旅籠かやうさぎ (Kayausagi)
駐車場
送迎(要予約)
風呂
大浴場
露天風呂(男女別または交代制)
日本語
大分県の宿泊施設
旅籠かやうさぎを予約する
旅籠かやうさぎ (Kayausagi)
星評価は、提携サイトから受け取った情報であり、宿泊施設に備わっていると予測される快適さや客室のレベルを示すものです。
風呂
駐車場
駐車場
送迎(要予約)
風呂
大浴場
露天風呂(男女別または交代制)
日本語
4.0非常に満足
立地の評価
サービス | 4.8 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 11:00 |
立地の評価 | 4.0 |
旅籠かやうさぎのおすすめ情報・特徴は何ですか?
130年の旧家を改築して建てられた昔なつかしい宿。アンティークに彩られた空間とこっとうなどで飾られた大正ロマン漂う自然の中の静かな宿です。
旅籠かやうさぎのチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
旅籠かやうさぎのチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 11:00 AM
旅籠かやうさぎに駐車場はありますか?
旅籠かやうさぎには、お客様が利用できる駐車場がございます。
旅籠かやうさぎには、レストランや食事処はありますか?
旅籠かやうさぎには、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
旅籠かやうさぎでの禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
旅籠かやうさぎは、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
旅籠かやうさぎに最も近い電車や地下鉄の駅、バス停はどこですか?
旅籠かやうさぎの最寄り駅(電車、地下鉄、バス)は、Bungo-Miyoshi Stationで、1.5 kmほどです。
旅籠かやうさぎの近くにはどのようなレストランがありますか?
旅籠かやうさぎの近くの日田には、食通苑蘭、居酒家万座、 Berryなどの人気レストランがあります。
旅籠かやうさぎの近くにはどんな人気のショッピングスポットがありますか?
旅籠かやうさぎのある日田には豆田町商店街などのショッピングスポットがあります。
旅籠かやうさぎ周辺の人気観光スポットは何ですか?
旅籠かやうさぎに泊まると、日田にあるサッポロビール(株)九州日田工場、Hita Gion Yamaboko Kaikan、 咸宜園へのアクセスが便利です。
旅籠かやうさぎのお風呂・温泉について教えてください?
日田市では珍しく天然温泉をかけ流しで楽しめます。やわらかい肌触りが特徴の美肌効果抜群の泉質です。
130年の旧家を改築して建てられた昔なつかしい宿。アンティークに彩られた空間とこっとうなどで飾られた大正ロマン漂う自然の中の静かな宿です。
非常に満足4.0
立地の評価
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
足の不自由な方やアレルギー食材がある方は事前にご連絡下さい。食事処は全て個室。男女割や送迎の有無など連絡要。
カーナビには登録されおりませんのでサッポロビール工場を目指しておこし下さい。
添寝幼児は、幼児施設使用料として2000円税別(12/31~1/3は5000円税別)が現地払い(3歳~12歳)
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
|閉じる
風呂
駐車場
星1つ分、コロナ禍を経て「嬉しい」が消えました。”
ずっとナンバーワンのお宿で、今まで10数年と、年に5回以上、訪れてきました。今回もお部屋も素敵に手が入っており、空調も新しくなっていて快適で、お風呂も、お湯も最高で、サービスはこの値段相応で、いままでと変わらずでした。 星1つ分、嬉しいが減ったのは食事です。美味しいのは最高のまま、格もそのままですが、品数、ボリュームが、めだたないように、減っていました。いままでの食事も全部写真で残しているので、残念は明らかです。それでも、これからも訪れる価値のある素敵な宿です。これ以上星を減らさなくていいように願うばかりです。
ありがとうございました”
紅葉の便りがチラホラ届くころ、急に自分の誕生日に温泉に行こうと思い予約しました。 以前の仕事の関係で割とざっくばらんなとこがあり、フロントで「自分の誕生祝いをします。」と一言。 宿の紅葉も最高なのでそれがお祝いと思っていたら、夕食の席で宿からのプレゼントをいただきました。そのさりげなさに感激でした。
クーポン割引”
クーポン割引を利用して予約したのですが、次の日明細をみるとクーポン割引されていませんでした。他のサービスや食事などがよかっただけにショックでした。一応お電話でお話したのですが、カード支払いなどもあり次に宿泊した際割引するとなりました。うん~何かしっくりきませんでした。お電話の方がそっけなかったからかもしれません。クーポン割引などのりようのときは、フロントで徹底していかだきたいです。 他はサービス、食事よかったです。特に食事が美味しかったです。あと寝具が敷き布団、枕、ともに硬く、最近ホテルの柔らかい寝具に慣れているせいか、せめて枕はもう少し柔らかくしていただきたいです。
こじんまりとしている、居心地の良い旅館”
又、宿泊したいと思える旅館でした。部屋数も少ないので、広々としたという感はありませんが、非常に趣味の良い内装は、好みでした。そして、食事もとても美味しかったです。 敷地内に、小さな図書室?があったりは嬉しかったです。お風呂が、半露天なので、冬場はどうなのかと、少々気になりました。
大正ロマンの香り”
素晴らしい時を過ごさせて戴きました。家屋、そして室内は重厚で大正の時間にタイムスリップしているようで落ち着きのある建物でした。そしてなにより宿のかたの心配りの「おもてなし」を隅々に感じられたことです。またお料理は「見た目も美しく、味わってよし」で料理にたいするセンスの良さを感じました。また行きたくなるお宿でした。