すごく良い
立地の評価
卓球
ボウリング場
コインランドリー
自動販売機
シャトルサービス
料理自慢でキャッチフレーズは“オホーツク料理の喰いしんぼうの宿”。館内の清潔感とピュアな自然環境も快い。秋の湖畔は真紅なサンゴ草の大群落。
その他
エキストラベッドについては、ルームタイプにより条件が異なります。詳細は宿泊施設へ直接お問い合わせください。
食事は最高”
夕食及び朝食とも評価高いだけあって大変美味しかったです。 特にきんきのから揚げと煮つけが美味しかったです。 お風呂も広くないけどお湯がやわらかく気持ちよく入れました。
美味しいお料理”
能取湖の目の前で、部屋からの景色がよかったので、サンゴ草の季節にまた来たいです。お料理は、美味しいものを少しずつのスタイルで、どれも美味しくいただけました。ただ、朝食の魚が冷たかったのと、うちが食べている最中に隣の帰った席を片付けるスタッフさんが、テーブルの上にバケツ?をおいて残飯をガシャガシャ捨ててるのは気分よくないですね。
全て良かった。”
料理も数多く、量も自分たちには良い感じでした。 スタッフの対応も良かった、 また利用したいですね、
とても 美味しかったです。”
ペットと泊まれるプランで 利用させて頂きました。 とにかく 食事が美味しかったです。 景色も良いのでしょうが、冬だったので またサンゴ草の季節に行ってみたいです。 なんと帰りには ワンちゃんにお土産をくれました!
送り先を間違えられました”
送迎もしてもらえるのかありがたい、とお願いしたら、送り先を間違えられました。 はっきり前日に「網走駅へ」と伝えたのに、なぜか女満別空港へ連れて行かれました。 買っていた特急券は無駄になり(弁償はしてもらいましたが)、普通列車で札幌まで向かうも当然到着時刻は大幅に遅れ、予定も狂いました。 「またサンゴ草の綺麗な時期に来たいですね」なんて話をしていたのに、こんなオチになるなんて。 2万近く払って、こんなオチになるなんて。 皆様も、行き先の確認は何度もした方がいいですよ。 ちなみにその後のメールには、会計の済んだ客に用は無いと言わんばかりに、返信は無し。残念です。 あと露天風呂と部屋の間のブラインドがヤニでベタベタしてます。
ご飯美味しかったです”
きんきが食べれるということで宿泊しました。 美味しかったです。少し小ぶりでしたが・・・。 お風呂もいい湯でした。すごく温まりました。 難点としては、早朝、車の大きなエンジン音で起こされました。早朝の出発予定のお客さんには気をつけていただきたいものです。旅館の方のせいではありませんが・・・。
温かさを感じるTHE旅館!”
立派な建物でも高級な料理でもないですが、スタッフの温かさと古いながらもきれいにされている建物での滞在は快適でした! 料理はLITEコースながら満足いく量で美味しく頂きましたが、メインやお刺身以外はハーフバイキング形式にするなど工夫をしたらもっとよくなりそう… それ以上に立地面はもちろん、食事時間の融通も含めておもてなしの心に溢れたとてもいいお宿さんでした
とても良かったです。”
料金の割には貸切風呂もあり食事もとても良く景色も良かったです。また宿泊したいと思います。
食事”
食事はたいへん良い
食事最高”
とにかく食事がよかったです。犬と一緒に夕食をとることができます。また、他の人がいなければ、リードで部屋までペットを連れて行けるのもいいです。また、ホテルの雰囲気スタッフの対応もいいです。部屋からの眺めもすてきです。 お風呂は風情がないのが残念でした。
料理お勧めの宿”
新館に泊まりましたが、落ち着いた造り。食事を楽しみにしていましたが、きんきを利用した料理など出しというか味付けが我が家に合い、非常に美味しくいただきました。また機会があればお願いしたいと思います。ありがとうございました。さんご草の時期にお伺い出来たらいいでしょうね。
仕事”
ビジネスには最適
チェックインは早めに!”
17時前にチェックインしましたが、もうその頃には貸切風呂の予約が22時以降でしか空いていないとのこと。結局風呂に入れずじまいでした。ここの醍醐味はやはり風呂であろうかと思いますので、これから宿泊される方はチェックインは早めにしておいたほうがよいでしょう。
お世話になりました”
当初は、乳児連れのため、ママにっこりプランで予約していましたが、ひとり人数が増えることになり、スタンダードな和室のプランで予約しなおしました。 当日行ってみると、宿のご厚意で広めの和洋室が用意されており、食事も個室で食べることができました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすことができました。 ありがとうございます。 貸切風呂は別途料金はかかりますが、広くてきれいでとてもよかったです。 お食事は、少しずついろいろなおかずがありました。 多すぎず、少なすぎず、ちょうどよかったです。 もちろん味も美味しかったです。 ぜひまた利用したいと思います。
ワンコOK!眺めも食事も最高!”
