休暇村 奥大山 (Kyukamura Oku-Daisen)
駐車場
シャトルサービス
コーヒーショップ
自動販売機
館内ショップ
コインランドリー
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
9 件の総評
9 件の総評
3.3
立地の評価
駐車場
シャトルサービス
コーヒーショップ
自動販売機
館内ショップ
コインランドリー
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
サービス | 4.0 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 3.3 |
休暇村 奥大山のおすすめ情報・特徴は何ですか?
烏ヶ山、象山、擬宝珠山に囲まれ、ブナやミズナラの原生林が広がる森林に鏡ヶ成はあります。季節ごとに表情をかえる豊かな自然を感じる事が出来ます。
休暇村 奥大山のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
休暇村 奥大山のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
休暇村 奥大山に駐車場はありますか?
休暇村 奥大山には、お客様が利用できる駐車場がございます。
休暇村 奥大山にはシャトルバスでの送迎はありますか?
休暇村 奥大山では、宿泊者にご利用いただける便利な送迎のご用意があります。事前予約の要否や人数・時間帯に条件等ある場合がございますので、詳細は宿泊施設へお問合せください。
休暇村 奥大山には、レストランや食事処はありますか?
休暇村 奥大山には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
休暇村 奥大山での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
休暇村 奥大山では、すべての客室で禁煙です。
休暇村 奥大山の近くにはどのようなレストランがありますか?
休暇村 奥大山は、小太刀、大山まきば みるくの里、 大山ゴルフクラブレストランなどの有名な美味しいレストランがある伯耆に位置しています。
休暇村 奥大山周辺の人気観光スポットは何ですか?
休暇村 奥大山は、大山ペンション村、植田正治写真美術館、 とっとり花回廊などの有名な観光名所がある伯耆に位置しています。
休暇村 奥大山のお風呂・温泉について教えてください?
大山伏流水を汲み上げ、沸かしたお風呂。硬度15度前後の「超軟水」で肌に優しく滑らかです。
烏ヶ山、象山、擬宝珠山に囲まれ、ブナやミズナラの原生林が広がる森林に鏡ヶ成はあります。季節ごとに表情をかえる豊かな自然を感じる事が出来ます。
3.3
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
良かったです”
休暇村ブランドでの宿泊。 やはり休暇村での、ハズレは無いと思いました。 朝食に、ミニハンバーガーやサンドイッチ・新鮮なグリーンスムージーが出ていた事には驚きました。 夜、妻が星を見る事を楽しみにしておりましたが、あいにくの曇り空。 その為、おもちゃのプラネタリウムを貸し出してもらい、なんちゃっての星空でしたが、それはそれで楽しかったです。 また次回も利用させて頂きます。ありがとうございました。
客室を見る
てぶらでキャンプ”
キャンプ場自体は立地もいいし、夕食のバーベキューも朝食のバイキングも満足できました。麻は本当に野鳥のさえずりで目が覚めたので非常に良かったです。 不満な点は「手ぶらでキャンプ」公式HPにキャンプ用具一式として記載されているものを確認して、備品をもっていくかどうか判断していたのに、記載されていた調理セットのまな板も包丁もセットに含まれていませんでした。 休暇村の場所によって条件が異なるのなら、その旨を記載するべきだと思います。 またセットに含まれていたトングは紙でできていて使い物になりませんでした。使い捨てできるようにとのことでしょうが、使いにくいことこの上なし。
客室を見る
安い”
値段の割にはとても満足しました。 敷地も広く、きれいでした。
客室を見る
朝食バイキングが 定食に”
たまたま、宿泊客が少なく、朝食がバイキングだったのが和定食になりました。しかし、内容は大変良く、美味しくて、バイキングくらいに おなかいっぱい食べることができました。
客室を見る
食事とお風呂に不満”
夕食付きにしましたが、金額からみると個人的には不満足に感じました。また、お風呂がぬるめでこちらも残念でした。
客室を見る
休暇村”
休暇村は、国立・国定公園内の景色や環境の良いところに、滞在型のバカンスを楽しめるように設置されたリクレーション・保養施設です。モニタープランということでスタンダードな食事のプランでしたが、夕食は山菜・ヤマメの塩焼き・刺し身・陶板焼き・煮物などに加えて、炊き込みご飯・カレー・サラダ・フルーツ・デザートなどがバイキング形式でしたので、お腹いっぱいになりました。食事内容にこだわる方は旬の食材を使った会席料理へグレードアップした方が良いでしょう。お風呂は温泉ではないものの、超軟水で優しいお湯でした。露天風呂がなく、せっかくの景色が楽しめないのがとても残念です。スタッフによる朝の散策がおすすめです!鳥のさえずりを聞きながら、植物を見てまわるだけで、清々しい気分になりました。大自然に囲まれた高原で過ごし、リフレッシュできました。ありがとうございました。
客室を見る
環境がごちそう”
場所はやや不便なところであり、雨が降っていたのでどう過ごそうかと思ったが、窓んがから見れるみどりのじゅうたんが実にすばらしく、食事もバイキングでよかったため結果とても良かったといえる。
客室を見る
オススメ”
部屋もきれいで暖房も凄い威力で快適でした。加湿器貸してくれたり従業員の方も感じがよくて快適でした。女性風呂が寒くて体洗うとき震えて浴槽の温度も低かった事だけが残念です。男性風呂は快適だったそうです。朝、起きたら雪が積もってたのはびっくりしたので車には準備をしていくべきでした。
客室を見る