滋賀県の画像

【ゲストハウス/ドミトリー/ユースホステルに泊まる】滋賀県の宿・ホテル・旅館

お得かつカジュアル、オシャレに泊まれるゲストハウスは人気急上昇中!

滋賀県をさらに冒険しよう


滋賀県 で人気の観光スポット

びわ湖こどもの国

滋賀県高島市安曇川町北船木2981

びわ湖畔にある大型児童館で、琵琶湖・水・風をテーマに、利用者が自分たちで遊びをつくり出すというユニークな施設。広々とした芝生広場には大型遊具も点在。また、びわ湖に面しているので、夏休み期間中は水泳場も開設される。更衣室やシャワーも完備。

テーマパーク・遊園地

高島市新旭水鳥観察センター

滋賀県高島市新旭町饗庭1600-1

初夏~夏にはカイツブリや小鳥の子育て、冬には数百~数千羽のカモなどの渡り鳥と、高島の豊かな自然を楽しめる施設。望遠鏡や双眼鏡で、じっくり鳥たちの仕草や暮らしをみることができる。木造船工房を併設。館内にカフェもあり、ドリンクなどを楽しみながら鳥を見られる(カフェの営業日は要確認)。スタッフの案内で湖畔...

動物生息地・植物群生地

海津大崎

滋賀県高島市マキノ町海津

琵琶湖八景の一つとして有名な「暁霧・海津大崎の岩礁」。琵琶湖随一の岩礁と、湖の碧、遠くに望む竹生島、その景色の絶妙なコントラストは何度見ても美しい。また湖岸沿い約4kmにわたって約800本の桜並木が続き、その見事な様は「日本さくら名所100選」にも挙げられるほどで、奥琵琶湖に春の訪れを告げる代表的な...

石・奇岩

大崎寺

滋賀県高島市マキノ町海津128

大崎観音の名で親しまれる寺。大宝2年(702)に泰澄[たいちょう]大師が開山。近江四国第9番札所に指定される滋賀県内有数の観音札所で、琵琶湖八景の一つに数えられる景勝地として多くの参詣者が訪れる。境内の展望台から眺める琵琶湖の景観は見事だ。

社寺・教会

埋木舎

滋賀県彦根市尾末町1-11

幕末の大老井伊直弼が17歳から32歳までを過ごした屋敷。彦根藩第11代藩主直中の14男として生まれた直弼は、わずか300俵の捨扶持で部屋住の一生を終えるはずだった。埋木舎とは、直弼が花の咲かない埋もれ木と同じ身の上だけれども自分にはなすべき技があるといって名付けた舎号。

歴史的建造物

彦根城

滋賀県彦根市金亀町1-1

旧彦根藩・井伊家35万石の居城。元和8年(1622)、井伊直継・直孝によって、約20年の歳月をかけ完成。琵琶湖から直接引き込んだ堀をめぐらし、小高い山に立つ。3層3階の天守(国宝)を中心に、長浜城から移築されたといわれる天秤櫓(国指定重要文化財)、城内の合図のための太鼓が置かれていた太鼓門櫓(国指定...

歴史的建造物

湖東三山 西明寺

滋賀県犬上郡甲良町池寺26

承和元年(834)、仁明天皇の勅願により開創された天台宗の古刹。琵琶湖東方に位置し、金剛輪寺、百済寺とともに「湖東三山」とされる紅葉の名所。室町時代初期建立の二天門(国指定重要文化財)を入ると、鎌倉時代建立の本尊薬師如来像(国指定重要文化財)や十二神将を安置する本堂(国宝)と総檜造りの三重塔(国宝)...

社寺・教会

玄宮園

滋賀県彦根市金亀町3

彦根城の北東にある池泉回遊式庭園。御書院などの建物が立つ、隣接の「楽々園」と併せて「玄宮楽々園」の名で国名勝に指定されている庭園で、延宝5年(1677)、彦根藩井伊家四代当主の直興が造営した。中国の瀟湘八景や近江八景に因んだとされる景観は、大小4つの中の島を浮かべる大きな池とその入江に架かる9つの橋...

