京都府の画像

【アパホテル】京都府の宿・ホテル・旅館

アパホテルは、直営すべてが駅前や繁華街などの好立地。全ホテル、ロビーおよび全客室に、Wi-Fi接続(無料)を導入。客室アメニティにもこだわり快適な環境を提供しています。

京都府をさらに冒険しよう


京都府 で人気の観光スポット

宝筐院

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9-1

平安時代、白河天皇によって建立された後、室町幕府第二代将軍足利義詮の院号から現在の名がついた。敵将であったが、義詮が慕った南朝の武将楠木正行の首塚と義詮の墓が隣同士で立つ。秋の境内は紅葉が見事(三脚・一脚の持込不可)。

社寺・教会

御金神社

京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町614

伊邪那岐[いざなぎ]と伊邪那美[いざなみ]の息子である金山毘古神[かなやまひこのかみ]がご祭神。剣や刀などの武具、農耕具などの金属をはじめ、お金に関してのご利益も大きいと人気がある。

社寺・教会

元離宮二条城

京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として慶長8年(1603)に造営。後に3代将軍家光の時代、後水尾天皇行幸に伴い大改修が行われ、現在の規模となった。堀を巡らし石垣に囲まれた広大な城内は、二の丸御殿(国宝)、本丸御殿(重要文化財)、二の丸庭園(特別名勝)などからなる。豪壮な外観に反して内部...

遺跡・史跡・城址

白川南通

京都府京都市東山区元吉町

南座前から鴨川沿いに北に向かうと出合う通りで、鴨川に流れ込む白川の流れに沿って桜と柳の並木が続く200mほどの石畳の道。かつてはお茶屋が立ち並んで賑わったところで、北側の新橋通と併せて一帯が茶屋町として国選定の「京都市祇園新橋重要伝統的建造物群保存地区」となっている。通りには祇園を愛した歌人・吉井勇...

繁華街・町並み・散歩道

八坂通

京都府京都市東山区八坂通

建仁寺の南を通り、法観寺という禅寺の境内に立つ五重塔「八坂の塔」へと続く約700mの道。特に途中で交差する東大路道から八坂の塔までの200mほどは、道幅が狭く石畳が敷かれたゆるやかな坂となり、正面に八坂の塔を眺めて歩く風情ある通りだ。ゆっくりと歩けば、誰もが写真などで一度は見たことのある風景が楽しめ...

繁華街・町並み・散歩道

ねねの道

京都府京都市東山区下河原町

高台寺と圓徳院の間を走る石畳の道で、正しくは「高台寺道」という。豊臣秀吉の正妻・北政所(ねね)ゆかりの寺・高台寺は、北政所が秀吉没後出家して高台院となって開創した寺。また、圓徳院は高台寺頭塔で、高台院が19年間暮して、その一生を終えた寺。「ねねの寺」として知られる高台寺と圓徳院があることから、「ねね...

繁華街・町並み・散歩道

花見小路通

京都府京都市東山区祇園町南側

三条通から安井北門通まで、祇園地区の中央を南北に走る約1kmの通り。四条通を境に、北側には居酒屋などが入るテナントビルが、南側には風情ある老舗のお茶屋や料亭などが立ち並んでいる。特に、四条通角の祇園を代表するお茶屋「祇園一力亭」から建仁寺までのお茶屋街は、石畳に紅殻格子や犬矢来が映え、祇園情緒を感じ...

繁華街・町並み・散歩道

竹林の小径

京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町、嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

野宮神社から天龍寺の北側を通って大河内山荘庭園へ通じる長さ400mほどの見事な竹林の小径。青々とした竹は空を覆うほど高く、晴れた日は竹林からもれる日差しを浴びて、気持ちよく散策できる。天気が悪いと昼でもほの暗いがそれもまた趣がある。夕暮れ時も幻想的で、まるで異次元に迷い込んだかのよう。京を代表する風...

繁華街・町並み・散歩道

清水坂

京都府京都市東山区清水

かつて平安京の南大通であった松原通が東大路通を越えた場所から始まる約1kmほどの清水寺への参詣道。人通りもあまりない静かな坂だが、五条坂・三年坂と合流するあたりからみやげ物店が軒を連ね、さらに上がると漬け物や八ツ橋などの京みやげの店がずらりと揃い、呼び込みも盛ん。門前には清水人形の店もある。坂の頂上...

繁華街・町並み・散歩道

哲学の道

京都府京都市左京区

京都の夏の風物詩「五山送り火」で名高い大文字山。その麓を、琵琶湖疏水分線の疏水に沿って、若王子橋から浄土寺橋へと続く約2kmの散策路が「哲学の道」。哲学者の西田幾多郎や田辺元が、思索にふけりながら歩いたことからこの名が付けられたという。「日本の道100選」に選定されており、春には日本画家・橋本関雪寄...