ワンコOKのお部屋でも能取湖を一望できる素敵な和洋室のお部屋を用意していただき大変よい旅となりました。 雅プランの夕食も美味しくてただただ感動と満腹です。新鮮なお刺身や焼きガキ、お寿司、甘い豚シャブ、お楽しみのキンキなど味付けが良く器や盛り付けも美しく素晴らしかったです。 貸し切りの露天風呂も雰囲気がよく、備え付けのアメニティも香りがよく使いやすかったです。 ワンコとのお散歩には目の前の能取湖が最適。美しい景色でした~。 一面の珊瑚そうを見にまた是非伺います!
落ち着きのあるホテル!”
湖沿いに建つ小ぢんまりした旅館です。シーズン中はさんご草が綺麗です!お食事はキンキをメインにした和食で美味しくいただきました。大浴場はあまり大きくなく脱衣室も少し寒いですが貸し切り家族風呂もあるのでそちらを利用したほうがいいかも!
さんご草と台風23号”
さんご草を見に香港からきました。10月7日天氣はいいです。きれいさんご草を見て おいしいきんき料理を食べて とても嬉しかったです。しかし 台風23号の影響 10月8日さんご草は浸水 札幌まで列車が運休 心配しました。かがり屋の松下さんは網走駅前ホテルと札幌までのJR列車とか高速バスとか探しもらった。夕食は うまい和牛しゃぶしゃぶ食べた。10月9日午前10時 高速バスで札幌へ無事にもとりました。かがり屋の皆さん ともう ありかどうございました。
のんびり、ゆっくりできました。”
女性6人で2部屋の予約をしていました。ひと部屋を広い和室つきのお部屋にしていただき、夜遅くまで楽しく過ごすことが出来ました。貸切風呂を2時間続きで予約しましたが、チェックアウト後確認すると料金は取られていませんでした。きちんとお礼を言わずに帰ってしまい失礼してしまいました。 ご飯も美味しくいただきました。小さな旅館ですが居心地のいい宿泊が出来ました。
さんご草の見えるやど”
お部屋からさんご草が窓一面に見ることが出来るやどです。 さんご草の見ごろは9月中旬から下旬が適期です。 さんご草(アツキシソウ)が能取湖の脇の沼に一面真っ赤に咲いているのはみごとです。是非9月の北海道に行くチャンスがありましたら、お勧めです。お料理もすごく美味しかったです。
大会旅行”
サロマウルトラマラソン出場で行きましたが、会場まで時間が掛からず良かった、湖畔の良い立地にあり、日替わりで料理も出てきて大変美味しかったです。
検索結果へ戻る
部屋タイプ一覧へ戻る
閉じる
食事は最高”
夕食及び朝食とも評価高いだけあって大変美味しかったです。 特にきんきのから揚げと煮つけが美味しかったです。 お風呂も広くないけどお湯がやわらかく気持ちよく入れました。
美味しいお料理”
能取湖の目の前で、部屋からの景色がよかったので、サンゴ草の季節にまた来たいです。お料理は、美味しいものを少しずつのスタイルで、どれも美味しくいただけました。ただ、朝食の魚が冷たかったのと、うちが食べている最中に隣の帰った席を片付けるスタッフさんが、テーブルの上にバケツ?をおいて残飯をガシャガシャ捨ててるのは気分よくないですね。
全て良かった。”
料理も数多く、量も自分たちには良い感じでした。 スタッフの対応も良かった、 また利用したいですね、
とても 美味しかったです。”
ペットと泊まれるプランで 利用させて頂きました。 とにかく 食事が美味しかったです。 景色も良いのでしょうが、冬だったので またサンゴ草の季節に行ってみたいです。 なんと帰りには ワンちゃんにお土産をくれました!
送り先を間違えられました”
送迎もしてもらえるのかありがたい、とお願いしたら、送り先を間違えられました。 はっきり前日に「網走駅へ」と伝えたのに、なぜか女満別空港へ連れて行かれました。 買っていた特急券は無駄になり(弁償はしてもらいましたが)、普通列車で札幌まで向かうも当然到着時刻は大幅に遅れ、予定も狂いました。 「またサンゴ草の綺麗な時期に来たいですね」なんて話をしていたのに、こんなオチになるなんて。 2万近く払って、こんなオチになるなんて。 皆様も、行き先の確認は何度もした方がいいですよ。 ちなみにその後のメールには、会計の済んだ客に用は無いと言わんばかりに、返信は無し。残念です。 あと露天風呂と部屋の間のブラインドがヤニでベタベタしてます。
ご飯美味しかったです”
きんきが食べれるということで宿泊しました。 美味しかったです。少し小ぶりでしたが・・・。 お風呂もいい湯でした。すごく温まりました。 難点としては、早朝、車の大きなエンジン音で起こされました。早朝の出発予定のお客さんには気をつけていただきたいものです。旅館の方のせいではありませんが・・・。
温かさを感じるTHE旅館!”