庭園・植物園・ハーブ園

慶雲館

滋賀県長浜市港町2-5

長浜の豪商・浅見又蔵が私財を投じて建てた迎賓館。「慶雲館」の名は初代総理大臣の伊藤博文が名づけたと伝わる。庭は2代目又蔵が慶雲館建設25周年を記念して造園、平安神宮の神苑などを手がけた7代目小川治兵衛作で、国の名勝になっている。毎年1月上旬~3月中旬は長浜盆梅展を開催。

歴史的建造物

長浜鉄道スクエア

滋賀県長浜市北船町1-41

鉄道に関する3つの施設がある複合施設。旧長浜駅舎は、明治15年(1882)に建てられた現存する日本最古の駅舎。当時の新橋駅をモデルに造られたモダンな英国式建築で、待合室や駅長室などを再現展示している。鉄道文化館では琵琶湖水運に関する資料や北陸線を走った鉄道の模型車両などを展示し、北陸線電化記念館には...

博物館・科学館・資料館

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



ゲストハウス/ドミトリー/ユースホステルに泊まるのホテル・その他の宿タイプ

比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン (Holiday Afternoon)
比良招福温泉 ホリデーアフタヌーン (Holiday Afternoon)
Shiga Station, 大津
お客様の休日の午後をゆっくり過ごし欲しいと願うアットホームなおもてなしにリピーターも多い。山湖も綺麗な自然豊かな場所、京都へも近い
《アクセス方法》
湖西道路・志賀バイパスの比良出口より約5分、JR湖西線・近江舞子駅よりお電話下さい。送迎いたします。
フォレストヴィラ 夢寿々 (Forest Villa Yumesuzu)
フォレストヴィラ 夢寿々 (Forest Villa Yumesuzu)
高島, 高島
奥びわ湖の「メタセコイア並木」に一番近いお宿です! 夕食ではお箸で味わう和洋折衷の創作料理と美味しいワインや地酒をお気軽にお楽しみいただけます 朝は焼きたてパンの朝食です!
《アクセス方法》
お車の方は名神高速・京都東ICより湖西道路をマキノ高原方面へ70分。電車の方にはJRマキノ駅まで送迎致します、お泊りの前日迄にお申し出ください。お迎え時間は、「15:00~18:00」、直前プランは「16:50~18:00」です。なおメタセコイア紅葉時期の土日祝は「お迎えサービス」は行っておりません、タクシー(大津第一交通)又は路線バス(湖国バス・マキノ高原線・南牧野バス停下車)をご利用ください。
澤善幸せお泊り館 光雲荘 (Kounso)
澤善幸せお泊り館 光雲荘 (Kounso)
甲賀, 甲賀
信楽高原の地鶏料理が自慢の信楽焼窯元のお宿。リーズナブルな価格とアットホームな雰囲気が、ビジネス&長期滞在のお客様にも好評です。
《アクセス方法》
信楽高原鉄道・勅旨駅から徒歩約5分。新名神高速・信楽インターより車で約5分。名阪国道・壬生野インターより車で約30分。
ログハウスペンションRudder(ラダー) (Log house Pension Rudder )
ログハウスペンションRudder(ラダー) (Log house Pension Rudder )
長浜, 長浜
奥琵琶湖畔にあるログハウスのペンション。オーナー自らがスノーシュー・カヌー体験、釣ガイド等を行っているのでアウトドアを満喫する事も出来ます。
《アクセス方法》
JR永原駅より大浦川沿い・湖岸沿いを歩いて30分。お車の場合は木之本ICを降りて8号線から303号線を経て大浦口を南進して県道557西浅井マキノ線で湖岸沿い奥琵琶湖キャンプ場方面を目指して車で20分
民宿 舞子屋 (Minshuku Maikoya)
民宿 舞子屋 (Minshuku Maikoya)
Shiga Station, 大津
当店は、滋賀県琵琶湖、雄松崎の白砂青松、比良の暮雪の風光明媚な近江舞子中浜で、手頃な価格と心温まるサービスで宿泊施設を営んでおります。
《アクセス方法》
電車/JR湖西線・近江舞子駅下車徒歩5分。お車/名神京都東IC→湖西道路→南小松ランプから3分。
ペンション琵琶湖 (Pension Biwako)
ペンション琵琶湖 (Pension Biwako)
高島, 高島
気楽が一番をモットーに、韓流アットホーム、温泉あり、ペットも対応可能です。温泉は天然泉。ペット対応可。韓国のママ、活躍中!
《アクセス方法》
お車の場合、京都東ICから約70分、木ノ本ICから約25分。電車の場合、JRマキノ駅よりバスで約20分。
ペンション カッコーの巣 (Pension Cuckoo Nest)
ペンション カッコーの巣 (Pension Cuckoo Nest)
高島, 高島
琵琶湖と三国山の麓に建ち、自然、のんびりと流れる時間をすごす大人が楽しい空間をご提供。マキノ高原で宿泊するならペンションカッコーの巣へ。
《アクセス方法》
北陸自動車道木之本ICより約30分。JRマキノ駅より送迎あり。車で約10分。
愛犬とフレンチディナーを楽しむ宿 GuZu (Guzu)
愛犬とフレンチディナーを楽しむ宿 GuZu (Guzu)
高島, 高島
