万座高原ホテル (Manza Kogen Hotel)
注目ポイント
施設・設備
駐車場
インターネット接続(無料)
セキュリティボックス(フロント)
自動販売機
館内ショップ
コインランドリー
スロープ付きエントランス
車椅子対応エレベーター
171 件の総評
171 件の総評
3.7
立地の評価
駐車場
インターネット接続(無料)
セキュリティボックス(フロント)
自動販売機
館内ショップ
コインランドリー
スロープ付きエントランス
車椅子対応エレベーター
サービス | 3.7 |
レストランの数 | 1 |
立地の評価 | 3.7 |
万座高原ホテルのおすすめ情報・特徴は何ですか?
気軽な雰囲気とご利用しやすい料金、そして名物「石庭露天風呂」、この新旧のたくみな組合せが若い方にも、ご年配の方にもご好評いただいております。
万座高原ホテルのチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
万座高原ホテルのチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 11:00 AM
万座高原ホテルに駐車場はありますか?
万座高原ホテルには、お客様が利用できる駐車場がございます。
万座高原ホテルには、レストランや食事処はありますか?
万座高原ホテルには、お食事を召し上がっていただけるレストランが施設内にございます。
万座高原ホテルでの禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
万座高原ホテルは、一部のエリアでは喫煙が可能で、全館禁煙ではありません。
万座高原ホテルの近くにはどのようなレストランがありますか?
万座高原ホテルの近くの万座には、中国料理 錦などの人気レストランがあります。
万座高原ホテル周辺の人気観光スポットは何ですか?
万座高原ホテルに泊まると、万座にある万座高原ホテル (石庭露天風呂)、万座プリンスホテル、 万座温泉湯畑へのアクセスが便利です。
万座高原ホテルから近い人気の観光スポットはどこですか?
万座高原ホテルは、万座温泉スキー場などの自然が豊かな観光地がある万座に位置しています。
万座高原ホテルのお風呂・温泉について教えてください?
深い緑と万座川のせせらぎを聞きながら入る石庭露天風呂では心と体が癒されます。
気軽な雰囲気とご利用しやすい料金、そして名物「石庭露天風呂」、この新旧のたくみな組合せが若い方にも、ご年配の方にもご好評いただいております。
3.7
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
全客室冷房設備がありません。標高が高いため夏は比較的涼しいですが、7月下旬~8月中旬頃は気温が30度くらいまで上がる日があります。
11月中旬以降は雪が降るおそれがありますのでタイヤチェーンをお持ちください。国道292号線志賀草津ルートは11月中旬から翌年の4月下旬まで冬期閉鎖となります。
お風呂は最高です”
夜は高原ホテルの幾つかある風呂を楽しみ、翌日など明るい時はプリンスの方で眺望を楽しみのんびり浸かります。お風呂が両ホテルとも入れるのがありがたいです。 ここはほとんど満足できるのですが、未だ喫煙室がありその辺りを通ると煙たいので その1点だけなんとか成らないものかといつも思っております。
客室を見る
ホテル変更”
万座高原ホテルが閉鎖のため万座プリンスホテルに変更になりました。プリンスの方が高額なのでラッキーと思いましたが禁煙室2部屋予約だったのが喫煙室になり(空室いっぱいあったのに?)1部屋とてもたばこ臭く消臭剤もらいかけまくり空気清浄機つけたら硫黄の臭いだけになりました。そして、エレベーターから一番離れてぐるーとコの字の端で高齢者に不便でした。万座高原ホテルの庭園風呂に入浴できればどちらでもよ良かったのですが時間が11時~18時と決められ16:30到着でゆっくり出来ませんでした。お風呂は高原ホテルの係?もプリンスの係もとても豆豆しく働いて見え高齢の父が30分以上庭園風呂に浸かっているとお水を差し入れってくださったり混浴タオルをもっていたら「混浴は下の風呂です」と教えて下さったりとても親切でした。
客室を見る
行ってみたかった石庭露天風呂”
新幹線を降りて送迎バスすぐに乗れた、宿に着いたら玄関の外まで行列、並んで待つこと30分ようやく手続きをして部屋に移動~大浴場へ、問題なし 夕食も20分くらい待って・・・いつもツアーバスで通りながら見る時は駐車場もガラガラで落ち着いた静かな宿だと思っていましたが、今回は姉妹館でノロウイルスが出てクローズしていたので振り分けたお客さんで凄い混雑でした。石庭露天風呂は気になっていたので入れて良かった。
客室を見る
露天風呂が良かった”
温泉が良いので利用しています。高校生の団体で混んていましたがリラックスできました。ありがとうございました。
客室を見る
リピート宿”
熱さもそれぞれ異なっていて、露天風呂がとても良かった。姉妹館の万座プリンスホテルの方へも入れるのも良い。個人的には夕・朝共種類豊富で大満足である。
