スキップナビゲーションリンク
17の浴槽で温泉三昧!源泉100%掛流しの個性的なお風呂をお楽しみ下さい。プランにより「部屋食」や「かまどダイニング」でブランド白金豚をご用意
6,700〜66,330円(消費税込)料金表示について
[アクセス] ●JR東北新幹線新花巻駅西口出口→タクシー約40分MAP
[送迎] あり (事前連絡要)
※送迎につきましては料金・日時など条件がある場合がございます。
[住所] 岩手県花巻市鉛字西鉛23
[宿のイチオシ]
花巻温泉郷 結びの宿 愛隣館 大浴場ご利用時間のご案内
愛隣館名物の「お祭り広場」スケジュール情報 ’19/12/6〜’ …
お得なツアー(宿+交通)を予約する
※画像をクリックすると拡大されます。
南部の湯あらため「山の湯」 2019年7月8日(月曜日・大安) リニューアルオープン!
2019年5月7日〜7月7日までの大浴場営業時間のご案内
大浴場「南部の湯」を装い新たに「山の湯」として、2019年7月にリニューアルオープンいたします。
内湯に寝湯を追加に加え、パウダーコーナーの増設で、より湯めぐりをお楽しみいただけるようになります。
露天風呂付き特別室824号室(和室15帖+10帖(シモンズベッド)+応接室+露天風呂)
2012年4月 シモンズベッド設置 リニューアルオープン! 快適なシモンズベッドでお休みください
温泉ではありませんが、抜群のロケーションで入る客室露天風呂(岩風呂)は最高です
【見取り図】定員:2名から9名 ベッドサイズ:縦200cm 横120cm 高さ35cm
【愛隣館で1番予約が多いお部屋】 月かんむり12畳
2007年7月にリニューアル、リーズナブルにご利用いただけるリピーター様が一番多いお部屋
広縁の椅子にゆっくり座り、目の前に四季折々の山々の自然をお楽しみください
【見取り図(一例)】定員:2名から6名
【山々と森と渓流が目の前に広がる】 花かんむり 10畳(禁煙)
景色をよりお楽しみ頂ける和室「花かんむり 10畳(禁煙)」。嬉しい禁煙ルームです
花かんむりの魅力は、ロビーからも近いことです。大切な休日を満喫する旅行は快適にお過ごし下さい
【見取り図(一例)】定員:2名から5名 ※禁煙ルーム
【四季折々の景色を楽しめるお部屋】 花かんむり14畳
【赤ちゃん布団例】ベッドのお部屋ではありませんので、安心してご旅行を楽しめます
花かんむりの魅力は、ロビーからも近いことです。大切な休日を満喫する旅行は快適にお過ごし下さい
【見取り図(一例)】定員:2名から7名
【和室12.5畳 + ゆったり次の間付和室】 花かんむり 二間
窓からの景色も最高で、特別な日のご旅行や三世代旅行、グループ旅行におすすめです
わいわい話で盛り上がりたいなら、広いこのお部屋がおすすめです
【見取り図(一例)】定員:2名から9名
【和室12.5畳+次の間 ベッド付和室】 花かんむり 二間(禁煙)
次の間にはシモンズベッドとくつろぎ枕をご用意し、 うれしい禁煙ルームとなっております
広いお部屋とシモンズベッドで、大切な休日を満喫する旅行をお過ごし下さい
【見取り図(一例)】定員:2名から8名 ベッドサイズ:縦200cm 横120cm 高さ35cm ※禁煙ルーム
【愛隣館に1番安く泊まれる和室】 花かんむり6畳
お部屋からの景色は楽しめませんが、 リーズナブルなご料金でおひとり様からお泊りいただけるお部屋です
ビジネスはもちろん、女性ひとり旅も歓迎!リーズナブルに温泉をお楽しみください
【見取り図(一例)】定員:1名から3名 ※お部屋からの景色はよくありません
【愛隣館に1番安く泊まれる洋室】 シングルルーム(禁煙)
ビジネスはもちろん、女性ひとり旅も歓迎!リーズナブルに温泉をお楽しみください
2012年3月 シングルルーム(禁煙) リニューアルオープン!