ペットと一緒に泊まる宿。カントリームードあふれる森の中の宿で“脱日常”を(ご予約時にご同伴のワンちゃんの犬種をお知らせ下さい)
《アクセス方法》
大阪方面から名神京都東ICより湖西バイパス、国道161号線マキノ町約70分。
湖畔の宿 白汀苑 (Hakuteien)
湖畔の宿 白汀苑 (Hakuteien)
Shiga Station, 大津
澄み切った琵琶湖が目前に!松林に囲まれた宿屋。湖畔でのバーベキューも好評!温泉施設の比良トピアまで車で3分♪宿泊者は要予約でテニスコート無料
《アクセス方法》
JR湖西線「近江舞子」駅下車、徒歩約15分(無料送迎あり)。車は名神高速道路より京都方面へ~京都東IC~湖西バイパス比良ICより琵琶湖方面へ約3分。近江舞子駅より電話連絡で無料送迎。温泉・スキー場も可。
アルヴィラ近江舞子 (Alvilla Omi-Maiko)
アルヴィラ近江舞子 (Alvilla Omi-Maiko)
Shiga Station, 大津
吟味した食材とおくつろぎをテーマに、清らかな空気と美しい木々たち柔らかな陽射しの中でお迎えいたします。
《アクセス方法》
161号線を北方向(大津堅田びわこ大橋→福井県)に行くと「びわこ成蹊スポーツ大学」があります。先の信号を左折し、「比良トピア」入口がありますのでそこより100m程先左側にあります。(送迎有要連絡)
ペンション くりっこ (Pension Kurikko)
ペンション くりっこ (Pension Kurikko)
高島, 高島
総芝生のドックランには、アジリティも設備。夏場はペット専用プールでワンコと水遊び。館内にはトリミングルームを完備。ペット連れ専用のペンション
《アクセス方法》
北陸自動車道、木之本ICから国道8号線、国道303号線から、県道287号線経由約40分。名神高速道路、京都東ICから湖西道路、国道161号線経由約80分。マキノ高原目標。
ペンション メタセコイア (Pension Metasekoia)
ペンション メタセコイア (Pension Metasekoia)
高島, 高島
観光、合宿、ビワイチの宿泊に御利用できます。弓道場、バーベキューテラスも完備しています。ライン公式アカウント http://lin.ee/7IEWJhD4
《アクセス方法》
北陸自動車道、木之本ICより約15分 JR湖西線マキノ駅よりバスで約5分 ご連絡頂ければ送迎しております。
苔生宿/Koke-Musu:inn (Koke-Musu:inn)
苔生宿/Koke-Musu:inn (Koke-Musu:inn)
Otsu Station, 大津
Stylish! DIY Renovation Guest House!琵琶湖畔に沿った4.8㎞にも及ぶ広い遊歩道!散歩やジョギング・サイクリングを満喫する人々…湖岸でのバスや小鮎釣りを目的に宿泊されるゲスト様も!水と緑溢れる近江大橋を望む大津湖岸なぎさ公園由美浜まで徒歩2分!
《アクセス方法》
◉京都駅(東海道・山陽本線_新快速 草津行)→大津駅9分◯大津駅バス乗場→木の下町(近江大橋線)11分8駅→苔生宿 徒歩1分:計12分◉京都駅(東海道・山陽本線_各停 野洲行)→膳所駅11分◯膳所駅 乗換1分→京阪膳所駅(石山坂本線_各停 石山寺行)2分→錦駅→苔生宿 徒歩9分:計12分◯膳所駅→苔生宿 徒歩14分◉三条京阪駅(東西線_各停 びわ湖浜大津行)16分→錦駅→苔生宿 徒歩9分:計25分
家族旅行村 ビラデスト今津 (kazokuryokoumura biradesutoimazu)
家族旅行村 ビラデスト今津 (kazokuryokoumura biradesutoimazu)
高島, 高島
標高550mの山頂にある当施設は、大自然に囲まれたアウトドア施設です。人気のBBQプランを中心に自炊体験もできます。
《アクセス方法》
【電車】JR湖西線「近江今津」駅下車 徒歩約60分、またはタクシー約10分/料金4,500円程度。【お車】名神高速道路 京都ICより国道161号線へ ※送迎に関しましては5名以上 要事前予約。
本山圓満院 (Enman-in)
本山圓満院 (Enman-in)
Otsu Station, 大津
京阪別所駅から徒歩7分の長等山麓の閑静な高台に位置し、写経や坐禅で心を癒し、精進料理に舌鼓、心のこもったサービスでお迎えいたしております。
《アクセス方法》
JR湖西線大津京駅→私鉄京阪電車皇子山駅から別所駅下車→徒歩約5分(2018年3月17日より皇子山→京阪大津京、別所→坂本比叡山口に変更)
マキノ高原一二三館 hifumikan guest house (makino kogen minsyuku hifumikan)
マキノ高原一二三館 hifumikan guest house (makino kogen minsyuku hifumikan)
高島, 高島
マキノ高原のふもとにある自然豊かなロケーション。高島トレイルのマウンテンビューやメタセコイヤ並木ビューをお楽しみ頂けます。温泉までお車1分で
《アクセス方法》
お車で京都東ICより約90分。木之本ICより約30分。JRマキノ駅よりバス約10分。送迎バスあります。
滋賀県について

