちになりました。 周りの木々が、とても気持ちよくて癒されました。 朝ご飯も最高に美味しくて、満足です。 バタバタして帰ったので、次はゆっくりしたいです。
円山公園の中に泊まれる”
奥さんにお世話になりました。とても良かった。
風情ある宿です”
古い建物とは思いますが、掃除が行き届いており、清潔感がありました。円山公園の木々を臨み、蝉の鳴き声を聞いて過ごす部屋は、情緒があって癒されました。 共同利用のお風呂を今回はひとり占めさせていただきましたが、洗い場がとても広く、また驚くほど換気が良くて、快適に利用できました。 新緑の頃や紅葉の時期にまた訪れてみたいです。