【見取り図(一例)】定員:1名 ※禁煙ルーム、お部屋からの景色はよくありません
月かんむり4.5帖 ※景色は楽しめませんが、リーズナブルにご利用いただけるお部屋です
2018年5月12日 琉球畳新調 + シモンズベッド設置 リニューアルオープン! ※3階のお部屋一例
ツインルーム(禁煙) ※景色は楽しめませんが、リーズナブルにご利用いただけるお部屋です
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
客室の一例
花かんむり10畳からの景色。「庭園と山が眺めてとても寛げる」と評判のお部屋です
月かんむり12畳からの景色。四季折々の表情を見せてくれる山々の景色が自慢です
花かんむり14畳からの景色・「庭園と山が眺めてとても寛げる」と評判のお部屋です
花かんむり 二間からの景色。「庭園と山が眺めてとても寛げる」と評判のお部屋です
愛隣館・玄関 ※お車でお越しの際は、玄関前までお越しください。専属スタッフがお車をお預かりします
フロント・ロビー ※旅の記念のお写真等、お気軽にお申し付けください
自動精算機でスムーズなチェックアウト。ご不明点等はスタッフが対応させて頂きますのでご安心ください
観光パンフレット ※フロント横に岩手各地のパンフレットを取り揃えております。ご自由にどうぞ♪
案内係がお部屋までご案内いたします。どんなお部屋で、どんな景色か楽しみですね!
4階のセルフ浴衣コーナーでお子様の浴衣や甚平をお選びください。サイズの目安は身長計でお測りください
女性限定のお洒落な色浴衣。自分にあったお好きな色浴衣を、色・柄からお選びください
売店「花かんざし」 ※広い通路スペースで、ごゆっくりとお買い物をお楽しみください
カフェラウンジ「花うらない」 ※挽きたてコーヒーなど無料サービス!お部屋にもお持ち帰り頂けます
カフェラウンジ「花うらない」 ※挽きたてコーヒーなど無料サービス!お部屋にもお持ち帰り頂けます
カフェラウンジ「花うらない」 ※お子様に嬉しいアイスキャンディーも食べ放題!
カフェラウンジ「花うらない」 ※生ビールがジョッキの底から沸く不思議な体験をお楽しみください(有料)
「カフェラウンジ花うらない」 ※氷ディスペンサーをご用意しておりますので、ご自由にご利用ください
カフェラウンジ「花うらない」※カウンターからの景色を眺めながら、挽きたてコーヒーでご一服をどうぞ
キッズスペースをラウンジに併設しております(保護者の方ご同伴でのご利用をお願い致します)
楽しい玩具が揃うキッズスペースは7:30〜21:30までご利用いただけます
授乳室 ※4階ロビーの他、1階・2階にもございます(共用トイレにはオムツペールもご用意)
写真撮影スポット ※ご来館記念看板のほか、手持ちパネルなどグッズをご用意♪
多目的トイレ ※ケアクリック・ベビーシート・ベビーキープをご用意しております
喫煙室 ※本館「月かんむり」エレベーター正面にございます。ご自由にご利用ください
川の湯「内湯」 ※目の前に広がる豊沢川と森を眺めながら温泉をお楽しみください
川の湯「腰掛湯」 ※豊沢川を眺めながら、深さ90cmの水深で腰をかけて入れます.
