嵯峨沢館 (Sagasawakan)
駐車場
コーヒーショップ
自動販売機
館内ショップ
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
貸し出し用車椅子
FAX
4.7
最高!
43 件の総評
43 件の総評
3.8
すごく良い
立地の評価
嵯峨沢館 (Sagasawakan)
駐車場
コーヒーショップ
自動販売機
館内ショップ
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
貸し出し用車椅子
FAX
サービス | 4.6 |
チェックイン開始時間 | 14:30 |
チェックアウト最終時間 | 10:30 |
立地の評価 | 3.8 |
嵯峨沢館のおすすめ情報・特徴は何ですか?
自然に包まれた川べりに建ち、豊富な温泉に恵れ11の趣きの異る浴場は源泉掛け流し、お食事は個室ダイニングで出来たての旬菜会席料理をご用意します
嵯峨沢館のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
嵯峨沢館のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 02:30 PM チェックアウト最終時間: 10:30 AM
嵯峨沢館に駐車場はありますか?
嵯峨沢館には、お客様が利用できる駐車場がございます。
嵯峨沢館には、レストランや食事処はありますか?
嵯峨沢館には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
嵯峨沢館での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
嵯峨沢館は、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
嵯峨沢館の近くにはどのようなレストランがありますか?
狩の川屋、Tokyo Rusk Izu Factory、 Maizu Martは、嵯峨沢館のある伊豆周辺で人気があるレストランです。
嵯峨沢館の近くにはどんな人気のショッピングスポットがありますか?
嵯峨沢館は、ひなと丸、小戸橋製菓本店、 浅田わさび店などのショッピングスポットがある伊豆に位置しています。
嵯峨沢館周辺の人気観光スポットは何ですか?
嵯峨沢館は伊豆にあるため、トイキンザン、山天城トンネル(旧天城トンネル)、 たびびと美咲岬などの有名な観光スポットにも近いです。
嵯峨沢館の近くにはどんな人気のビーチがありますか?
嵯峨沢館は、土肥海水浴場、 土肥海水浴場を含む伊豆に位置しています。
嵯峨沢館から近い人気の観光スポットはどこですか?
嵯峨沢館は伊豆にあり、浄蓮の滝、萬城の滝、 伊豆月ヶ瀬梅林をはじめとする自然が豊かな観光地にも近いです。
嵯峨沢館のお風呂・温泉について教えてください?
寝覚の湯、自然林の中の露天風呂、夕・女朝・男、川の湯は夕・男朝・女、せせらぎの音が聞ける露天風呂
自然に包まれた川べりに建ち、豊富な温泉に恵れ11の趣きの異る浴場は源泉掛け流し、お食事は個室ダイニングで出来たての旬菜会席料理をご用意します
3.8
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
階段利用ができない方は、ご予約後、宿泊施設までにお申し付けください。
大人1名+小人1名のお申込の際は小人は大人2名料金適用となります。
小人Dは2才以上に適用となり、0~1才は無料です。お子様のご年齢を必ずご連絡ください。 国道136号線より「伊豆中央道」(有料道路)をご利用頂きますと、分かり易く早くお越し頂けます。 料理の関係上3泊までの受付となります(4泊以上の強い希望およびベジタリアン対応希望の方は、7日前に宿泊施設へご相談ください)。 緑水亭と静山亭は階段での移動となる場合があります。階段での移動が困難なお客様は、申し込み時にご連絡をお願いいたします。 チェックインは14:30~17:00までになります。遅くなる場合は必ずご連絡をお願い致します。
充実したサービス”
連泊で泊まるのが3回目の利用でした。いろいろなお風呂を満喫できるのが魅力です。食事も充実していて満足です。この頃は味の濃い料理を敬遠しがちになっているのですが、そんな私たちの好みを知っているかのように味付けは濃くなく、ちょうどよいものでした。ただ、量がちょっと多すぎです。2泊目の朝食はサラダ、揚げ豆腐、温泉卵、焼き魚、マグロとろろ、漬物類5種で十分で、これでも食べきれないところに後から、猪のベーコンが入った野菜類の陶板焼きが出たのはびっくりで、ほとんど手を付けられませんでした。ベーコンを1切れだけ食べたのですが、とてもおいしくて、とても残念でした。 サービスはとても充実しています。いつも従業員が宿中のあちこちにいて、それでも監視されているという感じはなく、満遍なく目配せしていてかつ、それを感じさせないような配慮がうかがわれました。 ほぼ完ぺきな名旅館だと思います。
客室を見る
サウナ付部屋”