客室を見る
温泉最高”
何回も入りました。ただ駐車場が遠い点が少し気になりました。
客室を見る
混浴大露天風呂”
この施設のメインとなる露天風呂は泉質や眺め、雰囲気がよく長時間入浴していても飽き足りないくらい満足度が高い。
客室を見る
混浴露天風呂”
露天風呂は混浴ですが、ホテル推奨のバスタオルを巻く程度でははだけて丸見えになります。有料の水着?入浴着?を買わないと気が気じゃないです。食堂のスタッフさんがお調子者で楽しいです。
客室を見る
プリンスホテル廉価版”
万座は全体的にリーズナブルな値段ですが、安いイメージですね。 泊まった部屋は安い方でビジネスホテルに毛が生えた程度で、普通は2ベッドだろうという部屋に4ベッドあり、部屋にはベッドしかない状態ですが、必要最低限の設備はあり、ベッドは硬めのスプリングでしたが寝心地は良かったです。バスタオル、フェイスタオルはプリンスホテルズのロゴがあり良質でしたし、トイレットペーパーは高級でした。 食事は夕朝食共にバイキングで至って普通でしたが、スタッフはプリンス仕込みで対応は良しです。 一番の推しである露天風呂は混浴で専用バスタオルを巻く不便さはありますが、泉質の異なる硫黄泉でぬる湯もあり、24時間入れて秀逸でした。 ただ、国道292号からはバイクでは通行出来なかったため、万座ハイウエイ通行料740円往復を払わないといけなかったため、割高になりました。
客室を見る
2回目です”
先月に来たばかりですが、気に入ったのでつれ合いを連れての再訪です。混浴は夫婦旅行には嬉しい。日常の諸々は忘れて、大自然の中で、ぬる目の硫黄泉に肩まで浸かり、極楽極楽といいながらの幸せな一時でした。妻は湯浴み着を購入しましたので、また来たいといっておりますので、いつかよろしくお願いいたします。
客室を見る
家族旅行”
万座といえども昔と違い暑いので部屋にクーラーは必要。部屋はビジネスホテルです。温泉は最高。
客室を見る
温泉三昧”
素泊り5連泊湯治プランで利用しました。このプランは期間が週末に掛かっても平日料金のままなのがありがたい。長逗留するなんて学生時代の合宿以来のことで退屈かなと思いましたが、霧に包まれたり、急に青空になったり、また大雨になったり、星空が見えたりと、変化する山上の天気のおかげでいろいろな雰囲気の中で温泉三昧ができました。泉質は間違いなく最高ランク。贅沢な日々を過ごしました。また来ますのでよろしくお願いいたします。
客室を見る
値段の割には良かった”
早割という事でもあり安く泊めていただいた。混浴露天風呂に入るためのバスタオルは、男女ともに混浴着(女性用は売店に売ってある物、男性用はパンツスタイル)に変えたほうが良いのではないでしょうか?お湯はさすがに万座温泉だと感じました。
客室を見る
露天風呂が最高!リーズナブルに宿泊”
初めての万座温泉を満喫!庭園露天風呂と万座プリンスの絶景露天風呂は広くて最高でした。しかも24時間入浴可能!万座プリンスへはシャトルバスもあつて便利でした。バイキング料理は高級感はないものの種類は十分だし、朝食のコーヒー部屋への持ち帰りサービスは嬉しいかつた。部屋は学生の合宿所感が強くベットの幅が狭い、また冷房設備が無いので標高1800メートルだけど真夏は暑いと思う。でも一泊二食付き9500円はすごくリーズナブルと思いました。
客室を見る
雪見風呂!”
万座プリンスホテルのお風呂も入れて色々なお風呂が楽しめました。ゴールデンウィークなのにまだ雪が残っていて雪見風呂良かったです。
客室を見る
石庭露天風呂最高”
今まで何度も利用させていただいています。何と言っても温泉が最高です。特に万座高原ホテルは4つの源泉を持っていてそれぞれの温泉を堪能出来ます。石庭露天風呂は7つあって色味も温度も違うので是非とも楽しんでみてください。湯あみ着を着用してご夫婦でカップルでご家族で楽しめます。姉妹館の万座プリンスホテルのお風呂も宿泊者は無料で利用できます。ホテル間の送迎バスも出ています。
客室を見る
石庭露天風呂最高”
今まで何度も利用させていただいています。何と言っても温泉が最高です。石庭露天風呂は七つの色味が違う温泉と湯あみ着着用で混浴が可能です。ご夫婦でカップルでご家族で利用できます。4つの源泉を楽しめますし、色味も是非とも楽しんでみてください。特に色味のない透明温泉は、酸味の温泉で傷などがある方はヒリヒリしちゃいますよ。温度も違うので是非とも楽しんでみてください。
客室を見る
ビュッフェスタイル”
ビュッフェスタイル、品数的には多すぎず少なすぎずという感じですが 朝食時の集中する時間帯の待ち渋滞に関しては改善も求めます。
客室を見る
温泉!”
やはり温泉がいいです。 露天風呂も満喫できました。
客室を見る
それなりです。”
お風呂は確かに白濁したお湯です。硫黄臭がして温泉気分を満喫できますが、就寝前に内風呂に併設してある露天風呂に入りましたが、温くて長く入ってられません。内風呂は暑いのですが!食事はバイキングです。普通と言えば普通です。1つ気になった事は部屋に備え付けのスリッパがなんとも言えずベタベタで、食事会場も床がベタベタしてました。
客室を見る