川の湯「岩露天風呂」 ※豊沢川と木々に囲まれて、森林浴をしながら温泉をご満喫いただけます
川の湯「信楽焼陶器風呂」 ※源泉100%掛流しの温泉をお楽しみください
森の湯「内湯」 ※広々としたお風呂から豊沢川を奥に眺める森の景色が魅力
森の湯「シルクバス 美白の湯」 ※ミクロの泡が、白くにごって見える浴槽です
森の湯「信楽焼陶器風呂」 ※源泉100%掛流しの温泉をお楽しみください
森の湯 立湯露天風呂「満天の湯・月」 ※プカプカ浮遊感の中で温泉をお楽しみください
南部の湯「内湯」 ※熱湯、ぬる湯等の浴槽があり、広々とした浴場で温泉をお楽しみください
南部の湯 立湯露天風呂「満天の湯・星」 ※プカプカ浮遊感の中で温泉をお楽しみください
南部の湯「岩露天風呂」 ※半露天風呂となっており、夜にはライトアップされた庭園を眺めることができます
南部の湯「古代檜風呂」 ※温泉と言えば檜風呂という方に評判、ごゆっくりお浸かりください
貸切風呂「ちゃっぷん」(有料) ※カップル・ご家族でプライベートの温泉をご満喫ください
貸切風呂「ちゃっぷん」(有料) ※ 「内湯」と「露天風呂」の両方をお楽しみいただける貸切風呂♪
貸切風呂「ちゃっぷん」(有料) ※ベビーバス・チェアなど赤ちゃんに嬉しいグッズをご用意
貸切風呂「ちゃっぷん」(有料) ※ベビーソープ・シャンプーなど赤ちゃんに嬉しいグッズをご用意
サウナは森の湯にございます(営業時間 15時から20時)
大浴場ベビーグッズ ※各大浴場に、赤ちゃんに嬉しいグッズをご用意しております
飲泉所 ※花巻温泉郷では珍しい飲める温泉。飲泉の適応症として、糖尿病、痛風、便秘など・・・
湯上り処 ※日帰り入浴や入浴後にちょっと一息つきたいときは、こちらでどうぞ
2010年4月7日「地上デジタルテレビ」を導入!プラス「ディズニーチャンネル」も見放題(無料)♪
2010年4月7日「加湿空気清浄機」(SHARP製「高濃度プラズマクラスター」)を導入!
2010年4月7日「空冷蔵庫」を導入!ご自由にお使いくださいませ。
フロントにてレンタル用ベビーバス、ソープ類をご用意しております。※ 数に限りがございます。
かまどダイニング「おむすび庵」※ハーフバイキングスタイルで「かまど料理」「石釜料理」等が食べ放題!
ハーフバイキングスタイルの「かまどダイニング」。ここで食べると食事がさらに楽しく美味しくいただけます
かまどダイニング「おむすび庵」※評判のかまど料理で楽しく乾杯♪女子会のご利用にもおすすめです!
かまどダイニング「おむすび庵」※個別のテーブル席で、ゆったりお食事をお楽しみください
かまどダイニングではかまど料理や石釜料理などがハーフバイキングで食べ放題!家族みんなで料理に満足!
かまどダイニング「おむすび庵」※アツアツの天ぷらや焼物料理をお客様の目の前で調理し、ご提供いたします
かまどダイニング「おむすび庵」※自分たちだけのテーブル席で、まさに家族水入らずのひと時
【「かまどダイニング」お料理例】※テーブルのお膳料理の他、ハーフバイキング料理をどうぞ♪
【かまどダイニング】ハーフバイキング料理の中でも、「ビーフシチュー」はクチコミでも評判です
【「かまどダイニング」お料理例】※出来たてアツアツの炭火焼料理(月替わりとなります)
【かまどダイニング】熱々の揚物料理をご提供(料理内容は献立により異なります)
【かまどダイニング】2009年5月にリニューアル、3つの「石窯料理」もメニューに加わりました
【かまどダイニング】あつあつの3つの石窯料理をお楽しみください
【かまどダイニング】2013年1月よりサラダコーナーもハーフバイキングとなり、嬉しい食べ放題です
【かまどダイニング】調理長特製の「プリン」も食べ放題♪「ビーフシチュー」に並んでクチコミでも人気!