立派な建物でも高級な料理でもないですが、スタッフの温かさと古いながらもきれいにされている建物での滞在は快適でした! 料理はLITEコースながら満足いく量で美味しく頂きましたが、メインやお刺身以外はハーフバイキング形式にするなど工夫をしたらもっとよくなりそう… それ以上に立地面はもちろん、食事時間の融通も含めておもてなしの心に溢れたとてもいいお宿さんでした
とても良かったです。”
料金の割には貸切風呂もあり食事もとても良く景色も良かったです。また宿泊したいと思います。
食事”
食事はたいへん良い
食事最高”
とにかく食事がよかったです。犬と一緒に夕食をとることができます。また、他の人がいなければ、リードで部屋までペットを連れて行けるのもいいです。また、ホテルの雰囲気スタッフの対応もいいです。部屋からの眺めもすてきです。 お風呂は風情がないのが残念でした。
料理お勧めの宿”
新館に泊まりましたが、落ち着いた造り。食事を楽しみにしていましたが、きんきを利用した料理など出しというか味付けが我が家に合い、非常に美味しくいただきました。また機会があればお願いしたいと思います。ありがとうございました。さんご草の時期にお伺い出来たらいいでしょうね。
仕事”
ビジネスには最適
チェックインは早めに!”
17時前にチェックインしましたが、もうその頃には貸切風呂の予約が22時以降でしか空いていないとのこと。結局風呂に入れずじまいでした。ここの醍醐味はやはり風呂であろうかと思いますので、これから宿泊される方はチェックインは早めにしておいたほうがよいでしょう。
お世話になりました”
当初は、乳児連れのため、ママにっこりプランで予約していましたが、ひとり人数が増えることになり、スタンダードな和室のプランで予約しなおしました。 当日行ってみると、宿のご厚意で広めの和洋室が用意されており、食事も個室で食べることができました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすことができました。 ありがとうございます。 貸切風呂は別途料金はかかりますが、広くてきれいでとてもよかったです。 お食事は、少しずついろいろなおかずがありました。 多すぎず、少なすぎず、ちょうどよかったです。 もちろん味も美味しかったです。 ぜひまた利用したいと思います。
ワンコOK!眺めも食事も最高!”
ワンコOKのお部屋でも能取湖を一望できる素敵な和洋室のお部屋を用意していただき大変よい旅となりました。 雅プランの夕食も美味しくてただただ感動と満腹です。新鮮なお刺身や焼きガキ、お寿司、甘い豚シャブ、お楽しみのキンキなど味付けが良く器や盛り付けも美しく素晴らしかったです。 貸し切りの露天風呂も雰囲気がよく、備え付けのアメニティも香りがよく使いやすかったです。 ワンコとのお散歩には目の前の能取湖が最適。美しい景色でした~。 一面の珊瑚そうを見にまた是非伺います!
落ち着きのあるホテル!”
湖沿いに建つ小ぢんまりした旅館です。シーズン中はさんご草が綺麗です!お食事はキンキをメインにした和食で美味しくいただきました。大浴場はあまり大きくなく脱衣室も少し寒いですが貸し切り家族風呂もあるのでそちらを利用したほうがいいかも!
さんご草と台風23号”
さんご草を見に香港からきました。10月7日天氣はいいです。きれいさんご草を見て おいしいきんき料理を食べて とても嬉しかったです。しかし 台風23号の影響 10月8日さんご草は浸水 札幌まで列車が運休 心配しました。かがり屋の松下さんは網走駅前ホテルと札幌までのJR列車とか高速バスとか探しもらった。夕食は うまい和牛しゃぶしゃぶ食べた。10月9日午前10時 高速バスで札幌へ無事にもとりました。かがり屋の皆さん ともう ありかどうございました。
のんびり、ゆっくりできました。”
女性6人で2部屋の予約をしていました。ひと部屋を広い和室つきのお部屋にしていただき、夜遅くまで楽しく過ごすことが出来ました。貸切風呂を2時間続きで予約しましたが、チェックアウト後確認すると料金は取られていませんでした。きちんとお礼を言わずに帰ってしまい失礼してしまいました。 ご飯も美味しくいただきました。小さな旅館ですが居心地のいい宿泊が出来ました。
さんご草の見えるやど”
お部屋からさんご草が窓一面に見ることが出来るやどです。 さんご草の見ごろは9月中旬から下旬が適期です。 さんご草(アツキシソウ)が能取湖の脇の沼に一面真っ赤に咲いているのはみごとです。是非9月の北海道に行くチャンスがありましたら、お勧めです。お料理もすごく美味しかったです。
大会旅行”
サロマウルトラマラソン出場で行きましたが、会場まで時間が掛からず良かった、湖畔の良い立地にあり、日替わりで料理も出てきて大変美味しかったです。