0

4.7

最高!

17 件の総評

17 件の総評

《地図を見る》
《地図を見る》

4.1

非常に満足

立地の評価

駐車場
最安値プランに含むもの
周辺スポット
岩木さんぽ館 370 m
津軽岩木スカイライン 3.2 km
世界一長い桜並木 3.4 km
岩木山 4.1 km
岩木山百沢第2 4.9 km
岩木山百沢第1 5.3 km
岩木山百沢ポニー 5.3 km
岩久山 百沢第3 5.5 km
岩木山神社 6.2 km
岩木山神社 6.2 km

嶽温泉山のホテル (Dake Onsen Yamano Hotel)

青森県弘前市大字常盤野字湯の沢19, 弘前, 弘前, 日本, 036-1345 - 《地図を見る》
注目ポイント

風呂

マッサージ

設備・サービス

駐車場(無料)

マッサージ

風呂

大浴場

サービス4.6
チェックイン開始時間15:00
チェックアウト最終時間10:00
立地の評価4.1

よくあるご質問

嶽温泉山のホテルのチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?

嶽温泉山のホテルのチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM

嶽温泉山のホテルに駐車場はありますか?

無料の駐車場がございます。

嶽温泉山のホテルには、レストランや食事処はありますか?

嶽温泉山のホテルには、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。

嶽温泉山のホテルの近くにはどのようなレストランがありますか?

嶽温泉山のホテルは、食事処マタギ亭、三上食堂、 白神飯店などの有名な美味しいレストランがある弘前に位置しています。

嶽温泉山のホテルの近くにはどんな人気のショッピングスポットがありますか?

嶽温泉山のホテルは、三浦酒造、ホームワークス、 弘前中央食品市場などのショッピングスポットがある弘前に位置しています。

嶽温泉山のホテル周辺の人気観光スポットは何ですか?

嶽温泉山のホテルは、津軽岩木スカイライン、世界一長い桜並木、 岩木山神社などの有名な観光名所がある弘前に位置しています。

嶽温泉山のホテルから近い人気の観光スポットはどこですか?

嶽温泉山のホテルは、岩木山、岩木山百沢第2、 岩木山百沢第1などの自然観光地で有名な弘前に位置しています。

嶽温泉山のホテルのお風呂・温泉について教えてください?

青森ひばをふんだんに使用した浴室、本館別館に男女乳白色のイオウ泉、きりきず・アトピー等に効きます。

《地図を見る》

施設周辺をチェックする

総合評価:

4.7

最高!
17 件の総評
立地
4.1
お部屋の快適さ・クオリティ
4.4
サービス
4.6
全てのクチコミを読む >

嶽温泉山のホテルについて

開湯350年、嶽温泉に位置する料理自慢の宿。湯の花浮かぶ濁り湯と長年愛され続けているマタギ飯が大人気。津軽の伝統文化をお楽しみ下さい。

元に戻す

設備・サービス

バリアフリー設備
  • スロープ付きエントランス
  • バリアフリー
  • フロントデスクでの手話サポート
  • 階段・通路の手すり
  • 客室トイレ・バスタブの手すり
  • 客室内の非常用ブザー
  • 玄関アプローチ(砂利敷)
  • 公共エリアの点字表記
  • 車椅子対応エレベーター
  • 車椅子対応共用トイレ
  • 貸し出し用車椅子
  • 聴覚サポート・非常用警報ランプ対応客室
アクティビティ・リラクゼーション
  • マッサージ
プール・温浴施設
  • 大浴場
  • 風呂
交通アクセス
  • 駐車場(屋外)
  • 駐車場(屋内)
  • 駐車場(無料)

温泉 - タイプ・適応症

お湯の種類
  • 温泉
適応症
  • 神経痛リュウマチ
  • 肝臓病胆のう
  • 外傷骨折火傷
  • 婦人病
  • 糖尿肥満
  • 病後回復ストレス解消
  • 運動機能障害
  • 関節痛
  • 筋肉痛
  • 五十肩
  • 消化器
  • 神経痛
  • 創傷
  • 打ち身
  • 痛風
  • 冷え性
泉質
  • 硫黄泉

立地の評価

青森県弘前市大字常盤野字湯の沢19, 弘前, 弘前, 日本, 036-1345
非常に満足
立地の評価

4.1

宿泊施設ポリシー

その他

    記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。

    お役立ち情報

    チェックイン/チェックアウト
    • チェックイン開始時間15:00
    • チェックアウト最終時間10:00
    施設・設備
    • レストランの数0