【「かまどダイニング」お料理例】デザートにはミニケーキやフルーツをご用意しております
花巻産 白金豚のをメイン料理にした「和膳スタイル」※写真はイメージとなります
花巻産 白金豚のをメイン料理にした「和膳スタイル」※写真はイメージとなります
花巻の食材「白金豚(プラチナポーク)」を使用したメイン料理一例(写真は「白金豚みぞれ鍋」)
料理長佐々木が創る、季節ごとの旬の食材を活かした、ご家庭とは一味違った料理をご賞味いただけます
お部屋食一例 ※大切な方とゆっくりと水入らずのご夕食をお楽しみいただけます
お部屋食一例 ※家族水入らずで周囲を気にせず、ご夕食をお楽しみいただけます
お部屋食一例 ※お部屋で赤ちゃんと一緒に、気兼ねなくご夕食をお楽しみいただけます
【和膳スタイル・レストラン会場例】※イステーブルでのご夕食のご用意となります
お子様膳イメージ ※アレルギー対応につきましては低アレルゲンお子様プレートをご覧ください
お子様ランチ ※アレルギーにつきましては低アレルゲンお子様ランチをご覧ください
お子様膳 (かまど) メニュー例 ※アレルギー対応につきましては「低アレルゲンお子様膳」をご覧下さい
お子様ランチ (かまど) メニュー例 ※アレルギー対応については「低アレルゲンお子様膳」をご覧下さい
低アレルゲンお子様プレート ※27大アレルゲンのうち「豚肉・りんご」以外の食材を使用しておりません
低アレルゲンお子様ランチ ※27大アレルゲンのうち「りんご」以外の食材を使用しておりません
離乳食のアレルギー、食品の堅さ、柔らかさ等はできる限り対応させて頂きますのでご相談下さい
郷土食も盛り込んだ「松花堂弁当」でお昼の贅沢を♪ ※写真はイメージとなります
【追加料理】前沢牛ステーキ(250g) 9,720円
【追加料理】前沢牛しゃぶしゃぶ(※1人前) 5,400円(2名様分から受付)
【追加料理】岩手牛ステーキ(約120g) 3,240円
【追加料理】「花巻黒ぶだう牛」のローストビーフ(1人前) 1,620円(数量限定にて当日受付)
【追加料理】「噂のビーフシチュー」※かまどダイニング以外の方もお召し上がり頂けます 2,160円
【追加料理】「鮪(まぐろ)中トロ」※1人前 3,240円
岩手・盛岡の酒蔵「あさ開」のほか、県内各地の日本酒を取り扱っております。ぜひ岩手の地酒をお試し下さい
東北・岩手のワイナリー、花巻市大迫町「エーデルワイン」のワインを各種ご用意しております
2015年4月27日 石窯ダイニング「天神」リニューアルオープン!熱々の料理でもっと朝食を美味しく!
朝食会場 石窯ダイニング「天神」 ※7:00?9:00(最終スタート時間 8:30)
朝食(和食)バイキングイメージ※食材にこだわった和洋30種類ものメニューをお楽しみください
朝食(洋食)バイキングイメージ※食材にこだわった和洋30種類ものメニューをお楽しみください
石窯で焼き立てを提供している調理長特製「ふわふわ フレンチトースト」が一番人気!
お客様の目の前で石窯で焼きあげる「ふわふわフレンチトースト」は人気の朝食メニュー!
