小樽の画像

【朝食付】小樽の宿・ホテル・旅館

1泊朝食付きのプランです。

平磯温泉とは

歴史的建造物である鰊御殿を移築して料亭旅館を開業した小樽の高級旅館「銀鱗荘」が、昭和61年(1986)、伝来の外観や調度品類は極力原形保持するよう務めながらも、大規模改修を実施した。その際に、良質の温泉を地下1300mからボーリングに成功したのが始まりで、宿が立つ岬の名を取って平磯温泉と名付けた。日本海を見下ろす高台にある裏庭に、雅趣豊かな露天の岩風呂を設置しており、小樽市街や海を見ながらの入浴が楽しめる。オリエント風の円型大浴場はもちろん、部屋風呂にも温泉が引かれる。なお、露天風呂は冬期間の豪雪のため、1月5日~3月31日までクローズする。
湯量
43リットル/分
泉温
51.3℃
源泉数
1
泉質
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、動脈硬化症、慢性皮ふ病、切り傷、やけどなど
アクセス情報
電車の場合:
JR小樽築港駅から車で4分
車の場合:
札樽道朝里ICから道道1号、国道5号経由3km
※2023年6月時点の情報です。情報が変更になっている場合がありますので、予めご確認の上お出かけください。Copyright©2023 JTB Publishing Inc. All Rights Reserved

小樽をさらに冒険しよう


小樽 で人気の観光スポット

おたる水族館

北海道小樽市祝津3-303

北海道内最大級の水族館。北の海や川・湖の生きものをはじめ、ペンギンやアザラシ、トド、セイウチなど多様な生きものを展示。また、イルカやオタリアのパフォーマンスも見ることができる。夏の展示と冬ならではの展示と季節によって楽しむことができる施設。

水族館

小樽運河

北海道小樽市港町

小樽を代表する景観で、全長1140m、幅20~40m。花崗岩の石畳が敷き詰められた道を歩きながら運河沿いを散策でき、小樽の歴史をテーマにしたレリーフやモニュメントが運河沿いに立つ。今でこそ観光名所の一つとなっているが、もともとは大正12年(1923)に、ハシケとよばれる小型船が、港に停泊している本船...

繁華街・町並み・散歩道

鱗友朝市

北海道小樽市色内3-10-15

12軒が並ぶ小樽で一番朝早く開店する市場で、鮮魚を中心に乾物、干物の専門店が揃う。生魚を扱う店では、仕入れた鮮魚で自家製商品を用意。豊富な種類と鮮度は折り紙付き。

繁華街・町並み・散歩道

日本銀行旧小樽支店金融資料館

北海道小樽市色内1-11-16

駅に向かって浅草通り(日銀通り)を行くと、かつて中央銀行として機能した、界隈でもひと際目を引く建物が現れる。竣工は明治45年(1912)で、設計は日本近代建築の先駆者・辰野金吾とその弟子ら。レンガの上にモルタルを塗り石造り風に造られていて、小樽市指定有形文化財に指定されている。内部は金融資料館として...

歴史的建造物

小樽天狗山ロープウエイ

北海道小樽市最上2-16-15

小樽のシンボル的存在の天狗山の山麓から山頂まで全長735mを約4分で結ぶロープウェイ。上に登るにつれて市街が箱庭のように開け、屋上展望台やテラスのある天狗桜展望台など、標高532mの山頂付近の数カ所の展望台からは小樽港や石狩湾、晴れた日には積丹半島を一望。夜景は特別に美しくロマンチック。山頂駅はレス...

ロープウェイ・リフト・ゴンドラ

小樽市鰊御殿

北海道小樽市祝津3-228

日本海を望む岬の先端に建つ。明治30年(1897)、北海道の日本海沿岸がまだニシン漁で栄えていた時代、積丹[しゃこたん]の網元・田中福松によって泊村に建築され、昭和33年(1958)に現在地へ移築された。当時は120名ものヤン衆(出稼ぎの漁夫)が寝泊まりしていたという。現存する鰊御殿の中では最大級の...

