非常に満足
立地の評価
駐車場
自動販売機
マッサージ
相良藩ご殿医屋跡で優雅な庭園のある純和式旅館、料理は全て手造りで旬の素材で必ず満足されるでしょう。源泉かけ流しの温泉、男女別露天風呂が有り
その他
エキストラベッドについては、ルームタイプにより条件が異なります。詳細は宿泊施設へ直接お問い合わせください。
気になるところいくつか…”
チェックイン時の記入の紙は重ねないで欲しい。筆圧で前の人のが見える。お部屋も全体的に綺麗ですが置物とかまで掃除して欲しい。館内案内のファイルが表紙も中もボロボロで白黒の紙と日本語のみでビニールの変な臭いもするしネットで載せてるように写真つきの物を入れるとかして見易くしてほしいファイルそのものは交換すべき。カーテンの留め具も紐が切れて落ちてましたが縫って直してほしい。ドアの鍵は閉めてもノブ回せば開くので鍵の掛け方教えて欲しかった。温泉はスリッパ履いたまま脱衣場入ってしまったけど後から来た中国人が裸足だったのでここで履き物脱いでくださいとか表記あると嬉しい。脱衣場も古いのは分かるけどアメニティの置き方が雑なのでテスターとか貼って欲しい。部屋にあった急須開けたら蓋に汗かいてて底にお茶が残っててまるでさっきまで使ってたみたいなのは引きました。
古いお宿”
私の宿泊した部屋には当旅館で唯一の温泉浴室がついていました。 お食事は、量よりも質を重視しているらしく、少々少なめです。 温泉は、船室がよく入りやすいです。
文化財指定の旅館”
非常に由緒ある木造の宿で、国の有形文化財に指定されています。 今回は二度目の利用です。前回(2015年)は7月に伺ったので夕食は鮎のお刺身など鮎づくしでした。アユ料理は10月までだそうで、残念ながら鮎の刺身は食せませんでした。 部屋は一つとして同じ造りはなく、どの部屋も趣きが感じられます。 古い建物なので熊本地震の影響を心配していましたが部屋や温泉は無傷です。 今回も一般公開していない古い棟を見学させて頂きました。一部地震で柱が浮いている箇所があるので自己責任でという条件付きでしたが、素晴らしい部屋をまた拝見でき感激しました。温泉は大きくはありませんが、100%源泉かけ流しで内湯と露店風呂があります。テレビなどは付づに静に過ごしたい旅館です。 ※朝食無しのプランだったので、朝食は宿に直接申し込みました。
お湯良し、人吉、癒されました”
到着して気が付きました。 私…このような純粋な旅館に泊まったことが無い… でも、チェックインの時もスムーズな応対、お部屋も広く入ってびっくり! しかもトイレ付き!! そして、何より温泉の湯質はすばらしい。湯船はそう大きくないが、内湯と外湯があり、平日利用で(しかも関東台風の日だし)お客も少なく一人で独占できて最高でした!3回も入りました! (洗い場少ないので、混雑してたら評価変わるかもしれませんが…) そして、部屋にある冷水サービスも夏や温泉上がりにはうれしいです。 文句なし!癒されました!…ですが、ただひとつ……… 不可抗力とはいえ、虫の侵入が多かったです。 歴史ある建物、庭の近く、夏… 色々条件が重なったためなのかもしれませんが人によっては許容できないことかもしれませんね… まあ…人間以外も泊まりたくなる素敵なお宿であるのは間違いありません!