    嶽温泉山のホテルに宿泊したゲストからのクチコミ

    4.7
    最高!
    立地4.1
    お部屋の快適さ・クオリティ4.4
    サービス4.6
    風呂
    4.7
    施設・設備
    4.2
    食事
    4.5
    弘前にある宿泊施設の平均スコアよりも高評価
    実際に宿泊したゲストの声|14件
    5.0
    marinn03
    グループ旅行者
    2021年12月 | 1泊滞在

    鬼リピです”

    十数年ぶりに宿泊した際にとても気に入ってしまい、それから毎月お世話になっています。 今回もこちらの要望を聞いていただいた上に様々なお気遣いに感謝しています。 本当にくつろげる素敵なお宿で、チェックアウト時には既にまた次回の予定を立てたくなる程です。 観光はもちろん、地元の方にもお勧めできるホテルです。 また、伺いたいと思いますので、その際にはよろしくお願いします。

    ◇投稿日 2022年1月1日土曜日◇

    客室を見る

    5.0
    marinn03
    グループ旅行者
    2021年12月 | 1泊滞在

    素晴らしいホテル”

    先月数十年ぶりに宿泊しましたが、改めて素晴らしいホテルだと感じました あまりに気に入ったので、翌月また宿泊(笑) 混みあっていたようですが、お風呂も食事も待つこともなく館内は静かで快適でした 温泉もさることながら、スタッフの方の元気なあいさつやサービス、心温まるメッセージ等、また子供の食事にも配慮いただき感謝しています 今回の食事はマタギプランにしましたが、獣臭いなどもなく味ボリュームともに満足しました フリードリンクの甘酒がおいしくて、自宅でも作って飲むようになりました 朝食のまるごとリンゴを絞って作るジュースやおふろ上がりの地元のアイスキャンディー等郷土色を生かしたアイデアが随所に感じられました 地元民ですが、最近はホテルの朝食は地域色がない画一的なものも多い中、観光客の方にもきっと喜んでいただけるでしょうね 民芸調の館内の金魚ねぷたなどの装飾も素敵でした また伺います

    ◇投稿日 2021年12月8日水曜日◇

    客室を見る

    4.0
    河内おんな節
    グループ旅行者
    2019年6月 | 1泊滞在

    心尽くしのもてなし”

    今回の旅行はレンタカーを使わないため、バス停から徒歩1分のこの宿を選びました。随所にオーナーの心尽くしが感じられるこだわりの宿でした。お湯もまろやかで良かったし、お風呂上りにはリンゴ酢ドリンクやコーヒーを飲んでゆったりくつろぐことができました。岩木山ロープウェイに乗りに行くにも便利な場所だったのですが、悪天候のためロープウェイはとりやめたのが残念でした。

    ◇投稿日 2019年9月12日木曜日◇

    客室を見る

    4.0
    johonn
    カップル
    2018年11月 | 2泊滞在

    マタギ”

    風呂は過去に行った中でもベスト3にいや一番かもしれない白濁で硫黄のかおりそしてしょっぱく更にはローションのように滑らかなお湯に湯の華最高でした二泊半して8回入りました。ただ残念なのは食事、朝も夕食も品数はあってもどれも手をかけたようには思えません好みがあるので一概には言えませんけど品数はいりませんのでもう少し手を掛けてほしいです温泉は最高スタッフの対応もよく部屋もよくとても気持ちよかったです又雪が解けた頃にいきたいですありがとうございました。

    ◇投稿日 2018年11月15日木曜日◇

    客室を見る

    4.0
    はるちょ
    ひとり旅
    2018年5月 | 1泊滞在

    夕食”

    ボリューム感があり、大変満足した。イトウのお造りが特に美味しかった。

    ◇投稿日 2018年5月22日火曜日◇

    客室を見る

    5.0
    蓑吉
    カップル
    2017年10月 | 1泊滞在

    懐かしい日本の風景”

    リンゴの香り漂う雛の里の風情を満喫。食事も地元の食材を使ったお料理は質、量、味とも満点。硫黄の香りと湯の花が舞う温泉は旅の疲れを癒してくれました。宿の皆さんの心配りも温泉同様、温もりを感じました。岩木山の麓、桜の季節に来てみたいと思います。

    ◇投稿日 2017年10月7日土曜日◇

    客室を見る

    5.0
    がんばっぺし東北さん
    カップル
    2017年9月 | 1泊滞在

    地元の素材を活かしたアイデアあふれる料理”

    マタギ飯が有名ですが、それ以外にもリンゴやトウモロコシ(嶽地域のブランド品で絶品)を使った料理やイワナなど素材の魅力満載の夕食。また、今回は熊、鹿、猪のジビエも楽しめました。初めての人でも食べやすいので、ぜひチャレンジしてみてください。温泉は露天風呂こそありませんが、それを補うに十分な温泉でした。若い従業員の皆さんの笑顔のサービスも最高でした。

    ◇投稿日 2017年9月12日火曜日◇

    客室を見る

    5.0
    正義の使者
    グループ旅行者
    2017年8月 | 1泊滞在

    癒しの温泉郷 嶽温泉に「山のホテル」あり!”