歴史的建造物

小樽市総合博物館 本館

北海道小樽市手宮1-3-6

本物の蒸気機関車を展示するスケールの大きな博物館。ドーム型のスクリーンによるプラネタリウム、科学展示室など幅広い展示内容だ。なかでも鉄道関係の資料は充実。SLの運行(冬期運休)もある。旧手宮鉄道施設(機関車庫三号ほか)は国指定重要文化財になっている。

博物館・科学館・資料館

小樽港マリーナ

北海道小樽市築港5-7

クルーザーヨットやクルーザーボートが係留された道内最大級のマリーナ。潮風が吹く中、クルーザーを眺めながら散策を楽しみたい。ボートクルージング1時間5000円~やヨット体験クルージング90分5000円も行っている。

手作り体験 遊工房

北海道小樽市入船1-1-5

飾り付けをして世界にひとつだけのオルゴールを制作できるコースのほか、ステンドグラスやサンドブラスト等のガラス工芸制作体験がある。子どもから大人まで、誰でも楽しめる。事前予約がオススメ。

陶芸・手工芸体験

メルヘン交差点

北海道小樽市堺町

観光客で賑わう五差路の交差点。小樽オルゴール堂本館の前には15分おきに汽笛を鳴らす蒸気時計が建っており、交差点のシンボルとなっている。日没には常夜灯が灯り、ヨーロッパの街角のような雰囲気を醸し出す。イルミネーションやイベントなど、季節ごとに変わる表情も楽しみ。

