源泉・秘湯の宿 ふけの湯 (Fukenoyu)
注目ポイント
施設・設備
駐車場
自動販売機
館内ショップ
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
貸し出し用車椅子
お客様の希望に応じた離乳食の用意
15 件の総評
15 件の総評
4.2
立地の評価
駐車場
自動販売機
館内ショップ
車椅子対応共用トイレ
スロープ付きエントランス
階段・通路の手すり
貸し出し用車椅子
お客様の希望に応じた離乳食の用意
サービス | 4.3 |
レストランの数 | 1 |
立地の評価 | 4.2 |
源泉・秘湯の宿 ふけの湯のおすすめ情報・特徴は何ですか?
八幡平最古の歴史を伝える「ふけの湯」。他界から隔離された大自然の中楽しむ内湯・露天風呂・地熱浴。夕食は健康薬膳山菜創作料理をご堪能ください。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯のチェックイン時間・チェックアウト時間はいつですか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯のチェックイン/チェックアウト チェックイン開始時間: 03:00 PM チェックアウト最終時間: 10:00 AM
源泉・秘湯の宿 ふけの湯に駐車場はありますか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯には、お客様が利用できる駐車場がございます。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯には、レストランや食事処はありますか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯には、お食事を召し上がっていただけるレストランが施設内にございます。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯での禁煙・喫煙のポリシーはありますか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯では、すべての客室で禁煙です。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯の近くにはどのようなレストランがありますか?
回転寿司 銀しゃり、キッチンvesta、 味平は、源泉・秘湯の宿 ふけの湯のある鹿角周辺で人気があるレストランです。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯の近くにはどんな人気のショッピングスポットがありますか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯のある鹿角には道の駅かづのあんとらあなどのショッピングスポットがあります。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯周辺の人気観光スポットは何ですか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯に泊まると、鹿角にある源泉・秘湯の宿ふけの湯、鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら、 後生掛温泉旅館へのアクセスが便利です。
源泉・秘湯の宿 ふけの湯から近い人気の観光スポットはどこですか?
源泉・秘湯の宿 ふけの湯は、後生掛自然研究路、 大湯滝めぐりなどの自然が豊かな観光地がある鹿角に位置しています。
八幡平最古の歴史を伝える「ふけの湯」。他界から隔離された大自然の中楽しむ内湯・露天風呂・地熱浴。夕食は健康薬膳山菜創作料理をご堪能ください。
バリアフリー設備
アクティビティ・リラクゼーション
プール・温浴施設
食事・ドリンク・スナック類
館内施設・便利なサービス
子ども向け設備・サービス
交通アクセス
全室で利用可
お湯の種類
適応症
大浴場 (女)- 子宝の湯
大浴場 (男)- 金勢の湯
露天風呂 (男) - ナナカマドの湯
露天風呂 (女) - イワカガミの湯
4.2
バス利用
記載以外のご不明な点は、宿泊施設へ直接お問い合わせください。
チェックイン/チェックアウト
施設・設備
営業期間は積雪の状況により変更になる場合がありますので、施設へご確認下さい。 6月中旬までアスピーテライン松尾八幡平側夕方5時より、路面凍結のため通行止めになります。
家族旅行”
秘湯感があってよかったです。
客室を見る
楽しみにしていたので”
