ホテル鐘山苑 (Hotel Kaneyamaen)
駐車場
屋外プール
コーヒーショップ
バー
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
山梨県の宿泊施設
ホテル鐘山苑を予約する
ホテル鐘山苑 (Hotel Kaneyamaen)
星評価は、提携サイトから受け取った情報であり、宿泊施設に備わっていると予測される快適さや客室のレベルを示すものです。
風呂
バー
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
駐車場
駐車場
屋外プール
コーヒーショップ
バー
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
4.2非常に満足
立地の評価
サービス | 4.6 |
チェックイン開始時間 | 15:00 |
チェックアウト最終時間 | 10:00 |
立地の評価 | 4.2 |
ホテル鐘山苑のおすすめ情報・特徴は何ですか?
霊峰富士を見渡せる2万坪の総敷地の中に大庭園を有する感動の宿。勇壮な霊峰太鼓ショー、富士山を眺望できる大浴場及び庭園内の茶室が好評です。
ホテル鐘山苑のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
ホテル鐘山苑のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
ホテル鐘山苑に駐車場はありますか?
ホテル鐘山苑には、お客様が利用できる駐車場がございます。
ホテル鐘山苑には、レストランや食事処はありますか?
ホテル鐘山苑には、お食事いただけるレストランのご用意が施設内にはございません。
ホテル鐘山苑での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
ホテル鐘山苑では、すべての客室で禁煙です。
ホテル鐘山苑に最も近い電車や地下鉄の駅、バス停はどこですか?
最寄り駅(電車、地下鉄、バス)は富士山駅で、ホテル鐘山苑から2.4 kmほどです。
ホテル鐘山苑の近くにはどのようなレストランがありますか?
ホテル鐘山苑は、Miyaki Udon、Menkyo-kaiden、 Miura Udonなどの有名な美味しいレストランがある富士吉田に位置しています。
ホテル鐘山苑周辺の人気観光スポットは何ですか?
ホテル鐘山苑は富士吉田にあるため、富士吉田市歴史民俗博物館、Fujimi Park、 富士山レーダードーム館などの有名な観光スポットにも近いです。
ホテル鐘山苑から近い人気の観光スポットはどこですか?
ホテル鐘山苑は富士吉田にあり、富士浅間神社、荒倉山、 Mount Shimoをはじめとする自然が豊かな観光地にも近いです。
ホテル鐘山苑のお風呂・温泉について教えてください?
大浴場より富士山を眺望。全国的にもユニークな高アルカリ性の天然温泉。健康増進に数々の効能があります。
霊峰富士を見渡せる2万坪の総敷地の中に大庭園を有する感動の宿。勇壮な霊峰太鼓ショー、富士山を眺望できる大浴場及び庭園内の茶室が好評です。
非常に満足4.2
立地の評価
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
|閉じる
風呂
バー
セキュリティボックス(フロント)
館内ショップ
相変わらず高品質です”
今回は個室での夕食を選びました。夕食も朝のバイキングも美味です。特に夕食は盛付が美しいです。恒例の太鼓の迫力も庭の手入れの良さも素晴らしい。また泊まりたい旅館ナンバーワンです。
期待以上で、また泊まりたいお宿”
庭園がとても素晴らしく、抹茶のおもてなしも庭園に在る茶室、甘酒も別屋で頂きました。館内スペースもゆったりしていて、部屋、客室露天風呂、トイレまで広く快適でした。食事の味の良さもさることながら、器の選び方、盛り付けにもセンスの良さが覗えました。スタッフの皆さんも親切で感じが良かったです。
6回目”
何度泊まっても満足いく対応をしていただけます。今回はラウンジを使えるプランでした。ワインやジュースもありお菓子もありました。ラウンジでゆっくりできるのも良かったです。
長寿のお祝い”
母の80歳のお祝いで、宿泊しました。館内のいたるところにお花が飾られ、庭園も良く手入れされていて、素敵でした。到着後、庭園散策、お茶室でお抹茶をいただき、書の先生に、お祝いの一筆をお願いしました。お庭を眺めながら甘酒のサービスも嬉しかった。夕食も全て丁寧に説明して下さり、ゆっくりと楽しみました。何よりも、母がとても喜んでくれて、鐘山苑を選んで良かった、私も嬉しくなりました。
お風呂は最高です”
「富士山が見たい」と言う母の願いを叶えるため老母を連れて行きましたが階段や段差が多く、茶室も遠く無料でも連れて行けませんでした。「富士山眺望部屋」ですが窓をのぞき込まないと見えません。食事は特別な物はありません、普通でした。ビンゴ大会の終盤司会進行者が「もっと景品欲しいですか?」の問いに何名かの参加者が手を挙げてました。再度「欲しい方はそれだけですか?もっと景品欲しい方~?」というので私も手を挙げましたが「欲しい方は売店に売ってますので買ってください」と言ってました、寂しい言葉ですね。全体的に金額の割には残念です。