その他観光スポット

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



朝食付のホテル・その他の宿タイプ

おたる 宏楽園 (Otaru Asarigawa Onsen Korakuen)
おたる 宏楽園 (Otaru Asarigawa Onsen Korakuen)
Shinko, 小樽
広大な和風庭園に囲まれた純和風のお宿です。自家源泉の美肌の湯と後志中心の旬の素材を活かした和風会席で心豊かなひとときをご提供いたします。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR千歳線小樽行き小樽築港駅下車南側(国道5号線側)出口→タクシー約10分
料亭湯宿 銀鱗荘 (Ginrinsou)
料亭湯宿 銀鱗荘 (Ginrinsou)
Minami, 小樽
平磯岬の高台海抜60mに位置する歴史的建造物(鰊御殿)元、網元普請の妙と趣を味わって下さい。小樽市街一望の夜景と露天風呂からの眺めは好評です。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線新千歳空港駅から小樽築港駅下車→タクシー約4分
小樽朝里クラッセホテル (Otaru Asari Classe Hotel)
小樽朝里クラッセホテル (Otaru Asari Classe Hotel)
Asarigawaonsen, 小樽
吹抜けのロビーはキャンドルが灯され癒しの空間となります。スポーツ施設、自然の中の露天風呂と、休日を満喫できる市内唯一のリゾートホテルです。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線新千歳空港駅から小樽築港駅下車南側出口→中央バス朝里川温泉行き約20分温泉坂上下車→徒歩約0分
ホテル・トリフィート小樽運河 (Hotel Torifito Otaru Canal)
ホテル・トリフィート小樽運河 (Hotel Torifito Otaru Canal)
Otaru Station, 小樽
2018年4月20日オープン!!小樽観光に最適の立地。バラエティな客室はカップルからファミリーまでレジャー利用にぴったり。大浴場もあります。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR新千歳空港駅から小樽行き約85分小樽駅下車→徒歩約7分
小樽ヴィラ・マウンテング (Otaru Villa Mounteng)
小樽ヴィラ・マウンテング (Otaru Villa Mounteng)
Minami, 小樽
シングルルーム5室、和室or洋室は家族グループに、バイク専用のガレージ有。駐車場無料、市街まで車で約10分・天狗山の麓の宿です。
運河の宿おたるふる川 (Otaru Furukawa)
運河の宿おたるふる川 (Otaru Furukawa)
Otaru Station, 小樽
古き良き時代を彷彿させる小樽運河沿いの宿。小樽観光をお楽しみの後は温泉「湯くら」でゆるりとした時間をお過ごしください。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線新千歳空港駅から快速小樽行き約72分小樽駅下車→徒歩約13分またはタクシー約5分
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 (Dormy Inn Premium Otaru)
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽 (Dormy Inn Premium Otaru)
Otaru Station, 小樽
JR小樽駅目の前に立地☆朝食のおいしいホテルランキング 3年連続受賞☆男女別天然温泉大浴場を完備し、ビジネス、観光に最適なホテルです。
《アクセス方法》
JR小樽駅東出口→徒歩約1分
グランドパーク小樽 (Grand Park Otaru)
グランドパーク小樽 (Grand Park Otaru)
Minami, 小樽
国内外からたくさんのお客様をお迎えしているインターナショナルホテル
《アクセス方法》
新千歳空港→JR新千歳空港駅から小樽築港行き約65分→徒歩約5分
ホテル ノルド 小樽 (Hotel Nord Otaru)
ホテル ノルド 小樽 (Hotel Nord Otaru)
Otaru Station, 小樽
JR小樽駅から徒歩7分。2018年2月1日リニューアル最上階展望ラウンジDoumo Rossoでは窓から小樽港や小樽運河を一望。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR室蘭本線新千歳空港駅から約70分小樽駅下車→徒歩約7分またはタクシー約2分
越中屋 旅館 (Ecchuya Ryokan)
越中屋 旅館 (Ecchuya Ryokan)
Otaru Station, 小樽
【全館禁煙】小樽運河へ徒歩3分と情緒豊かな小樽散策に絶好のロケーション。創業明治10年より安らぎと安心を伝える、和みの宿です。
《アクセス方法》
JR小樽駅より徒歩約8分。駅を出て正面、中央通り徒歩直進。手宮線跡地越えたら次を右折。札樽自動車道小樽I.Cより車で約10分。
小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 (Otaru Asarigawa Onsen Hotel Musashitei)
小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 (Otaru Asarigawa Onsen Hotel Musashitei)
Asarigawaonsen, 小樽
食材は加工品仕入をできるだけ減らし、原材料仕入で調理場での加工を身上としています。小樽、後志及び道内各地域の食材を厳選して使用しています。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR新千歳空港駅から小樽駅下車→中央バス朝里川温泉行き約30分温泉街下車→徒歩約1分
ホテル ソニア 小樽 (Hotel Sonia Otaru (Natural hot spring Otaru-Unga-no-Yu))
ホテル ソニア 小樽 (Hotel Sonia Otaru (Natural hot spring Otaru-Unga-no-Yu))
Otaru Station, 小樽
☆小樽運河前の立地☆周辺観光も徒歩圏内☆天然温泉大浴場併設☆カップルやご夫婦、ファミリーのご宿泊にもぜひ!レストランとカフェスペースあり!
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線小樽駅下車→徒歩約8分
オーセントホテル小樽 (Authent Hotel Otaru)
オーセントホテル小樽 (Authent Hotel Otaru)
Otaru Station, 小樽
JR小樽駅より徒歩5分の場所に位置し、運河や寿司屋通りなど観光の中心地へも近く、散策の拠点として絶好のロケーション。全室Wi-Fi無料対応。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線新千歳空港駅から小樽駅下車一階出口→徒歩約5分
ホテル ノイシュロス小樽 (Hotel Neuschloss Otaru)
ホテル ノイシュロス小樽 (Hotel Neuschloss Otaru)
Shukutsu, 小樽
ニセコ・積丹・小樽海岸国定公園内にある絶景のロケーション。
《アクセス方法》
JR函館本線小樽駅→中央バス祝津線小樽駅前からおたる水族館行き約25分おたる水族館下車→徒歩約15分
小樽旅亭蔵群 (Otaru Ryotei Kuramure)
小樽旅亭蔵群 (Otaru Ryotei Kuramure)
Asarigawaonsen, 小樽
港町小樽にひっそりと佇む隠れ家的な異空間!!贅を尽くした旅亭で味わう、古きよき日本の宿のくつろぎを堪能下さい。
《アクセス方法》
JR函館本線小樽駅→バス朝里川温泉線朝里川温泉行き約20分朝里川温泉2丁目下車→徒歩約5分
小樽天狗山本館 (Otaru Tenguyama Honkan)
小樽天狗山本館 (Otaru Tenguyama Honkan)
Tenguyama, 小樽
当館は研習施設として建てられ、セルフで運営しております。ホテルとは基本的に違いますが、ご利用の皆様にはご不便ないように運営しております。
《アクセス方法》
小樽駅前、中央バスターミナル 3番乗り場 小樽天狗山ロープウェー行、終点下車、約15分 20分間 最終8:55 タクシーで所要約10分 1100円程
ログペンション パインハウス (Pine House)
ログペンション パインハウス (Pine House)
Shinko, 小樽
小樽・朝里川温泉地区の見晴しの丘に建つログハウスのペンション。運河、温泉、スキー場等の観光スポットに近くて便利。家庭的で味自慢。ペット同伴可
《アクセス方法》
車:札樽自動車道朝里I.Cより約2分。小樽運河より約15分。フェリーターミナルより13分。JR:函館本線 小樽駅、小樽築港駅より朝里川温泉行のバスにて木工団地下車徒歩2分。朝里駅に無料送迎有り(要予約)
OMO5小樽 by 星野リゾート (OMO5 Otaru by Hoshino Resorts)
OMO5小樽 by 星野リゾート (OMO5 Otaru by Hoshino Resorts)
Otaru Station, 小樽
歴史的建造物をリノベーションした重厚感のあるホテルです。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線小樽駅下車→徒歩約9分またはタクシー約5分
Yu Kiroro (Yu Kiroro)
Yu Kiroro (Yu Kiroro)
キロロ, 小樽
2019年12月開業のキロロリゾート初 スキーイン・スキーアウト可能なデザイン性に富んだ高級感あふれるコンドミニアム
《アクセス方法》
新千歳空港→JR函館本線新千歳空港駅から小樽行き小樽築港駅下車→タクシー約40分
UNWIND HOTEL & BAR 小樽 (Unwind Hotel & Bar Otaru)
UNWIND HOTEL & BAR 小樽 (Unwind Hotel & Bar Otaru)
Otaru Station, 小樽
北海道随一のクラシックホテルを現代的感性で再生。歴史的な情緒と現代的感性が融合したユニークな世界感を是非ご体験ください。
《アクセス方法》
JR函館本線小樽駅駅JR函館本線小樽駅下車出口→徒歩約10分
グリッズプレミアムホテル小樽 (Grids Premium Hotel Otaru)
グリッズプレミアムホテル小樽 (Grids Premium Hotel Otaru)
Otaru Station, 小樽
小樽運河まで徒歩4分の好立地!露天風呂付き展望大浴場や約70品目の朝食ビュッフェが自慢のホテルです。
《アクセス方法》
新千歳空港→JR千歳線新千歳空港駅から小樽行き約85分小樽駅下車→徒歩約9分またはタクシー約5分
朝里川温泉ホテル (Asarigawa Onsen Hotel)
朝里川温泉ホテル (Asarigawa Onsen Hotel)
Asarigawaonsen, 小樽
小樽唯一の温泉エリア「朝里川温泉」に位置する温泉宿。冬は目の前にスキー場、夏はゴルフ場、観光エリア運河までは車で約15分とアクセスも抜群。
《アクセス方法》
新千歳空港より車で約90分。札樽自動車道「朝里I.C」より約10分の場所に位置。函館本線小樽築港駅からは市内路線バス「朝里川温泉」行きに乗車頂き、ホテル目の前停留所「温泉南」にて下車。
小樽について