温泉最高”
きれいに飾られたお雛様に癒され お掃除の行き届いた館内とかけ流しの温泉で大満足 チェックアウト後 球磨川くだりの間荷物を預かってもらったので身軽に観光が出来ました ありがとうございました
古い感じの旅館ですが”
よく手入れされ趣のある建物が印書的でした。女性用に比べて男性用露天風呂が狭いのが残念です。
小京都人吉の隠れ家”
昔ながらの老舗旅館なので設備面での古さはありますがそれも趣があってよかったです。料理もおいしくいただけました。
ゆったり温泉風呂”
ゆったり温泉風呂を楽しみたい方に最適
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
閉じる
気になるところいくつか…”
チェックイン時の記入の紙は重ねないで欲しい。筆圧で前の人のが見える。お部屋も全体的に綺麗ですが置物とかまで掃除して欲しい。館内案内のファイルが表紙も中もボロボロで白黒の紙と日本語のみでビニールの変な臭いもするしネットで載せてるように写真つきの物を入れるとかして見易くしてほしいファイルそのものは交換すべき。カーテンの留め具も紐が切れて落ちてましたが縫って直してほしい。ドアの鍵は閉めてもノブ回せば開くので鍵の掛け方教えて欲しかった。温泉はスリッパ履いたまま脱衣場入ってしまったけど後から来た中国人が裸足だったのでここで履き物脱いでくださいとか表記あると嬉しい。脱衣場も古いのは分かるけどアメニティの置き方が雑なのでテスターとか貼って欲しい。部屋にあった急須開けたら蓋に汗かいてて底にお茶が残っててまるでさっきまで使ってたみたいなのは引きました。
古いお宿”
私の宿泊した部屋には当旅館で唯一の温泉浴室がついていました。 お食事は、量よりも質を重視しているらしく、少々少なめです。 温泉は、船室がよく入りやすいです。
文化財指定の旅館”
非常に由緒ある木造の宿で、国の有形文化財に指定されています。 今回は二度目の利用です。前回(2015年)は7月に伺ったので夕食は鮎のお刺身など鮎づくしでした。アユ料理は10月までだそうで、残念ながら鮎の刺身は食せませんでした。 部屋は一つとして同じ造りはなく、どの部屋も趣きが感じられます。 古い建物なので熊本地震の影響を心配していましたが部屋や温泉は無傷です。 今回も一般公開していない古い棟を見学させて頂きました。一部地震で柱が浮いている箇所があるので自己責任でという条件付きでしたが、素晴らしい部屋をまた拝見でき感激しました。温泉は大きくはありませんが、100%源泉かけ流しで内湯と露店風呂があります。テレビなどは付づに静に過ごしたい旅館です。 ※朝食無しのプランだったので、朝食は宿に直接申し込みました。
お湯良し、人吉、癒されました”
到着して気が付きました。 私…このような純粋な旅館に泊まったことが無い… でも、チェックインの時もスムーズな応対、お部屋も広く入ってびっくり! しかもトイレ付き!! そして、何より温泉の湯質はすばらしい。湯船はそう大きくないが、内湯と外湯があり、平日利用で(しかも関東台風の日だし)お客も少なく一人で独占できて最高でした!3回も入りました! (洗い場少ないので、混雑してたら評価変わるかもしれませんが…) そして、部屋にある冷水サービスも夏や温泉上がりにはうれしいです。 文句なし!癒されました!…ですが、ただひとつ……… 不可抗力とはいえ、虫の侵入が多かったです。 歴史ある建物、庭の近く、夏… 色々条件が重なったためなのかもしれませんが人によっては許容できないことかもしれませんね… まあ…人間以外も泊まりたくなる素敵なお宿であるのは間違いありません!
温泉最高”
きれいに飾られたお雛様に癒され お掃除の行き届いた館内とかけ流しの温泉で大満足 チェックアウト後 球磨川くだりの間荷物を預かってもらったので身軽に観光が出来ました ありがとうございました
古い感じの旅館ですが”
よく手入れされ趣のある建物が印書的でした。女性用に比べて男性用露天風呂が狭いのが残念です。
小京都人吉の隠れ家”
昔ながらの老舗旅館なので設備面での古さはありますがそれも趣があってよかったです。料理もおいしくいただけました。
ゆったり温泉風呂”
ゆったり温泉風呂を楽しみたい方に最適