    4泊5日の家族旅行の2日目、十和田湖周辺の散策・白神山地十二湖散策のほか長距離ドライブで疲れた身体を癒すのには大変良い温泉旅館でした。 弘前近辺の温泉でドライブコースからも近く立地も良かったと思います。 従業員の方たちは礼儀正しく気持ちよかったです。 温泉は肌がスベスベになるような思い掛けないとても良い泉質でした。 食事は地元の食材がふんだんに使われており名物のマタギ飯も食べることが出来て満足しました。

    ◇投稿日 2017年8月28日月曜日◇

    客室を見る

    5.0
    閑人
    カップル
    2017年4月 | 1泊滞在

    岩木山と林檎畑”

    あこがれの岩木山、その山麓に張り付くように立っているホテル。とに角空気がきれいで新鮮、汚れのない空間にしっかり浸って帰ってきました。青森と言えば、何と言っても林檎。未だ残雪に覆われたところも多く花は固い蕾でした。五月初めになれば、畑一面に薄桃色の掛かった白い可憐な花が一斉に咲くのだろうと想像しつつ、弘前城へと向かい今まさにこれ以上ない真っ盛りの桜の満開に出合うことが出来ました。みちのく桜旅三日から四日目の至福の旅でした。感謝

    ◇投稿日 2017年5月27日土曜日◇

    客室を見る

    5.0
    カツパ
    カップル
    2017年5月 | 1泊滞在

    あたたかいおもてなし”

    部屋番号札の下とか、夕食の配膳の横にさりげなく置かれた津軽弁での温かいメッセージが旅の疲れを癒してくれました。 夕食、朝食とも地元の食材を良く生かしてあり食べ過ぎてしまいました、温泉も肌が当分スベスベし効能があったのだろうと思います。翌日霧のため岩木山に登れなかったので、再度伺いたいと思いました。

    ◇投稿日 2017年5月17日水曜日◇

    客室を見る

    5.0
    ぷりぷりすけ
    グループ旅行者
    2017年4月 | 1泊滞在

    期待以上でした”

    以前から泊まりたいと思い、今回お世話になりました。温泉と食事が目当てでしたのでどちらも大満足です。夕食前に宿泊者専用の浴場の湯の調整ができなかったようですが、後で直り、夕食後にも入ることができました。夕食はこれ以上食べきれない、というくらいで大満足。古い部屋を想像してましたが思ったより綺麗で掃除が行き届いておりました。冷蔵庫があればよかったかなと思います。 部屋にホテルのようなバストイレがしっかり整っていないとダメな人には向かないと思います。私にはぴったりの旅館でした。一番は、廊下ですれ違う従業員が皆笑顔で立ち止まってあいさつをしてくれたことが一番嬉しかった。従業員の教育も館内の掃除も細かなところまで行き届いていると感じました。また泊まりたいです。

    ◇投稿日 2017年4月29日土曜日◇

    客室を見る

    5.0
    mechaimo
    ひとり旅
    2016年6月 | 1泊滞在

    本物の味”

    夕食の山菜がとてもおいしい。山の香りがして,幸せになりました。

    ◇投稿日 2016年7月15日金曜日◇

    客室を見る

    5.0
    A・M
    カップル
    2016年4月 | 1泊滞在

    お湯がよい”

    弘前の桜まつりの際に泊まりました。弘前城近くのホテルの宿泊料が高い中、一泊二食つきでお得だったと思います。市内からは車で20~30分くらいです。お風呂は狭いですがお湯が良かったです。夕飯は量が多く大食漢の連れも身動きできなくなるほどです。隣の女性客一向はほとんど残していました。林檎クリーム焼きより、アップルシャーベットやアップルパイ1切れ位が嬉しいです。山菜の天ぷらはどこを食べてよいかわからないくらい大きく揚げたてではなかったです。また海の魚の刺身でなく山の魚の焼き魚を出してほしかったです。

    ◇投稿日 2016年5月17日火曜日◇

    客室を見る

    4.7
    太ったクレ
    グループ旅行者
    2014年10月 | 1泊滞在

    絶景と美味しい食事”

    岩木山の麓で景色がとても素晴らしく、落ち着く館内と24時間OKの温泉、そして食べきれない程の料理は感動だらけでした。機会があればまた宿泊したいと思います。

    ◇投稿日 2014年10月20日月曜日◇

    客室を見る