サウナと露天風呂が付いた部屋で大いに楽しめました。ただ、川を挟んで近くに民家があるので目隠しのため開閉式の格子壁がある。そのため開放感はありません。さらにテラスの両脇にサウナと風呂が設置されているので、サウナ上がりに風呂に入るためには民家からの目を気にしながら裸でテラスを横切らなければならないため女性は気を使ってました。そういったことを込みで楽しめる部屋でした。 到着すると担当となる仲居さんがロビーでウエルカム茶を入れてくれましたが、目の前でひっくり返し服など一面がお茶だらけに。そこまでは仕方ないこと。びっくりしたのはその後、なんと床を拭いたタオルでテーブルを拭いたこと。びっくりで何も言えずただドン引きです。また館内で利用するの手提げ袋もピンクのビニールでセンス無しです。 風呂の豊富な種類が楽しくて再訪しましたが、高級旅館のようなサービスは期待しないほうがいいです。
客室を見る
よかったです”
すべてにおいてとても満足でした
客室を見る
★5つ満点では足りない”
過不足なくすべてにおいて満足しました。 夕食も朝食もすべての料理が細部まで凝っていて素晴らしく美味しいです。 量も多いです。朝食、一品減らしてほしいくらい。 文句の付け所がない旅館です。このクオリティーで三万円前後から泊まれて 一泊二食つきはすごいです。 寝具も清潔で良いのですが、マットレスがちょっと薄いので…二枚重ねに して頂けないものでしょうか。
客室を見る
豪華な部屋”
ベットルーム含め3部屋は2人にとってもったいないぐらい豪華な部屋でした。部屋付きの露天風呂も広くて大変満足しました。
客室を見る
源泉かけ流しが魅力の宿”
今回で2度目の訪問です。源泉かけ流しのお風呂がとても気に入って予約いたしました。前回とまた趣の異なるお部屋に案内していただき有難うございました。夕食時にタバコの臭いが漂ってまいりましたので、ちょっと気分がそこなわれましたけど、それ以外は満足いたしました。次回伺う時にはご配慮をおねがいいたします。
客室を見る
初めての宿”
湯ヶ島温泉に向かうバスの車窓からよく見ていて、「どんな宿でしょうね、一度泊まってみたいね。」等と話題にしたりしていましたが、今回ご縁があって、初めて宿泊することができました。川沿いに長く建物がたっておりますので、どこからでも美しい景色を眺めることが出来、癒されました。夕朝食も大満足でした。何よりも、源泉かけ流しのお風呂が1日では入りきれないほどあることに感激いたしました。お風呂好きの私たちはすっかり虜になってしまいました。
客室を見る
申し分なし”
今回で3度目になりますがいつ行っても全てにおいて申し分のない内容で、大満足です。
客室を見る
ゆったりのんびり”
今回で4度目の嵯峨沢館ですが いつの季節に伺っても ゆったり のんびりがピタリな温泉宿です 特に6月はホタル狩りが出来てとても充実いたしました 目にも美しい 美味しいお料理の数々いつ伺っても大満足のお宿です
客室を見る
お風呂最高!”
91才の母の希望で温泉に浸かりに行く2泊3日の旅行でしたが、温泉は最高に気持ち良かったです。11種類の温泉があるそうですが、正直あり過ぎです。結局、部屋付きの露天風呂が一番良かったです。狩野川に沿って建てられた旅館なので、横に長くなるのは仕方ないにしても、お風呂が、両端にあるので、行って帰ってくるのに、湯冷めをしてしまいます。階段が多いのが、足の悪い私達には少々難儀でした。でも、お料理も美味しくて、日常を忘れる贅沢を味わいました。温泉に入るために、又行きたいです。
客室を見る
高級旅館”
貸切風呂、露天風呂とも適温かつ綺麗に清掃されていてリラックスできました. 客室に備え付けのアメニティがとても良い(使い捨てスリッパなど)
客室を見る
日本旅館の良さを堪能”
日本旅館らしさとリゾートの開放感を感じさせる共用スペースのしつらえに魅力を感じさせられました。
客室を見る
全て納得”
全てにおいて納得できる内容でした。
客室を見る
大変良い宿でした”
お部屋も広々としており、大変良いお宿でした。 欲を言うと、露天風呂からの眺めが民家だったのが残念。 旅館の隅々にまで良い意味で緊張感があって、細かい心配りがされていたように思います。また、リピートしたい宿です。
客室を見る
食事も◎”
お風呂は評判通り最高ですが、料理も期待以上で味はもちろんのこと、器にもとてもこだわりを感じました。
客室を見る
料理がおいしくなった”
最近は宿泊するなら、姉妹館と決めていました。 料理、ロケーション、快い接客の距離感などに違いを感じていました。 今回宿泊にて、料理の質、部屋へのお心遣いなど、とても努力されているように思えました。 近々再度、宿泊予定でおります。次は何が変わっているか楽しみです。
客室を見る
今までで一番評価の高い”
部屋の中には花が6箇所飾ってあり館内各所にも大きな花器に花が活けられ心癒され、落ちつきが感じられる。食事は本物の鮑(国産品と思われる、食べて味の良い)、朝食には脂の乗ったアユの干物を焼きながら食べるのは他の旅館では経験したことのない美味でした。すべてに評価の高い旅館でした、欲を言えば眺望が良いと好かったのですが田園風景も乙なものでした。
客室を見る
さがさわ”
大変よいお風呂でした
客室を見る
ちょっと目立たないですが”
これまでいつも通り過ぎている温泉でしたが(知っている人は知っていると思いますが)最高のクラスです。ただいつもやわらかい寝具を使っているせいか施設の布団とマットレスでは硬くてよく眠れませんでした、あとは全て最高でした。
客室を見る
温泉で癒されました。”
露天風呂と貸しきり風呂を含めて12ヶ所も在ります。 1泊では入り切れない多さでしかもどのお風呂も広いです。お風呂が多い為か貸切状態で入浴出来ました。紅葉には若干早かったが、春の新緑の頃にもう一度お伺いしたい温泉宿です。 部屋も広く使い勝手が良い嵯峨沢館でした。
客室を見る