滋賀県の魅力

滋賀県は、琵琶湖を中心に坂本の延暦寺や日吉大社、大津の三井寺、石山寺などの名刹があり、周辺に点在するノスタルジックな街並みの近江八幡や長浜などの城下町も魅力的です。

滋賀県の人気の観光地

滋賀県の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「延暦寺」「びわ湖バレイ」「彦根城」などがあります。

「延暦寺」は、延暦7年(788)に伝教大師・最澄が小堂を建て、一乗止観院と称したのが始まりで、東塔・西塔・横川エリアに、約150余りの堂塔が点在する天台宗の総本山です。

「びわ湖バレイ」は、本格派も初心者の雪遊びも、みんなが楽しめる多彩なゲレンデをもつスノーランドで、夏も山頂からの琵琶湖の眺めが絶景な避暑地として大人気です。

「彦根城」は、琵琶湖から直接引き込んだ堀をめぐらした城で、元和8年(1622)に井伊直継・直孝によって、約20年の歳月をかけ完成した、彦根藩・井伊家35万石の居城で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

滋賀県のご当地グルメ

滋賀県へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、近江牛料理があります。近江牛料理は、やはり肉本来のうま味を味わえるステーキやすき焼きがおすすめで、約400年の歴史をもつ、日本で最も歴史のあるブランド和牛・近江牛は日本3大和牛と称される但馬牛、松阪牛と並ぶ最高峰の黒毛和牛の1つです。 滋賀県の名産品は、鮒寿しでお土産にも人気があります。

滋賀県の季節ごとのおすすめ観光スポット

滋賀県への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「滋賀県有数の桜の名所・園城寺(三井寺)」、 夏の観光スポットは、「琵琶湖の夜空を彩るびわ湖大花火大会」、 秋には、「琵琶湖を望む絶好の紅葉ポイント・比叡山ドライブウェイ」、 冬は、「ローザンべりー多和田の約100万球を使用する体験没入型イルミ」 がおすすめです。

滋賀県のその他のおすすめ情報

滋賀県には、おごと温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「おごと温泉」があります。

さらに表示
滋賀県のホテル・旅館の宿泊予約

滋賀県のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、滋賀県のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示