設備:古くてももっと快適に利用できる工夫があればな、と思いました。 部屋:室内はかび臭く、布団(ベッド)は湿っていて重たく夜も寒かったです。お茶セットはティーバッグに小さなもろこしだけ。アメニティーはレジ袋にタオルと歯ブラシのみ。 食事:謎メニュー多し。何の素材かわからない小さな煮物を皮切りに質問ばかりしちゃいました。極めつけは小皿に入った謎の液体で聞いたら「郷土料理のお粥」だそうで…。もう秋なのに夕食に出た「きゅうりの天ぷら」には爆笑しましたよ。けっこう宿泊料が高くて、お客さんもとても多かったのに(あ~やっちゃったな…)と。癒しの宿というより山小屋として利用する場所だったのでしょうか。
客室を見る
秘湯にふさわしい景観”
一度は訪たいとの念願が叶いました。昔は健脚でないと行けない宿でしたが、現在は車で目の前まで行くことが出来るようになり高齢者や足の不自由な方も気軽に秘湯の雰囲気を味わうことが出来るようになっています。館内も良く清掃が行き届いていて、床もピカピカで建物は古いようですがトイレや水回りも清潔で気分よく過ごせました。食事は豪華ではなかったけれど美味しく接客態度は大変良かったです。
客室を見る
秘湯巡り。”
田沢湖から玉川、後生掛を回り濁り湯のこちらへ投宿です。不思議なことに濁りの色や酸性度がだんだん中和するようです。木造校舎風の素朴な作りですが、中は廊下の隅々までピカピカです。混浴の湯も平日は日帰り客が終われば一人でのんびりすることができました。食事も山のものを中心に手作りの味がして楽しめました。 当日の八幡平は晴天でした。天気が良ければぜひ、散策されることをお勧めします。
客室を見る
吹き出す温泉がよかったです”
まさに吹き出す温泉が目の前にあり、満喫できました。 ひとつだけ、内湯の男性との間の壁にわざと施工したような隙間があり、かなり端に寄っていないと見られてしまいます。気をつけて見ていると当然のごとく覗く影がありました。壁の上の方に水しぶきがあり不思議だったのですが、他の方も覗かれ、お湯を掛けたのでしょうか。 ここは混浴もあり、内湯も景色がよく、ということは遠くから見えてしまうかなりオープンな古き良き温泉ですが、至近距離で悪意を持って覗かれるのは気分が悪いです。是非とも隙間を閉じてください。 あと7時半になったら男性従業員が直ぐに脱衣所に入って来るのではなく、女性従業員がまだ残っている人がいないか点検に来てほしいと思います。
客室を見る
山荘風の一軒宿”
7/4夫婦で宿泊。ワイルドな露天風呂に満足しました。お世話になりました。
客室を見る
いいお宿でいい湯!”
風情のある木造りの館内、外湯・内湯素晴らしかったです。食事も山菜が多く満足しました。また秋に伺います。
客室を見る
自然を感じる温泉”
とにかく温泉がすごいです。まさに自然を感じる野天風呂。あちこちから噴煙が噴き出る何ともすごい景色の中での入浴は忘れられないものになりました。 館内は廊下がピカピカでとても清潔です。部屋にトイレや洗面はなかったですが、近くにきれいなトイレと洗面所があり使いやすかったです。 料理は夕食、朝食共にとても美味しくボリュームもありました。 スタッフの方は皆さんとても親切でまたぜひ訪れたい旅館になりました。
客室を見る
紅葉最高”
露天風呂から見る紅葉色の組み合わせが素晴らしかった~
客室を見る
露天風呂と山の幸”
野趣豊かな露天風呂は最高。山菜と川魚料理もこの宿にはぴったり。従業員も頑張っている。仕方がないことだが、廊下や近くの部屋の話し声やドアの開閉音が耳に入る。
客室を見る
圧巻の野外風呂”
田沢湖駅からバスに揺られること2時間、八幡平の奥深くに佇む一軒宿です。 なんと言ってもすばらしいのは野外風呂で、泉質はもちろんのこと、視界を遮るものがほとんどない大パノラマが身も心も癒してくれます。 建物に関しては古いもののきちんと清掃をしていただいていていて清潔感があります。ただ、夜は虫が入ってきてしまっていたので、蚊取り線香や殺虫剤を置いておいてくれるとなお良かったです。 従業員の皆様は親切な方ばかりでした。
客室を見る
野天風呂”
建物は昔のままだそうで、外見は古いが内部は改装されたところもあり、特にトイレ・水回りは快適になっています。 八幡平の名湯の中でも、最高の温泉でした。内湯・露天風呂と別に外に「野天風呂」があり、野天風呂は男女別と混浴がありました。護岸工事中で野趣をそがれているにも関わらず、最高の気分になれましたから、工事がなければまさに大自然の風流を満喫できるでしょう。 また、若おかみ(?)の接客も大変良かった。 お弁当も頼んだのですが、これも愛情一杯で感激です。
客室を見る
全部の湯に入ることができました”
男ばかりの客でしたので、全部の温泉に入ることができて良かったです。
客室を見る
秘湯の宿として十分”
野天風呂は最高。部屋でWiFiができるのも良い。しかし、喫煙できる部屋を設けてほしい。1階の狭い喫煙コーナー(1畳弱)にいる時間が長かった。
客室を見る