繁華街・町並み・散歩道

情報は変更になる場合があります。予めご確認の上お出かけください。
情報提供:るるぶDATA



アパホテルのホテル・その他の宿タイプ

アパホテル<京都駅北>(全室禁煙) (APA Hotel Kyoto-Ekikita (All Rooms Non-smoking))
アパホテル<京都駅北>(全室禁煙) (APA Hotel Kyoto-Ekikita (All Rooms Non-smoking))
Shimogyo, 京都
コード決済・電子マネー利用可
《アクセス方法》
【電車】京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」(C6出口)徒歩3分、JR「京都駅」(中央口)徒歩5分、近鉄「京都駅」徒歩12分【お車】阪神高速8号京都線 上鳥羽I.C利用
アパホテル<京都駅堀川通> (APA Hotel Kyoto-Eki Horikawadori)
アパホテル<京都駅堀川通> (APA Hotel Kyoto-Eki Horikawadori)
Shimogyo, 京都
JR京都駅から徒歩7分!最上階に大浴場・サウナ・露天風呂完備!
《アクセス方法》
JR京都駅中央口から徒歩約7分
アパホテル<京都駅前> (APA Hotel Kyoto-Ekimae)
アパホテル<京都駅前> (APA Hotel Kyoto-Ekimae)
Shimogyo, 京都
【全室Wi-Fi接続無料・客室VODサービス200タイトル見放題無料】■駅前エリアながら静寂に包まれた立地はビジネス・観光拠点に最適■全館禁煙ホテル
《アクセス方法》
・JR「京都駅」(中央口)徒歩5分・京都市営地下鉄烏丸線「京都駅」(C7出口)徒歩3分・近鉄「京都駅」徒歩12分
アパホテル<京都駅前中央口> (APA Hotel Kyoto Ekimae Chuoguchi)
アパホテル<京都駅前中央口> (APA Hotel Kyoto Ekimae Chuoguchi)
Shimogyo, 京都
コード決済・電子マネー利用可
《アクセス方法》
・JR京都駅中央出口から徒歩3分・市営地下鉄・烏丸線「京都」から徒歩3分→地下街ポルタの「A-5」出口からすぐ!
アパホテル<京都祇園>EXCELLENT (APA Hotel Kyoto Gion EXCELLENT)
アパホテル<京都祇園>EXCELLENT (APA Hotel Kyoto Gion EXCELLENT)
祇園, 京都
昔ながらの京情緒が残る祇園地区唯一のホテル。昼の賑わい、夜の華やぎはまさに京都特有のものです。婚礼関系者の宿泊にも非常に最適です。
《アクセス方法》
JR京都駅烏丸中央出口→バスD乗り場206号系統北大路バスターミナル行き約20分バス停「祇園」下車→徒歩約3分
アパホテル<京都駅東> (APA Hotel Kyoto Ekihigashi)
アパホテル<京都駅東> (APA Hotel Kyoto Ekihigashi)
Shimogyo, 京都
ツインを除く261室にキングベッドを採用した全室禁煙の新築ホテルです。旅の疲れを癒せる大浴場・露天風呂も完備。コード決済、電子マネー利用可。
《アクセス方法》
地下鉄烏丸京都駅A5出口→徒歩約1分
京都府について

京都府の魅力

京都府は、清水寺や金閣寺、銀閣寺など名だたる社寺が多い千年の都で、祇園や先斗町など街並み散策も楽しく、嵐山や大原、伏見など広範囲にわたって名所が点在する一大観光地です。

京都府の人気の観光地

京都府の人気の観光地は数多くありますが、特に人気な観光スポットは、「清水寺」「平等院」「高台寺」などがあります。

「清水寺」は、断崖に立つ舞台造の本堂(国宝)は、徳川家光が寛永10年(1633)に再建、優美な寝殿造が踏襲されており、18本の束柱が支える舞台から望む京都市街は絶景です。

「平等院」は、平安後期に関白藤原頼通が父道長の別荘を寺に改めたのが始まりで、平安貴族が夢見た極楽浄土を形にした鳳凰堂は10円玉にも刻まれ、その優美な姿はあまりにも有名です。

「高台寺」は、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が慶長11年(1606)に秀吉の菩提を弔うために開いた寺で、創建当初は徳川家康の援助で、広大な寺域をもつ壮麗な寺であったが度重なる火災に遭っている臨済宗建仁寺派の寺院で、近くにホテルや宿も多くあり、観光客で賑わいます。

京都府のご当地グルメ

京都府へ旅行に行ったときに、ぜひ食べたいおすすめのご当地グルメには、京都の豆腐料理があります。京都の豆腐料理は、湯葉、湯豆腐、ゴマ豆腐などがありますが、特に湯豆腐は、南禅寺門前や嵯峨野などに湯豆腐店が多くあります。京都で豆腐料理が発達した理由は良質な水と、寺で食べられてきた精進料理の長い歴史が、京都の豆腐文化に直結しているためです。 京都府の名産品は、八つ橋でお土産にも人気があります。

京都府の季節ごとのおすすめ観光スポット

京都府への旅行、観光は1年を通しておすすめですが、 春の観光スポットは「豊臣秀吉も花見を催した醍醐寺」、 夏の観光スポットは、「音楽と花火のコラボレーション・京都芸術花火」、 秋には、「街中に紅葉ポイントが点在する京都の定番・清水寺」、 冬は、「22mの巨大ツリーが登場する京都駅ビル」 がおすすめです。

京都府のその他のおすすめ情報

京都府には、夕日ヶ浦温泉などの人気の温泉もあり、おすすめのホテルや旅館も多くあります。世界遺産・国宝には「夕日ヶ浦温泉」があります。

さらに表示
京都府のホテル・旅館の宿泊予約

京都府のホテル・旅館・宿の宿泊におすすめのプラン

るるぶトラベルでは、京都府のホテル・旅館の中から当日予約OKな今日泊まれる宿や露天風呂付客室がある宿個室食・部屋食でお食事を楽しめるプランなどご希望のプランに合ったホテルや旅館を検索ご予約いただけます。

JTBトラベルメンバー会員なら予約ごとにポイントがどんどん貯まる!割引クーポンやタイムセールを使って、お得な国内旅行をるるぶトラベルでご予約ください!

さらに表示