「蒸し料理」では地元野菜などをお客様の目の前で蒸し上げております
お客様の目の前で蒸してご提供する、あつあつの蒸し豆腐
花巻産の「ひとめぼれ」。ツヤと適度な粘り気、口当たりの良さが魅力の美味しいお米です
人気の朝カレーもご用意!「ひえカレールー」を使用した花巻のカレーです
朝から岩手の味を楽しめるよう「わんこそば」「冷麺」をご用意しております
東北地方で広く食べれらているおかず「しそ巻」。花巻の佐々長みそを使用した一品です
石窯で焼き上げる、愛隣館特製フリッタータ。旬の野菜を使った、人気メニューのひとつです
毎月テーマ食材が変わる「はなまき朝ごはんプロジェクト」野菜料理。花巻の野菜で旬の味をお楽しみください
食パンやバターロールなど、花巻のオリオンベーカリーのパンを提供しています
デザートにはフルーツやヨーグルトなどをご用意しております
結びの宿 愛隣館は「恋人の聖地サテライト」に選定されています。丘の上のモニュメントで記念撮影をどうぞ
結びの宿 愛隣館は「恋人の聖地サテライト」に選定されています。丘の上のモニュメントで記念撮影をどうぞ
広大な大自然庭園には遊歩道を整備。森林浴を楽しみながらの庭園散策はオススメです♪
広大な大自然庭園には遊歩道を整備。森林浴を楽しみながらの庭園散策はオススメです♪
大自然庭園は約4万坪!豊沢川が流れる愛隣館の庭園は散策スポットがいっぱい♪
丘の上にある幸せのベンチから眺める愛隣館。「恋人の聖地サテライト」認定施設です
広大な大自然庭園には遊歩道を整備。森林浴を楽しみながらの庭園散策はオススメです♪
広大な大自然庭園には遊歩道を整備。森林浴を楽しみながらの庭園散策はオススメです♪
【春】淡い緑を見つつ豊沢川の音を聞きながら、広い庭園で芽吹く春を感じてください
【春】庭園を流れる豊沢川。川の音と、風に揺れる木々の音をお楽しみください
【春】毎年4月中旬から下旬に庭園で花を咲かせる「スイセン」、春の風景をお楽しみください
【春】5月上旬頃より庭園に花を咲かせる「芝桜」、春の風景をお楽しみいただけます
【夏】恵まれた自然を散策路で満喫!広い庭園には豊沢川も流れ森林浴も楽しめます♪
【夏】新緑の庭園を流れる豊沢川と月見橋。ありのままの自然の中でアウトドアを満喫!
【夏】新緑の庭園を流れる豊沢川。川の音と、風に揺れる木々の音をお楽しみください
【夏】庭園で花を咲かせるアジサイ。様々なお花を見ながらの散策をお楽しみください
【秋】紅葉を恵まれた自然散策路で満喫♪間近で見られる紅葉をお楽しみください
【秋】澄んだ空をバックにした秋の愛隣館。おいしい空気でリフレッシュ
【秋】木々が赤や黄色に色付いた紅葉の中、豊沢川が庭園を流れます。川の音と紅葉をお楽しみください
【秋】色鮮やかな紅葉を間近見ながら、庭園のベンチで一休みをどうぞ
【冬】おいしい澄んだ空気の中、白銀の山々など雪見露天をお楽しみいただけます
【冬】雪が積もった庭園と月見橋。雪が見せてくれる白銀の世界をお楽しみください
【冬】白銀の世界に変わった庭園の中を、豊沢川が静かに流れていきます
【冬】愛隣館周辺の積雪は、例年12月から3月となります
【お祭り広場「鹿踊り」例】お客様が楽しめるイベントを毎日20:30から開催中♪
【お祭り広場「民謡ショー」例】お客様が楽しめるイベントを毎日20:30から開催中♪
【お祭り広場「炭坑節」】お客様が楽しめるイベントを毎日20:30から開催中♪
【和食処「金の砂」】館主おすすめ!愛隣館名物の黄金ラーメンは絶品です。
【和食処「金の砂」】愛隣館名物「南部黄金ラーメン」。数の子やチャーシューなど具沢山なラーメンです
【和食処「金の砂」】夜に小腹がすいたら、お夜食に生ビールとラーメンはいかがですか?