小樽の魅力

小樽は、運河と坂の街で、石畳の小樽運河や北のウォール街とよばれた街並みなど歴史的スポットが多く点在し、ライトアップされた運河は幻想的、かつフォトジェニックで、新鮮な寿司の食べ歩きも楽しみのひとつです。

小樽の人気の観光地

小樽の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「日本銀行旧小樽支店金融資料館」「小樽市総合博物館 本館」「小樽運河」などがあります。

「日本銀行旧小樽支店金融資料館」は、明治45年(1912)の竣工で、設計は日本近代建築の先駆者・辰野金吾とその弟子らによるもの。レンガの上にモルタルを塗り石造り風に造られた建物が魅力の資料館です。

「小樽市総合博物館 本館」は、プラネタリウムや科学展示室など幅広い展示内容で、なかでも鉄道関係の資料は充実しており、本物の蒸気機関車を展示するスケールの大きな博物館です。

「小樽運河」は、全長1140m、幅20~40mの運河沿いに建つ倉庫群は小樽を代表する景観で、花崗岩の石畳が敷き詰められた道を散策すれば、商業港・小樽の歴史を感じられる場所で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

小樽のその他のおすすめ情報

小樽の名産品は、小樽ガラスで人気があります。

さらに表示
小樽のホテル・旅館の宿泊予約

小樽のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、小樽のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示