【卓球】温泉と言えば卓球!地下1階 和食処にて無料受付しております(ご宿泊者限定となります)
【クラブ「トスティ」】二次会のご利用に最適なクラブ。愛隣館オリジナルカクテルもご用意しております
【料亭「花の都」】全7室、個人のお客様向けのお食事会場となります
岩盤浴「ストーンスパ」 ※営業時間 16時から23時(事前予約をお勧めしております)
岩盤浴「ストーンスパ」 ※長時間のご使用においても息苦しさはなく大変リラックスいただけます
アロマエステ(ボディ) ※アロマテラピーの力で、心身共に癒されます(5,100円より)
【花巻市・花巻周辺の観光スポット】偉人ゆかりの観光スポットをご紹介
【宮沢賢治記念館】宮沢賢治の童話等が展示されており、賢治の世界に親しむ事が出来ます
【宮沢賢治童話村】宮沢賢治の童話をテーマに構成され、童話の世界で楽しく遊ぶ「楽習」施設です
【羅須地人協会】賢治が農学校退職後に農業を教えるために設立。現在は花巻農業高校内に移築されています
【イギリス海岸】賢治が「イギリスの白亜の海岸を歩いている気がする」ということから名づけました
【花巻新渡戸記念館】新田開発等の地域開発で貢献した、新渡戸稲造の先祖の業績を紹介・展示をしています
【高村山荘】高村光太郎が、晩年の7年間を農耕自炊の生活で過ごしました。現在、套屋で保護されています
【鉛温泉スキー場】気象条件がよく、悪天候でリフトが止まることが少なくお楽しみいただけます
【山の駅 昭和の学校】2014年11月オープン。校内には昭和レトロなアイテムがたくさん展示♪
【わんこそば全日本大会】花巻名物「わんこそば」を、制限時間内に何杯食べられるかを競う大会です
【宿場のひなまつり】街道の宿場町として栄えた大迫町で、江戸時代の雛人形が町内の商店や民家に飾られます
【花巻まつり】美しい風流山車や、数々の神輿、鹿踊りなど、400年を超える歴史あるおまつりです
結びの宿 愛隣館への交通案内 〜 無料送迎サービスも好評、無料駐車場完備
カーナビ検索は 0198-25-2341 または 0198-25-2938 でどうぞ♪
お車をご利用のお客様へご案内 〜 花巻南ICから好アクセス!看板による道案内もございます
愛隣館・無料送迎バス一例(運行状況により、ワゴン車での送迎の場合もございます)
結びの宿 愛隣館では、2012年設立の「ピンクリボンのお宿ネットワーク」に参画しております
【お風呂】「川の湯」「森の湯」の洗い場には間仕切りがございます。また、入浴着を着用してご利用頂けます
【お部屋】全客室・浴室完備(一部除く)。禁煙客室をご用意の他、事前連絡にて灰皿撤去・オゾン脱臭対応可
【お食事】事前の苦手なもの・アレルギーのヒアリング、「熱いもの・冷たいもの」のご案内等行っております
結びの宿 愛隣館は「ウェルカムベビーのお宿」(ミキハウス子育て総研 認定)です。
【ウェルカムベビープラン】赤ちゃん専用のお布団は事前に準備されてるので安心
【ウェルカムベビープラン(オプション対応可)】滞在中のオムツは替え放題。おしりふきもご用意
【ウェルカムベビープラン】赤ちゃん用にお部屋には玩具をご用意しております
【ベビーチェア】数に限りがございますが、レンタルをご希望の場合はお申し付けください
【貸出絵本コーナー】花巻の作家「宮沢賢治」作品などの貸出絵本をご用意しております
【電子レンジ】ラウンジにて24時間ご利用頂けますので、哺乳瓶の消毒等にどうぞ♪
【一升餅】大切な赤ちゃんの初めてのお誕生日を、日本の伝統行事でお祝いください(要予約)
[最終更新日]2019年12月07日
Copyright (C) JTB Corp. All rights reserved.